あと3日で今年度授業終了です。早いものですね。最近、嬉しいことに毎日お問い合わせの電話が鳴っています。その中で、このブログの話題をされるとほおが緩みます。でも、外部生の方が読まれても内輪受けする話ばかりで恐縮ですね。元々ホームページを開設したのも親御様に授業の様子を伝えたかったからです。
さて、今日の出来事を書こうと思ったのですが、ずっと書きたかった「人間力」について書きますね。何のことかというとウチの塾のキャッチフレーズの候補の一つです。
最近、他塾のチラシを見ていて思うのが教授力のある人不足です。本当にいないのだと実感します。だからこそ人に左右されないシステムに頼るのです。何度か書いた「コーチング理論」「や「自考力」を掲げるのは、教授力がないからです。「お子さま主義」で過保護なまでにちやほやされている環境の中で何ができるのでしょう。まずは取捨選択できる基礎力をつけてからです。経験値の必要な善悪の判断はできない子どもの方が多いでしょう。いや、それができる素地を作ってあげる時期だと思います。
入塾のお話の際、定型句のように「頑固親父と小姑(のような先生たち)」という言い回しをするようになっています。文字の書き順やノートの取り方、授業を聞く姿勢にいちいち突っ込むことはなかなかに面倒臭いことです。でも、私は気になるから言います。時間の管理や宿題の管理も同様です。学生講師に宿題の丸付けやわからないところを解説する方法もかなり細かく伝えます。御幣を恐れずに書くなら、新入生の子たちはある種、みんなざるのようなものです。どこから水(勉強の知識)が漏れているのかわかりません。修繕するためにどこが底なの見極め、必要なところまで戻って復習します。学校平均点以下の子は家庭学習に問題があるケースが大半です。せっかく補習で理解しても必要な復習をせずに忘れてしまうことがあります。すると、そこから変えないといけないわけです。でも丸付け一つでも学生講師は丸付けとその場限りの説明しかできません。だから細かく伝えるのです。子ども(生徒)ごとのポイントと教え方があるのです。
これを学生や新入社員やまともな社会経験のない講師ができると思いません。マニュアルに頼る講師には絶対身につかない力です。個別塾では子どもがわからない、と言った問題を優しく解説します。そして「同じことを3回聞かれても笑顔で教えます」と平気でチラシで書けるのです。それは3回とも費用をいただいているからでしょう。本当に成績を上げたい、みんなに追いつかせたいと思うなら同じことを3回聞かなくてもすむ方法を考えます。少なくとも私はそうです。
それが子どもにとってストレスを伴うケースもあります。ストレス耐性をつけるためにも甘やかすことはしません。「ウチの子は打たれ弱いので…」なら打たれ強い子にしたいです。打たれ弱いから過度に守りすぎると大人になってからどうなるのでしょう。一般的に親(大人)は子よりも先にいなくなります。その日に備えて後ろ姿で引っ張っていくのが親や先生の務めだと思うのです。
でも、そんな思いで塾の講師が教壇に立つのでしょうか。99%の人は無理ではないでしょうか。ここを定期的にチェックしている関係者が心の声に従えば否定できないはず。
かつて生徒が急増したとき、自分の器が見えました。拡大展開は難しいということです。それなら子どもの数を制限してワンセに通っていただける子どもたちに真摯に取り組もうと決めました。私やワンセの先生は子どもたちにとても感情移入します。深い愛情を持って接します。だからこそ、手厳しい言葉をかけることもあるのです。
「子育てのお手伝いを勉強を通じてさせていただく」このフレーズが一番ワンセの特徴を端的に表していると思います。各講師が本気で子どもたちに接し、磨いていく人間力はマニュアルの中からは絶対に生まれません。コピー(マニュアル)は本物を超えられません。
次はウチの先生紹介(自慢)をしようと思案中です。
2015年2月27日金曜日
2015年2月26日木曜日
2/25 今日の出来事
受験生と学年末テスト、新年度準備を控えて仕事が佳境に差し掛かっています。昼過ぎから中1中2がやって来てテスト対策。まずは中2緑MRが登場。理科の記述式が多かったらしく、そこは自信ないらしいのですが、それ以外の単元は大丈夫という心強い言葉でした。その後に来た緑中の子たちも異口同音に同じ感想を述べていました。つまり、記述式以外はパーフェクトということですね。茨田・茨田北中学は前日ピンポイントでやった学校のワークの難問がそのまま出題されたらしく、会心の一撃でした。3時には諸口へ移動するはずが、断続的に子どもたちの質問三昧に遭って、結局諸口に到着すると4時半まで急いで小学生準備。
小6は小学生最後の授業。今月に入り急増したこのクラスはまだまだ躾の最中、というか始まりです。学校と同じ感覚で背中を丸めて授業を受けたり、宿題がルーズだったりしました。久しぶりに矯正のしがいがありますね笑 今福では「ワンセでそんなことは許されない」というのが地元で定着しているように感じます。まずは復習の習慣と授業を集中して聞く姿勢からですね。でも、学年トップはワンセから出したいという思いは充分に伝わったと思います。中学生になったら先輩に続いて恥ずかしくない点数を取りましょう!
中2は本当に頑張る子たちが目につくようになりました。1年前、今福エンドレスで注意力散漫で叱られていたのは、今は昔、です。今回は試験範囲的に大幅アップは厳しいかもしれませんが、中3になったら非常に楽しみな子たちです。
中1はこれまた試験範囲的に少し厳しい結果を予想しています。ただ、3月から再び基礎固めをして今後の対策にしようと思っています。
小6は小学生最後の授業。今月に入り急増したこのクラスはまだまだ躾の最中、というか始まりです。学校と同じ感覚で背中を丸めて授業を受けたり、宿題がルーズだったりしました。久しぶりに矯正のしがいがありますね笑 今福では「ワンセでそんなことは許されない」というのが地元で定着しているように感じます。まずは復習の習慣と授業を集中して聞く姿勢からですね。でも、学年トップはワンセから出したいという思いは充分に伝わったと思います。中学生になったら先輩に続いて恥ずかしくない点数を取りましょう!
中2は本当に頑張る子たちが目につくようになりました。1年前、今福エンドレスで注意力散漫で叱られていたのは、今は昔、です。今回は試験範囲的に大幅アップは厳しいかもしれませんが、中3になったら非常に楽しみな子たちです。
中1はこれまた試験範囲的に少し厳しい結果を予想しています。ただ、3月から再び基礎固めをして今後の対策にしようと思っています。
2015年2月25日水曜日
重要=2/24大阪市教育委員会より=
昨日、中之島の大阪市役所にて大阪市教育委員会が開かれました。その会議内容の中で大きく入試に影響する議案を紹介します。
1.大阪市立の中3生に2学期に共通テストを行う
2.その結果を相対評価で5段階に振り分け内申書の対象とする
3.中学校内の成績を相対評価で5段階に振り分けて共通テストと比較して良いほうを正式な内申書とする
議論
大阪府は絶対評価導入を明文化。それに逆行する相対評価での内申書作成に大阪府教育委員会は困惑
ポイント
今までの発表は全て大阪府教育委員会のもので大阪市教育員会とは異なります。府教育委員会の決定事項を大阪市が独自解釈しており、ルールの統一ができていないことが浮き彫りになりました。
大森不二雄大阪市教育委員長のコメント、「(市教育委員会の作成案が)公平な尺度で測る真の絶対評価である」
府教育委員会入試担当者(読売新聞取材に対して)「府教育委員会の方針は市と話し合っていたのに驚いている」
詳細決定次第お伝えします。
1.大阪市立の中3生に2学期に共通テストを行う
2.その結果を相対評価で5段階に振り分け内申書の対象とする
3.中学校内の成績を相対評価で5段階に振り分けて共通テストと比較して良いほうを正式な内申書とする
議論
大阪府は絶対評価導入を明文化。それに逆行する相対評価での内申書作成に大阪府教育委員会は困惑
ポイント
今までの発表は全て大阪府教育委員会のもので大阪市教育員会とは異なります。府教育委員会の決定事項を大阪市が独自解釈しており、ルールの統一ができていないことが浮き彫りになりました。
大森不二雄大阪市教育委員長のコメント、「(市教育委員会の作成案が)公平な尺度で測る真の絶対評価である」
府教育委員会入試担当者(読売新聞取材に対して)「府教育委員会の方針は市と話し合っていたのに驚いている」
詳細決定次第お伝えします。
2015年2月24日火曜日
2/20~24の出来事
金曜の大阪府教育委員会で天王寺高校、北野高校が文理学科のみの募集となることが発表され大手前高校とのレベル差が顕著になること必至です。
さて、月曜日は言わずと知れた公立前期試験日でした。テスト終了後、今福鶴見にFN、DM、HKがやって来て、不出来を嘆いていました。今日、改めて問題を確認しましたが、出題傾向が大幅に変わっていました。数学は独創的で来年度からのC問題を意識して作ったのがよくわかる問題でした。換言すると手探りでテストケースにされたようです。国語では、かつてグラフの読み取りを主眼において大失敗し、元の形式に戻してからの再トライ。様々な意図が読み取れますね。来年度入試に向けてさんこうになりました。
土日のエンドレスでは中2が諸口からの今福鶴見へ移動して頑張っていました。茨田GAとMYは最後までやり抜き、火曜日も早い時間から勉強していました。その結果を明日からのテストで出してほしいところですが、今回の試験範囲である証明問題は手こずるでしょう。論理的に考えることが要求されるからです。今後はこのような問題を普通の子にも解けるようにしなくてはいけません。
まとめになっていませんが、受験対策と学年末テスト対策で少々アップアップしています。千客万来ですが、ブログにはまだ手が回りませんのでご容赦ください。本日、諸口到着後、2階を見に行くと私立専願で合格後も変わらず後期組のHSと勉強しているWRを見てうれしく思いました。
さて、月曜日は言わずと知れた公立前期試験日でした。テスト終了後、今福鶴見にFN、DM、HKがやって来て、不出来を嘆いていました。今日、改めて問題を確認しましたが、出題傾向が大幅に変わっていました。数学は独創的で来年度からのC問題を意識して作ったのがよくわかる問題でした。換言すると手探りでテストケースにされたようです。国語では、かつてグラフの読み取りを主眼において大失敗し、元の形式に戻してからの再トライ。様々な意図が読み取れますね。来年度入試に向けてさんこうになりました。
土日のエンドレスでは中2が諸口からの今福鶴見へ移動して頑張っていました。茨田GAとMYは最後までやり抜き、火曜日も早い時間から勉強していました。その結果を明日からのテストで出してほしいところですが、今回の試験範囲である証明問題は手こずるでしょう。論理的に考えることが要求されるからです。今後はこのような問題を普通の子にも解けるようにしなくてはいけません。
まとめになっていませんが、受験対策と学年末テスト対策で少々アップアップしています。千客万来ですが、ブログにはまだ手が回りませんのでご容赦ください。本日、諸口到着後、2階を見に行くと私立専願で合格後も変わらず後期組のHSと勉強しているWRを見てうれしく思いました。
2015年2月19日木曜日
2/19今日の出来事
今日は大阪府立大学高専の合格発表日。午後2時に発表なので早々にスタンバイしていたのですが、なかなか電話は鳴りません。鳴った!と思うと業者さんからの電話でかなり落胆しました。ようやく吉報が届いたのは3時半。上ずった声で茨田KYより電話!!おめでとう!!でも、次に出た言葉は「連絡遅い!」でした。ずっとモヤモヤしていましたが、安堵と共にモヤモヤをぶつけました笑
夕方、今福で小5の授業。算数の計算特訓がいよいよ佳境です。まずNYが最初に合格を確定。キャリアの差ですね。続いてNHが合格、と思いきやあれほど注意していたページ番号が書けていませんでしたので、残念ながら不合格。でも実際にはその直後にした小数点の割り算のやり方を勘違いしていのが一番の理由です。明日以降のお呼び出しをどうしても避けたいらしく、授業後に残ってするのを選んだのですが、全問正解にはならず、定刻の6時半を過ぎたので母に時間延長の了承を得て泣きの1回で無事合格。「地獄やった~」の一言と共に満足気に帰宅して行きました。地獄はこんなに甘くないと思います笑 SAは連続不合格で諦めかけていたのですが、延長戦で無事合格出来て破顔一笑。おめでとう。ARはもう少しのところでミスをしてなかなかパーフェクトになりませんでしたが、時間延長後に合格。定刻ぎりぎりでしたが、友人を待って結局7時前になりました。MCはじゃんけん勝負を執拗に挑んできましたが、なかなか私に勝てません。そう、心の中が見えるので次に出すのがわかっているのです笑
来客応対後、諸口へダッシュで移動して中2数学の解説から。数学計算で猛特訓されている茨田北SNは見事実戦でノーミス。特訓の成果が出ましたね。復活した茨田北ESは随分顔つきが良くなっています。今後のテスト結果に期待できそうですね。
最後の中1ですが、昨日の出来事の書き忘れを書いてほしいとリクエストされたので今日書きますね。昨日、ひょんなことからニックネームが「こっきー」になった子がいました。一日で忘れていたのですが、まさか突っ込まれるとは思いませんでした。授業終了間際には1年数学必須の図形問題を出来た者帰りにしました。正解した人は自分のためにもなるので、まだできていない子にやり方を教えても良いことになっているのですが、茨田SRは男子みんなに優しく丁寧に教えてもらっていました。
夕方、今福で小5の授業。算数の計算特訓がいよいよ佳境です。まずNYが最初に合格を確定。キャリアの差ですね。続いてNHが合格、と思いきやあれほど注意していたページ番号が書けていませんでしたので、残念ながら不合格。でも実際にはその直後にした小数点の割り算のやり方を勘違いしていのが一番の理由です。明日以降のお呼び出しをどうしても避けたいらしく、授業後に残ってするのを選んだのですが、全問正解にはならず、定刻の6時半を過ぎたので母に時間延長の了承を得て泣きの1回で無事合格。「地獄やった~」の一言と共に満足気に帰宅して行きました。地獄はこんなに甘くないと思います笑 SAは連続不合格で諦めかけていたのですが、延長戦で無事合格出来て破顔一笑。おめでとう。ARはもう少しのところでミスをしてなかなかパーフェクトになりませんでしたが、時間延長後に合格。定刻ぎりぎりでしたが、友人を待って結局7時前になりました。MCはじゃんけん勝負を執拗に挑んできましたが、なかなか私に勝てません。そう、心の中が見えるので次に出すのがわかっているのです笑
来客応対後、諸口へダッシュで移動して中2数学の解説から。数学計算で猛特訓されている茨田北SNは見事実戦でノーミス。特訓の成果が出ましたね。復活した茨田北ESは随分顔つきが良くなっています。今後のテスト結果に期待できそうですね。
最後の中1ですが、昨日の出来事の書き忘れを書いてほしいとリクエストされたので今日書きますね。昨日、ひょんなことからニックネームが「こっきー」になった子がいました。一日で忘れていたのですが、まさか突っ込まれるとは思いませんでした。授業終了間際には1年数学必須の図形問題を出来た者帰りにしました。正解した人は自分のためにもなるので、まだできていない子にやり方を教えても良いことになっているのですが、茨田SRは男子みんなに優しく丁寧に教えてもらっていました。
2/18 今日の出来事
ひとまず今福に出社して雑務をこなした後、慌ただしく諸口へ移動。2時過ぎには受験生が小論文を書きに来るはずが、一部の子が遅い!小学生の授業に専念するために4時45分からは小論文の添削は受け付けず、授業後にしました。ツインズが最も心配だったのですが、ようやく書ける手応えができました。AMは無事3本を書き終えて全て基準点をクリア。AKもこれなら本番でも、と思える内容です。HBも同様に1か月前とは比較にならないほど上達しています。
夕方、諸口で小6の授業。女子がMH一人だったのが3人増えて一気に明るくなりました。それに伴い、MHの笑顔が増えました。GRは算数の宿題の立体の応用問題で良いセンスを発揮していました。中学生になってからが楽しみですね。授業の冒頭では中学生の最初にするオリエンテーションをしました。聞くときの姿勢や家庭学習の重要性を話しましたが、新入生の子たちは背筋を伸ばしてしっかり聞いていました。その姿勢を中学校卒業までキープしてください。
夜は中1の国語の授業。茨田北TRは非常に強い兄妹愛について語っていました。すると茨田NTもうちも負けず、姉弟愛について話していました。思春期の異性きょうだいは距離を置くことが珍しくないなか、良い事ですね。
夕方、諸口で小6の授業。女子がMH一人だったのが3人増えて一気に明るくなりました。それに伴い、MHの笑顔が増えました。GRは算数の宿題の立体の応用問題で良いセンスを発揮していました。中学生になってからが楽しみですね。授業の冒頭では中学生の最初にするオリエンテーションをしました。聞くときの姿勢や家庭学習の重要性を話しましたが、新入生の子たちは背筋を伸ばしてしっかり聞いていました。その姿勢を中学校卒業までキープしてください。
夜は中1の国語の授業。茨田北TRは非常に強い兄妹愛について語っていました。すると茨田NTもうちも負けず、姉弟愛について話していました。思春期の異性きょうだいは距離を置くことが珍しくないなか、良い事ですね。
2015年2月18日水曜日
2/17 今日の出来事
今日はコピー機の入れ替えでした。初めてカラーコピー機になったのですが、ファーストコピーが遅いのと紙詰まりでストレスフルです。小学生の計算特訓もありいつも以上にバタバタしていました。
小5の授業は国語を軽く流して算数の最後の単元である立体をしました。角柱や円柱などでしたが理解度は上々。その後の計算特訓ではNYのみ1つ合格。夏前後の特訓がここにきて成果を発揮していますね。MCはスピードがほんの少し足りずに残念ながら制限時間内に間に合いませんでしたが、正答率は高いのがいいですね。NHは算数の図形でセンスのいる問題を理解して解いてることに嬉しいびっくり。でも計算の精度が低いので正答率が上がらないのが玉に瑕です。でも、今のようにミスをなくす訓練をすれば中学生になったときの成長につながりますよ。
小3AYは入塾後、早速の補習でした。少しずつ緊張がほぐれてきて良い笑顔を見せてくれるようになりました。隣で同級生のTTが間違えて「魂抜かれた~」と言っていると笑っていました。というか、魂抜かれたらあの世にいってしまいますよね。ようやく全問正解で期待できるときも「天国や~」と言っていました。ブラックユーモアですね笑
夜は中3数学。先日電通の過去問をしましたが、90点以上の子の方が多く解説しがいのないことになってしまいました。反面、公立後期数学はなかなか思うような点数にならず複雑な心境です。前期倍率の大手前文理学科はほぼ予想通り、芦間や市岡はやや低い感じがします。高校のレベル以上に高いと感じるのは寝屋川です。来年からは落ち着くのでしょう。前期まであと6日ですので要領良く勉強して全員合格といきたいです。
最後は中1特進数学。統計学に基づいて度数分布について詳しくやりました。京都大学の統計学でもやる講義をほぼそのまま解説したのですが、反応は上々。HA・HやAYは興味津々に聞いていました。マイケルやMMもいつも以上に眼力が強かったです。NRはいつも表情が変わらないのですが今日は終始笑顔でした。バレンタインに良いことがあったのでしょうか。そういえばあの人の話題になると途端に饒舌になりますね。今日は休みなのにわざわざバレンタインを届けてくれたHY・H、ありがとう。授業後の空きっ腹にいただきましたがとてもおいしかったです。
小5の授業は国語を軽く流して算数の最後の単元である立体をしました。角柱や円柱などでしたが理解度は上々。その後の計算特訓ではNYのみ1つ合格。夏前後の特訓がここにきて成果を発揮していますね。MCはスピードがほんの少し足りずに残念ながら制限時間内に間に合いませんでしたが、正答率は高いのがいいですね。NHは算数の図形でセンスのいる問題を理解して解いてることに嬉しいびっくり。でも計算の精度が低いので正答率が上がらないのが玉に瑕です。でも、今のようにミスをなくす訓練をすれば中学生になったときの成長につながりますよ。
小3AYは入塾後、早速の補習でした。少しずつ緊張がほぐれてきて良い笑顔を見せてくれるようになりました。隣で同級生のTTが間違えて「魂抜かれた~」と言っていると笑っていました。というか、魂抜かれたらあの世にいってしまいますよね。ようやく全問正解で期待できるときも「天国や~」と言っていました。ブラックユーモアですね笑
夜は中3数学。先日電通の過去問をしましたが、90点以上の子の方が多く解説しがいのないことになってしまいました。反面、公立後期数学はなかなか思うような点数にならず複雑な心境です。前期倍率の大手前文理学科はほぼ予想通り、芦間や市岡はやや低い感じがします。高校のレベル以上に高いと感じるのは寝屋川です。来年からは落ち着くのでしょう。前期まであと6日ですので要領良く勉強して全員合格といきたいです。
最後は中1特進数学。統計学に基づいて度数分布について詳しくやりました。京都大学の統計学でもやる講義をほぼそのまま解説したのですが、反応は上々。HA・HやAYは興味津々に聞いていました。マイケルやMMもいつも以上に眼力が強かったです。NRはいつも表情が変わらないのですが今日は終始笑顔でした。バレンタインに良いことがあったのでしょうか。そういえばあの人の話題になると途端に饒舌になりますね。今日は休みなのにわざわざバレンタインを届けてくれたHY・H、ありがとう。授業後の空きっ腹にいただきましたがとてもおいしかったです。
登録:
投稿 (Atom)