2016年3月22日火曜日

3/22 今日の出来事

今日は18回目の誕生日でした。予想外の人にお祝いの言葉をかけられ嬉しかったり、忘れ去られて悲しかったり悲喜こもごもです。

さて、夕方今福でTNと受験算数。今までセンスだけで算数の問題を解き四則を何となくフィーリング(悪く言えば勘)で取り組んでいたのが、これからは意味を理解して式をたてないとダメです。中学受験では論理的な考えができないと通用しませんので、まずはそこからです。答えだけが合っても理解できていなければ全く意味はなく、むしろマイナスになることもあります。

諸口へ移動後、中3国語。先週は卒業旅行でいなかったので久しぶりの授業です。今年の公立入試の反省点は多々あります。それを次の世代にしっかりと伝えていかなければいけません。公立の数学C問題は10段階でレベル10、国語はレベル9(レベル10は慶応義塾系列高校など)です。それに対応できる力を身につけてもらわなくていけないので、大変です。秋からは公立数学C問題対策をし、校舎は今福or諸口は人数の多少で決めます。

中2国語は文法の動詞活用形をしました。簡単な単元なので理解度は良かったです。ただ、入試や模試では活用表を見ながら解くことはできませんので、当然暗記して忘れない努力も必要になります。学校準拠の問題集をやめたので今後は長文と文法にかなり力を入れてやっていきます。長文の記述にも慣れてもらわなければいけません。

2016年3月18日金曜日

3/18 今日の出来事

10年前に禁煙しました。この後、久しぶりに一本燻(くゆ)らせようと思います。10年ぶりのものは苦そうです。今年度公立高校は四條畷・寝屋川・今宮・東・市立・芦間・咲くやこの花・淀工・鶴商・汎愛・緑風冠への進学者が決定しました。

春期講習会の時間割を確定させて、夕方小6の授業。国語の長文読解ではOSTNが良い答えを書けるようになってきました。良い答えは常に意識しないと書けません。つまり、しっかりと考えられているということですね。算数は計算問題をしています。IS計算ミスがなく順調でした。計算問題は短時間で確実に全問正解することが大切ですからね。

夜は中3ワンセタイムから。比較的正答率は高かったです。中2の頃よりは家庭学習の時間が長くなっているように感じられます。それでもまだまだ意識が低いので意識改革の真最中です。春期講習が終わる頃までは少しぴりぴりモードかもしれません。甘えを許すつもりはないので、緊張状態の授業ですが、早く楽しくしたいと思っています。

さて、授業終了後。久々の一服は身に染みます。自分の気持ちを落ち着ける方法は時間の経過しかないのでしょう。甘さを反省しています。


3/17 今日の出来事

10時間もすればいよいよ公立高校の発表日。全員合格を心から祈っています。少し気持ちが落ち着きません。

夕方、TNと算数で比の問題をしました。独特の解放でしたが、意味は理解できているようで感心です。国語ではことわざ・慣用句の確認と文法の解説をしました。なかなか理解力が良く少々安心。でも、大切なのは間違えたところをしっかりと覚えこむことです。算数で今日出来なかった問題を明日からできるようにしていかなくてはいけません。

中1は家庭学習と宿題がまだできない&説明を聞いていない子がいるので、その重要性を説きました。そろそろ基本的な学習習慣を身につけてもらわないといけません。中2でも同様で家庭学習の甘さと授業中に集中力の途切れることが気になりました。今年の最大の課題は「事業中の集中力20%アップ」です。3月当初、一番気にしていた中1の新入生組が最もしっかり頑張っていて、中1の既存生、中2,3の新入生の意識の低さを改善する必要性を強く感じています。少し緊張状態続くのかと思いますが、しっかりと見ていきます。

2016年3月16日水曜日

3/16 今日の出来事



さて、昼から中1がワンセタイムの再テストに続々とやってきました。新入生は既存生との遅れを感じ、猛烈に頑張っています。対して既存生は余裕を持ちすぎて家庭学習を怠りがちです。少々ハッパをかけました。初めて注意された子もいます。明日からの姿勢が変わることを期待しています。

その後、TNと国語の語彙力アップと文法強化。算数では計算力強化に努めています。お勉強の瞬発力は微妙ですが、女の子らしい継続力でカバーしていますね。

夜は中3の授業。モチベーションの差を感じます。及第点は緑HA・HNRのみ。その他の450点~400点ホルダー組に熱いものを感じません。そのことについて話しました。今年のワンセ卒の大学受験者は過去最小人数でした。そして進学校に行った子たちにも悲喜こもごもな結果です。大いに反省はあるので、今から彼らには卒業後も役立つ勉強方法や将来へのしっかりした考えを身につけてほしいと思います。卒業旅行が終わり、私の心の中も一区切りついたのでこれからは新たな受験生の彼らを中心に「しっかりとしたモノの考え」ができる土台を作っていこうと思います。

2016年3月15日火曜日

卒業旅行写真集

東京渋滞に引っかかり、諸口到着23時半過ぎ、今福12時前予定です。ツイッターにて写真アップしています。続きはまた、、、







































































2016年3月12日土曜日

3/11 今日の出来事

今日は公立中学校の卒業式。送辞を読む卒業生のこれまでの足跡を思い出し感傷に浸りました。
その後、事務所で卒業旅行の確認に追われました。月曜日のディズニーが雨になりそうなのが嫌ですね。

夕方、中1の子たちが昨日の再テストを授業前にしに来ました。1名だけが顔を出さずにしかも携帯電話を授業中に鳴らすという暴挙(?)。ところで、新入生の鯰江ARが急成長しています。周りで注意されている子を反面教師にできることが急増。鯰江TKは再テストで一人だけ合格。しっかり復習してきた成果ですね。残りは全員再テストも不合格。来週水曜日に来てもらいます。ちなみに昨日の一発合格は緑AKのみでした。中1はいつ以来か記憶にないぐらい男子が多いのです。元々男女比が3:7程度で女子が目立つ今福鶴見校で初めてかもしれない状態です。それでも途中入塾生は女子が多く最終的に半々ぐらいになるのでしょうか。

小6は漢字テストから。今までと違い30問テストに増えました。満点率が半分だったのが少々不満です。記述対策に今後かなり力を入れていきます。算数では小数÷小数をしました。最近SKが少しいい感じ。できることが増えたからか表情が明るくなっていました。NMも順調にできる問題が増えてきています。OSはマイペースなところが気になっていたのですが、周りが見え初めてきてミスも減ってきました。

夜は中3。公立入試は大半がC問題になるのでこれからその対策をしっかりとしていきます。国語Cや数学Cはほぼ予想通りの難易度で、社会が少し難化していました。国語の記述に関しては最も書いた300字でタイトルも無難なもの。意表をつくものではなく練習どおりに力を発揮できればそこそこの点数になりそうです。しっかりとそれに対応した授業をするつもりです。数学は快調に進んでいます。計算問題の徹底期間なので途中式や正答率を追及します。放出MMが少し頭でっかちで考えすぎているようです。もう少しシンプルにいきましょう。一番前に座っている緑MKと緑NRは揃ってムードメーカーとなって場の雰囲気を盛り上げてくれます。3月に入って中3が最も平和な学年かもしれません。

明日は久しぶりに私服を着れる日です。正月以来ですね。明日こそ服を買いに行かなければいけません。気づくと大学入学時に大量に買った私服以来ほとんど新しい服を買っておらず、正月バーゲンではインナーとしてヒートテック極暖とノーマルヒートテックを大人買いしたぐらい。買ったところで次に着るのは早くて来年です。

2016年3月10日木曜日

公立受験前夜~当日

3/9、入試前日。2時開始予定が学校の終了時刻が遅くなり開始時刻が遅れました。歴史の流れを確認して前日諸注意を行い、いよいよ人事と尽くして天命を待つ状態。終了後も少しおかしなテンションで勉強や雑談をしていました。その傍ら(といっても隣室)で小6TNが国語の長文で悪戦苦闘中。長い記述は未経験で時間を費やしそうです。ただ、それでも前を向いて頑張っており11か月でどこまで成長できるのか楽しみです。

夜は中3ワンセタイムから。数学の出来に若干不満を覚えました。計算の手順、ルールを覚えているのは当然で制限時間内にノーミスで過ごすのが一番大切です。「これは大切だから絶対
復習して自分のものにするように」と何度言っても暖簾に腕押しの子が若干名います。確認テストをして不合格者にはペナルティもある、と言うとようやくその気になるのが中学生の精神力の現状です。ちなみに受験生が卒業のため、水曜日から中3が大教室を使う旨を言い続けていたのですが、緑NSマイケルは誰もいない電気も点いていないかつての「いつもの部屋」で待っていました笑 人数の少なさで気づきましょうね。

そういえば、欠席者補習を提案したのですが断られました。勉強に遅れてついていけなくなることは火を見るより明らかです。補習のために人の手配もしていました。みんなから補習の費用はいただきませんが、当然人件費は発生します。新入生は月謝以上の人件費がかかることも普通にあります。でもお預かりしたなら精一杯みたいとこちらは強い思いでいます。一番大切な成績を上げたいという気持ちを持ってこれないならば、ワンセを選ぶ理由はなくストレスな塾になるのでお互い不幸になると思います。

そして、いつものように眠れない入試前夜、今までのみんなとの思い出がぐるぐるぐる巡り続けます。過去最高の通塾時間は伊達ではありません。チラシ作成にあたって過去のものを見ていると、10年前は「受験生は週に10時間以上通塾!」去年までは「受験生は週20時間以上通塾で時間単価300円台!」今年はついに「週30時間以上通塾で時間単価200円台」になりました。これ以上はさすがに増えることはないでしょう。みんなよく頑張っていました。

受験当日朝、今福鶴見駅に6時50分に到着すると鯰江SAがまず来ました。続いて鯰江NYも。2人は私立入試のときインフルコンビだったのを思い出し、少し頬が緩みました。今日は元気そうで良かったです。次に緑FYが来ました。私立のときより緊張した面持ちでしたが、元気そうで何より。緑TMは昨日から神経性の胃炎が痛い痛いと連発していました。今朝は開き直ったのか少し吹っ切れた表情です。そして鯰江MKTNが来ました。2人も多少ピリピリしていたものの元気そうでした。そして元気印なのに入試直前で微妙な体調不良が続いていらMRはようやく入試を控えていつも通りの明朗活発な状態で安心しました。緑KHは一人だからか最も緊張の色が濃かったです。緑AAはいつもと違い(?)普通の顔をしていました。つまり非常に緊張しているということですね。でも体調は良さそう。そして、緑NMが来ました。いつも通りやや眠そうでしたが、友人と会い目覚めてきたようです。最後に緑YKが登場。ここ数日能面のような表情がほんの少し緩和されていました。
EAはバスのため、他中の子たちは駅が違うため会うことができませんでした。現在の時刻は朝8時40分、もうすぐ受験開始ですね。Do Your Best!! 合格を信じて祈っています。