2019年6月9日日曜日

進学説明会&つれづれなるままに

 金曜日は進学説明会に多数ご来場いただきありがとうございました。保護者の方の参加率は95%で、受験生以外のご家庭の関心の高さに気持ちを入れ直しました。

 ところで、恩師から電話をいただき定年の声が聞こえる年齢になったと聞き、時の流れの速さを痛感しました。その際、嫌な仕事をしたくないということを聞き、私は幸せな立場なのだと再確認しました。宿題や課題に対する意識が低い子がいると嘆いても、学校のクラスの中では上位陣。できない、と嘆いてもテストでは100点を取っています。教えたくない子はいません。愛情があるから嘆きもあるのです。至らない部分はご家庭のフォローやスタッフの頑張りで助けてもらっています。独立前は保護者のご機嫌伺が何より大切で、言ったもの勝ち気質にどうしても馴染めませんでした。子どもの成長を考えれば現状を把握し、対処法を考えて実行し、必要な範囲で親御様にお伝えすしています。一つ一つ報告するゆとりはありません。かつては全世帯の電話番号を暗記するほど(大げさではなく覚えていました)に電話しまくっていましたが、今ではその時間を子どもたちに遣っています。

 日曜日は朝から出社し、PCの接続をしました。中3のみ声をかけたところ若干名が参加。雑務の合間に補習をするのが心地よかったです。進学説明会でも何度も言いましたが、主体性のある子たちとの補習は何時間でも苦痛ではありません。いや、とても楽しいです。課題や宿題を手抜きする子や、たった今の話を顔を上げながら聞けていない子たちがとても気になります。放置すると悪化するしかないので根競べです。親以外の大人が諦めずに正面から受け止める人は必要だと思います。土曜日は夕方まで自由を満喫し、夜に事務所にいましたが補習しておけば良かったとしみじみ思いました。

 こういう環境で教えられていることがとても幸せなのだと実感。私のストレスの大半(ほぼ全て)は宿題・課題が徹底できていないこと。友人に言うと「たかだそんな悩み」と揶揄されますが、私にとっては全てです。みんながちゃんと考えて勉強することが至福。一人でも例外がいると、その子を引っ張るための方法を試行錯誤します。例年春先はそんな時期ですが、これからはプラスアルファのことや受験生に時間を費やすとき。平日は引っ張っていく子たち、週末はプラスアルファになるのでしょうか。散々嘆いていた中3も前向きな意見や将来の相談をしに来る子が急増中。この時期に全体的にモチベーションが上がっているのは、むしろ過去最速です。そんな彼らと真正面から向かい合って良い影響を与えられる存在でいたいと、精進です。彼らに負けないように。