2018年4月10日火曜日

4/10の出来事

 ようやく落ち着き始める予兆を感じています。電子黒板を使いこなすまでにまだまだ時間がかかりそうで、対応した教材作成に今年は追われうです。

 夕方、小5の授業。算数は体積の確認でした。応用問題を中心に解説していました。展開図から体積を求めるものですが、こちらが想定していた以上にイメージできている子が多かったです。本当は難しいので、さらっと流す単元なのに応用問題の解説に力を入れるほどにできる子が多かったということです。今後が楽しみですね。それでも次回からは新単元へ進もうと思います。

 夜は中1特進数学から。2種類のテストの満点者または1問間違いまでを基準にしました。果たして、緑FHTKTH、鯰江OM、緑YAが選ばれました。結果に少々不満はありますが、これから競争心を持って切磋琢磨して欲しいと思っています。期待値の非常に高い子たちなので、できることをしっかりと増やしていこうと思います。

 最後は中2社会は日本地理。大阪を拠点に移動するというシチュエーションで話を進めました。緑SKは大阪の南に隣接している都道府県を沖縄と答えたり、どこでもいいから隣接している都道府県を聞くと東京と答えたりオリジナルな日本地図をもっているようです。また、緑IAは休み時間に「何時?」と聞かれて「オヤジ」と答え周りが苦笑もせず、華麗にスルーされているのがシュールでした。

 昨日の出来事ですが、小6で英語の発音をしていたときYSが非常にリスニング能力が秀でていることに舌を巻きました。その耳の良さは素晴らしい財産です。