2015年5月13日水曜日

5/13今日の出来事

今日は今福に出社後、お向かいのとんかつ屋さんにスタンド花の手配をして諸口へ移動。丸亀も早々に無くなってしまったので、来来亭の跡地である松屋グループのとんかつ屋さんには長居していただきたいと思っています。

諸口へ移動後も、珍しく来客・電話も鳴らず落ち着いた日でした。夜、中1のワンセタイムの監督から入りましたが、勉強の中途半端さが目立っていました。テスト前にパラ見のみして来た子が目立ち、こちらの目指す「満点取る勉強」をしていなかったので、勉強のやり方・心構えについて話し込みました。復習する習慣をつけるための話し込みは1時間の授業分以上に相当します。遅れた分はテスト対策で何とかしようと思います。茨田北FSの顔を久しぶりに見ましたが元気そうで何よりです。勉強も欠席した分はすでにほとんど追いついているようで安心です。茨田KKは柔道部に入ったようですが、それに似合った体型なのに話していると、まだまだおぼこくて、なぜか安心しました。

中2国語も授業の前半でテストに備えての心構えの話をしました。そしてエンドレスの話になったとき、今週末は諸口浜校はないのに茨田YSは自主的に来ようと友人たちに声をかけている姿を見て、とてもうれしく思いました。茨田女子たちは何人か来るようで、それにつられて茨田北の子たちも来そうです。ウチらしい雰囲気になって来て非常に良いです。

5/12今日の出来事※長文注意

台風情報に一喜一憂していると大阪最接近とほぼ同時に温帯低気圧に変わりました。それでも雨風が強いことに変わりはありませんので要注意です。

夕方、小学生の授業は小6国語。つまり恒例の漢字テスト。他学年との違いは、渡している漢字の問題集のレベルが中学受験対応レベルだということです。中学校受験は対応していないカリキュラムですが、漢字計算ぐらいは中学受験する子たちに負けないレベルにしたいと思っています。算数では「円の面積」についてしました。公式を用いて解く易しい問題は全員クリア。応用問題もこちらの想定以上に理解できていました。学校のテスト結果を聞くと全体の半分が100点、次いで95点で8割程度。上々の結果で嬉しい限りです。

夜は中2数学から。昨日解説したヒストグラムは課題(宿題)を出してその確認をしたのですが、やっていない子が数名いました。流石にテスト対策で課題を手抜きするとは言語道断で個別に
お呼び出しして説諭。課題をせずに、間違い直しのことを「答え写し」だと思っている新入生の子に勉強のやり方を伝えるのはなかなか骨が折れます。勉強とは「新たな知識を身に付けること」「わからなかったことを理解すること」だと認識しています。もちろん宿題は勉強だと思っていません。課題をこなしているだけです。

長文になるかもしれませんが、少しうちの子たちの自慢をしたいと思います。ここ最近ブログ上では私の期待が高く、テスト前ということもありみんなの課題について触れる機会が多くなっていますが、ちょっと聞いてやってください。

中3は言わずと知れた(?)超模範的なクラスです。私たち講師をとてもやる気にしてくれ、とことん面倒を見たくなる子たち。空気を読め、何より気を遣うことができる気持ちの良い子たちです。学年トップが在籍していないのは何年振りかわかりませんが、クラス平均は歴代最高。つまり最上位はいないですが、努力の結果、みんなが上位陣にいるということです。そして将来のことを考え始めています。いわゆる「打てば響く」子たちで、新人の先生が来たら是非彼らを指導させたい。なぜなら子どもたちが先生を成長させてくれるクラスだからです。そんなクラスは10年ぶりですね。

中2は最も小学生のころ叱られることが多かった学年、いや前述の中3のほうがもっと叱られていたかもしれません笑 それでも退塾生がここまでほとんど出ていません。小学生のころ、他の先生に任せると不安でずっと手放さなかった学年です。それでも昨年は数学を他の講師に任せてもいいかと思えるほど成長しました。口うるさく言う学年ですが、それを愛情だとわかっている子たちです。期待が高い分、辛辣な言葉が多くなっていますが、それを受け止められる良い子たちです。

中1は中学入学前が最もハードだったでしょう。あれ、叱った話ばかりですね笑 でも、子育ての過程で叱られずに成長することなどありえません。かつて「親に叱られたことがない子」を見ましたが、究極に打たれ弱く社会に出ていけないだろうと思いました。以前にも書きましたが、辞書には「怒る」=「叱る」だと書いてあります。いつから「叱ってもいいけど怒るのはダメ」という風潮になったのでしょうか。私は愛情と言動に自信があるとき叱ります。怒る、と表現しても良いと思っています。

「先生は怒っている。なぜなら○○をしたからだ。だからそんなことはしてはいけない」
まだ理屈で理解できないこともある小中学生。ときには叱られることによって、なぜそうなっているのか考えることも必要です。例えば赤ちゃんに熱いやかんは危険だ、ということを教えるために、火傷しない程度の熱さにしておいて、わざと触らせて本能で熱いものには近づけなくすることがあります。同様に本気で叱ることによって、ダメだと気付かせることは大切だと思うのです。理屈だけで通用して理解してくれるなら子育ては楽ですよね。

叱ることにはとてもとてもエネルギーが必要です。最も楽なのは気づかなかったふりをすることでしょう。そうすれば誰も傷つきません。でも、そのままではその子のためにならない、だから全力で接します。

翻って中1、彼らはなぜか勉強に前向きです笑 自主的に塾にやって来て勉強しています。時おり、おしゃべりになって注意されるのは玉に瑕ですが。でも、小学生のころから来ていた子たちが中学生のカリキュラムをこなせるか気を揉んでいたのが、クラブと勉強を両立させようとしていることをとても嬉しく思います。

入塾時の説明で流されやすいタイプのお子さまはワンセに向いています、と申していますがその通りだと思ってます。みんな勉強は好きではありません。でも、周りがやっているからもう少し自分も頑張ろうとなっています。ウチで手抜きをするのは、ある意味非常に勇気が要ります。そんな雰囲気はありませから。

お金は頂いていますが、私は気持ちで子どもたちとつながっていたいと思っています。結果、大学進学、就活、結婚などの際に連絡や相談をしてくれることが非常に日々のモチベーションになっています。時おり「もういい、別にここまで言うのは塾の範疇じゃない」と思いますが、結局子どもたちにストレートに伝えています。私はかつて学校の先生と塾の先生で悩んだとき、思ったことをそのまま伝えられる塾の先生を選びました。今でも本音でみんなと接しており、自分の言動が模範回答かどうか悩むことがしばしばあります。でも、いつも自分に言い聞かせているのが「縁がある限り間違えたと思えばそのまま正直に言えばいい。その機会があることこそ幸せなんだ」と。

開講時からこの考えは変わっておりません。まだ続けていけているのは良縁があって良い子たちに恵まれているからですね。

そうそう、補足しておきますが授業は基本的に笑い声の多い楽しいものですよ。読み直すと、とても怖い塾というイメージなってしまいました笑 試験前はピリピリですが、普段の授業は笑いが絶えません。噂が先行しているのは知っていますが、体験授業後の感想で最も多いのが「身構えていったら楽しい授業だった」です。課題さえ普通にしていれば非常に明るく楽しい塾でしょう。



2015年5月11日月曜日

5/11今日の出来事、加筆

明日は台風が本州上陸の可能性がります。午後からは大阪も雨の可能性が高いのでお気を付けください。ちなみに授業開始30分前に警報発令時は休講です。鯰江中学がテスト前日のため自習室は開放予定(今福鶴見校のみ)です。6月16日の高校進学説明会のための資料作成ににわかにバタついています。

そんな中、夕方小4の算数。1カ月ぶりに見ましたが、計算問題や普通レベルの文章題はしっかり鍛えられていました。AYはミスが以前より少なくなっていました。先月まで課題に感じていたスピードも問題なく速くなっていました。TTの課題であった新単元をすると今まで理解していた単元をど忘れすることだったのですが、試しに少し前の単元を確認してもばっちりでした。国語科の足立も文法をしたのですが、褒めていました。今後の伸びが楽しみですね。

小2国語は「は」「わ」の使い分けなど語彙力に関するものをしました。TEは「ぢ」「じ」など濁点が少々怪しかったですが、理解度は良かったので今後間違えないと信じています。小3は「こそあど言葉」についてやりました。「これ・それ・あれ・どれ」などですが、かつて小学1年生で習っていた内容なので軽く説明すれば大丈夫、と思いきや意外と苦戦していました。全体的に語彙力が低下しているよう感じます。20年間で国語だけがそのような傾向がありますね。

夜は中3数学から。緑TYがトップ。緑MRが続きました。最もミスが少なかったのがTYだったということですね。今回は緑YKが不得手な国社に燃えているので結果が楽しみですね。新入生IDが少々ミスが目立ちます。ミスをなくすのが最も難しい課題で本人の自覚が全てです。ノーミスが最大の目標ですね。

中2数学は1年生内容のヒストグラムの復習をしました。用語を覚えておけば簡単な単元ですが、みんな学校で久しぶりに習って少々パニックっていました。中学生内容ですので、さほど難しくありませんのでおそらく大丈夫と信じています。小学生の頃、最も厳しく接していた学年ですが、笑い声の絶えない良いクラスになっています。子どもたちの点数差が一番激しい学年ですが、各々目標点をクリアしてほしいと思います。



2015年5月10日日曜日

エンドレスの出来事

これから毎週末はワンセ名物エンドレス。慣れない中1は早めの帰宅を認め6時半前後に終わったのですが、兄姉の在籍する子が多く、帰ってもいいよ、と言っても半分以上が残って勉強していました。鯰江SR、NM、IS緑AY菫NY横堤YYは土曜日9時半ぐらいから掃除まで手伝ってくれました。例年、中1は帰宅が早いのに立派な姿勢でした。

中2は数学の1年生範囲が怪しいということで明日以降の課題となりました。中2でクラブをしている子たちも終わればすぐにやって来て勉強していく姿勢が良いですね。最近、小言が多くなっていましたが、期待が大きくての発言です。塾全体としてみんなの勉強に対するモチベーションは決して悪くありません。あ、中2は一番帰宅時間が早いのを忘れていました笑少し褒めすぎたかもしれません。

中3鯰江IDは辛い物が好物だとわかりました。辛い一味を持っているのですが、おかきにそれをかけて食べても、おいしいと言っていました。今までは緑NMが一番だったのに越されてしまいましたね。受験生だけあって、8時で帰る子は皆無。みんな遅くまで頑張って行きました。

日曜日、最後まで頑張って行ったのは中1緑FM、中2鯰江NE、中3緑MR、TY、AA菫SAでした。みんな長時間お疲れ様でした。

2015年5月9日土曜日

5/9今日の出来事

朝から鯰江中学に行くと実は参観ではなく通常授業だと判明。慌てて緑中学に移動しました。今日は部活動の試合で公欠の子が多く、みんなの顔を見ることはできませんでした。相変わらず保護者の方が熱心で参観者数が多かったです。横堤中学に行きたかったのですが、さすがに時間的に厳しくイオンに母の日の買い物。ラッピングをしてもらい家に立ち寄って日頃の感謝と共にプレゼントを渡すとまさかの中身違い!!?これは想定外でびっくりでした。少々小さいと思いましたが、まさかの展開です。電話で確認すると取り違えて他の方には渡していないとのこと。少々安心しました。

さて、昼からは今福鶴見校にてendless。まずは中3鯰江に社会の確認。一番返答が多かったのがNYで、男子はしっかりと覚えこみをしてもらう必要を感じました。あ、緑中WTはレスポンスが悪くなかったですよ。明日更にいろいろ詰めていきます。中1は鳴海に英語社会、その後橿林に理科を詰め込まれていたので、本日私の出番はなし。中1、中2は明日みっちりする予定です。

夕方、諸口へ移動後中3社会。今日は2時間続きで実力及び中間を意識して全中学校の範囲を万遍なく復習。恒例の出来た者帰りでは茨田GAがトップ。私立だけあってKHはなかなか知識が豊富。独特の口調も個性的でいいですね。ところで、イオンでは何度か呼び出しをおこなってくれたらしいですが、すぐに出たのでいませんでした。そのアナウンスを茨田MYが聞いていたらしく少々気恥ずかしい思いをしました。


大阪都構想

住民投票まで約1週間となりました。私の周りでは反対票が日増しになっているよう感じます。大阪都構想は、言わずと知れた橋下徹大阪市長の肝いりの政策です。ただ、今回ほど論点の噛み合っていない論争を知りません。都構想に向けて維新の会がアピールしているのは
「無駄をなくして教育へ」
塾業界に在籍する私としてはもっともな意見のように聞こえます。では、なぜ論点が全くかみ合っていないのでしょうか。
まずは、どうして都構想が出たのか。これはあまり報道されていませんが、日本の国債発行額(借金)は国民一人あたり800万円を超えました。さらには大阪府民としての公債(借金)もあります。これを減らすために無駄を省いて健全な地方を目指そう、というのが都構想の起源だと記憶しています。間違いのない事実として大阪の借金が5兆円規模であるということです。橋下知事時代より、公債(借金)残高は減少しています。それを更に減らそうというのが橋下市長の主張。
 反対派は後出しじゃんけんを続けています。橋下氏の政策に対して「嫌だ」「自分の給料を減らした橋下氏を支持しない」という感情論しか聞こえてきません。議論とは「その意見には反対だ。代替案として○○がいい。なぜなら~だからだ」とするものです。大前提である借金まみれをどう返済させるのかを放置して「借金を減らす方法には反対だ。なぜなら今までのような楽(贅沢)ができないからだ」という主張を反対派がしていることに違和感を覚えます。例えば大阪独自の老人パス。あれば非常に便利で高齢者の外出が増えるのは間違いありません。でも、それも税金が投入されているのです。大阪の立場で考えたらおかしな話ですよね。借金しておごってあげるわけですから。それも生活必需品でないものへ。
 私が都構想の反対派が気に入らない理由は橋下市長の発言の揚げ足取りや粗探しばかりで自分たちが代替案(借金の返済方法)を全く触れないことです。個人的に、かつて橋下氏が大阪知事になることに大反対でした。茶髪のナンパな人が知事になるとは信じられません。名誉欲や出世欲、自己顕著欲の強いのは見ればわかります。ただ、その手段として真面目に政治していることにスポットを当てるべきです。
かつて新型インフルエンザが流行したとき、大阪府と兵庫県が率先して検査をしました。結果、陽性反応が出てばい菌扱いされ、修学旅行先で大阪民だとわかると露骨に嫌われたことを覚えておられますか。海外で流行し、日本政府が水際対策と言っているとき、すでに東京で感染者がいました。大阪でも学校での集団感染を確認しています。つまりとっくに日本に上陸していたのを隠していたのです。なぜなら東京で大きな国際会議を控えており主催国としてご当地が感染したことを知らしめたくなかったのです。感染していることを前提に防衛手段を講じた2府県がばい菌扱いされるとは「正直者が馬鹿をみる」典型的なケースです。
 私は大阪都構想に賛成でありません。時期尚早だと思うからです。まだ充分な議論をしていない現状でこのような重大なことを決定していいとは思いません。ただ、大切なことはまともな議論をすること。「嫌だ、変わりたくない」では夕張市のように財政破たんする可能性もあるわけです。そうではなく、多額の借金を減らすべく「どのように財政を健全にするのか」考えるところからです。でないと既得権益を手にしている人たちの「変わりたくない」「変わる必要がない」今まででいいじゃないか、という甘言にのってしまいます。借金しておごる人を目の当たりしたら、その人をどう思いますか。
そのようなことをきちんと論議すべきです。現状維持は無理だということが前提です。大阪都構想をきっかけに家庭などで政治について議論する機会が増えることを切に望みます。

2015年5月8日金曜日

5/8今日の出来事

明後日は母の日です。今月はエンドレスが続き休みがないので、早くプレゼントを買いに行かなくてはいけません。

夕方、小5の授業は国語の漢字テスト。今日も全員合格とはいきませんでした。そろそろ悪い意味で慣れてきたのか、家庭での勉強が不十分な子がいたので、明日土曜日にお呼び出し決定です。更に来週の金曜日のテストで満点を取るために前日木曜日には塾で勉強してもらうことに決めました。勉強のやり方を理解して家庭でしっかりする習慣をつけてもらおうと思います。算数は前回に続き小数同士の割り算の色々。少し複雑な単元で何となくでは正解できないところです。TNは相変わらず文章題の読みとりの力はあるのに、計算では最も間違いが多いというもったいない結果。塾に慣れてきて授業前後に色んな話をしてくれるKMはやり方は理解できているので丁寧に前向きに問題に取り組むのが課題。でも学校の漢字テストで100点があったことを嬉しそうに報告してくれました。ISは間違えるが嫌なのか「わからない、テストだめや」と何度も言いながら悪くはない結果。授業前後にもわからないところを積極的に聞きに来ていました。その姿勢が良いですね。KAは足を怪我していました。理由を尋ねると「怪我した」いや理由を聞いているのですが…「体育した」。つまり体育の授業で怪我したということですね。彼は持っている能力はピカイチ。マイペース過ぎるところが今後の課題です。それでも入塾時よりも大きく成長している一人です。SKは5年生になりできることが増えてきました。今後はより上を目指しての課題ですね。ASは最もできることが増えた子です。それでも自信なさそうなのはもったいない。少々なめてかかるぐらいで丁度良いぐらいです。

夜は中3数学から。過去問の結果、緑MRがトップ。素数の問題でミスをして満点を逃すという痛恨の結果…今回から絶対評価ですので良い点数がそのまま内申になりますから出来る問題を確実に解くことが肝要です。緑YKと及第点は2人だけですね。

その後、中2数学は連立方程式の文章題の導入。ただ、思いのほか正答率が低かったです。刺激を与えるためにも中間テスト後にはクラス分けを検討します。全体的にGWボケで集中力が散漫でした。もちろんハイレベルなことを望んでのことで、中学校などでは充分良い部類になるのでしょう。明日は土曜授業があるので近隣中学校に顔を出して今年の状況を見ようと思います。