2016年8月1日月曜日

8/1の出来事(含:弥生時代)



車を整備に出すと代車がデロリアン号で弥生時代にタイムスリップしました。登呂遺跡(静岡県)で竪穴住居(写真右と左)に進入し、高床倉庫の大きさに感動。小6の子にその話をすると「ねずみ返し」を社会科資料集で見たらしく、その話題で盛り上がりました。現地で原始人に倣(なら)い木をこすって火起しを試みましたが手が真っ赤になるだけで着火しません。

-閑話休題-
小学生は宿題が雑な子や忘れ物といった自己管理が徹底できない時期です。世知辛い世の中では、正面から叱ると問題視されたりすることもあります。そんな中で自己管理をどうやって徹底させるのかは永遠の課題です。小学校レベルの問題なら、真剣に集中して聞く習慣と復習する習慣さえつけば勉強で非常に困ることは少ないと思っています。新入生が増えるたび、基本習慣の徹底について考えさせられます。幸い夏休みなので、忘れ物や課題の不徹底・宿題忘れなどは即お呼び出しします。

諸口へ移動後、中3公民。今日は裁判所の種類と裁判の種類について講義を展開。社会の授業では若干名眠そうな顔をする子がいるのにみんなしっかり聞けていました。その調子で暗記もしてくださいね。

最後は中2国語。長文と語句の確認をしました。ことわざ・慣用句の確認をすると茨田SKの正答率が高かったです。慣用句は体の一部が入るのにそれすら知らない子もいて少しびっくりでした。飼っているものの話になったとき定番の犬が2人。茨田北FSはメダカ、7中SMは何とすっぽんを飼っているらしい。流石にスッポンは驚きです。最近は外来種にやられて純国産のメダカ(少し日本語がおかしいですね)が減少してペットショップで売られている時代ですものね。ちなみに私にとって一番可愛いペットはひよこです。大きくなっても自称ひよこです笑