2019年6月28日金曜日

最近の出来事

今週末からの懇談会を控えて各種準備と検討事項の正式発表に向けての調整の追われています。G20が大阪でありますが、そこで活躍する卒業生も良い刺激です。

 endless改革と新クラス設立が2大検討事項です。静かな自習室でガリガリ勉強しないとダメだと思っていますが例年中1は手抜きをしようとします。それを矯正していくのが恒例で、対処方法を変更し詳細を懇談会にて発表できるよう準備中です。

 中3では緑SSの追い込み楽しみです。同時に横堤OSのやる気スイッチオンも同様。懇談会が落ち着いたらしっかり特進らしいことをしていこうと思います。数学では彼らに緑IAがどのように刺激を受けあうかがポイントです。切磋琢磨して伸びていくのをしっかりサポートします。先週末には個別の面談を行い現在の進路について話しました。自分のことを真剣に考えている子が多くてほおが緩みます。この時期にある程度将来について考えているのは非常に良いことです。考える機会が増えるような話をしていきます。

 中2は鯰江の子たちに注目。昨年の後半に少し下げてきたのですが、ほぼ全員踏ん張っています。社会担当しては少々不満はあるものの状態が上向きなのは良いですね。緑中の子たちはかなりモチベーションの差があります。全員に上を向いてもらうような方法を暗中模索です。小学生から中1にかけて最も注意されることが多かった学年だけにクラスの雰囲気が出来上がってきたように思います。緑KH,T・HI、FHが頭角を現し始めましたが、数学担当としては寂しい思いをしています。

 はい、最も悩みの多い中1。例年通りかもしれませんが、想像以上に小学生と中学生の精神力や思考力は差があり、ルールを守るという概念も意識の差が非常にあります。ここ最近、ブログで愚痴ることが多いので「ワンセってとても荒れているのか」と思われると心外です。学校平均点以下はいませんし、週30時間は通塾して勉強しています。入塾テストを実施せず、気持ち一つで入塾できる環境としては決して悪くないです。私の理想が高すぎるのでしょう。全員自分の将来について真剣に考え、自習中ガリガリ勉強し、切磋琢磨し協調性も身に着ける。そして、例外を出さない。これが理想であり、私基準の「普通」です。緑HAが頭1つ分ほど飛びぬけているので、彼女に追いつけるよう鍛えていきます。

 小学生はまた次回…