今日は公立の一般入試合格発表の日です。朝から事務所で待機していると、まずはKHから吉報が!続いてMHからも!最後に、待たされましたがYJからも吉報が舞い込みました。天王寺・高津・東に全員合格です。これで一般入試は全員無事合格です。数学C問題は少し易化していたので、自己採点結果が360点を超えていたので安心していました。東は普通科を本命に受験していましたが、3月に入ってからの過去問結果で過去5年分は寝屋川高校合格ラインを超えていたので、受験当日によほどのことがなければ合格できる手応えはありました。3人とも半年前には志望校に届いていなかったのですが、11月の五ツ木を終えたあたりから文理学科組がぐんぐん伸び、東の子は受験直前になってようやく手応えを感じ始めました。感想を書くとだらだらと長くなってしまいますので、一度アップします。昼から続きをつれづれなるままにアップします。
続き
今年は5年ぶりに高校入試で残念な結果を出してしまったので反省が多い年です。コロナで新学期の開始が遅れたり、前代未聞のコロナ対策の影響を受けた学年です。また、私にとって三大原則厳守を求めた最後の学年です。全員に共通の課題を与えて、きっちり出来ているかどうかをチェックし、出来ていなければ退塾勧告を出した子も多かったです。自由と責任は表裏一体なので、それを小中学生時代に経験することは大事だと考えています。そんな考えは時代錯誤になりつつあるのでしょう。
注意することをやめてスルー技術を発揮できれば気は楽になります。でも、その子の将来を考えると、やはり気づいた大人は注意すべきだと思っています。親だけが子育ての全てをするのは大変です。愛情を持って、ダメなことはダメ。褒めるべきところはきちんと褒めるべきだと考えています。子育てのお手伝いをさせてください、というスタイルは変わりません。
ちなみに今年の卒業旅行は大きなトラブルはありませんでしたが、千葉東京のえげつない渋滞に巻き込まれたり、いくつかのトラブルがありました。引率は仕事の中で一番避けたいもので、旅行中に気が休まることはありません。アクシデントがないか常にピリピリしています。楽しい旅行中にそれが伝わらないように子どもたちとあまり交わらないようにしています。顔に出さない自信がないからです。みんなが楽しんで良い思い出をたくさん作れる卒業旅行にこれからもしていきたいと思っています。