2016年5月3日火曜日

5/2の出来事

ゴールデンウィークの中日ですね。5月はGWが終わると休みがないことが確定したので、出かけられるときは出ようと思っています。29日は岐阜へ、昨日は静岡・愛知へ行ってきました。いつものように日帰りです。明日は雨を避けて東京、山梨へ行く予定です。たまにはお土産も買ってきますね。

クールビズが始まり今年初エアコンが入りました。そんな中、小3の授業は算数でひっさんのやり方の徹底をしました。繰り上がり繰り下がりのある式が全体的に甘かったです。国語の時間を短くして個別に指導しました。宿題は○×だけでいうなら正答率は高かったですが、詰めの甘さをかなり感じました。次回に確認テストを実施し、雑な途中式の子は呼び出そうと思っています。

小4は大きな数の割り算の応用問題をしました。前回は基本の導入で今日は答えが「308」や「230」になるようなうろ覚えでは正解できない問題をしました。NFFSはよく理解できていました。やり方が怪しい子は個別指導しましたが、小3同様来週か再来週に確認テストを実施し怪しい子はお呼び出しをする予定です。

小5算数はここまでのまとめをしました。他教科では家庭学習の差がかなりあるようで、算数のときの彼らとは違った顔があるらしいです。暗記をしっかり家で頑張って来てもらいたいと思っています。

中1は新入生が2人いました。緊張した面持ちでしたが、数学の補習がぽんぽんと入ったうえ、いきなりテスト対策でendless突入というハードスケジュール。みんなには期待を込めて「最低クラストップ」を期待していることを伝えました。負けてきてほしくないですし、しっかり覚えこみをしていこうと思います。

中2は新入生たちにテストの目標点数を確認すると緑HMは「全教科最低85点以上」緑NKは「それ以上」鯰江HKは驚異の「国語以外の合計400点(つまり満点)」宣言です。素晴らしい!期待しております。

中3は計算問題を大量に用意しました。緑NSマイケルは「減らしてほしい」アピールをしていましたが、全く聞く耳をもっていませんので悪しからず。演習不足を露呈し続けてきた因果応報です。計算問題をいつまでも間違えて「ミスや」と受験まで続けて良いわけがありません。わかる問題は必ず合わせる習慣が必要です。逆に緑NRは前回の授業で演習不足によるミスの多さを指摘し、授業後に説明すると、自ら大量の問題演習をすると言い、空腹に耐えながら最後まで遅くまで頑張っていました。その姿勢が良いですね。