2024年7月30日火曜日

7/29の出来事

 昼から中3数学の先週行われた出来た者帰りを5回中1回も合格できなかった人がendless再テスト。この日は因数分解特集でした。少し応用問題で、高校生になって一番最初に習う単元でもあります。毎年、秋冬になっても正答率の低い子は低いままの単元で、今年は一念発起して全員に出来るようにしたいと考えています。国公立大学も医療系・理系・経済学部が多く、文系のほうが少ないワンセ生。中学生のときに理系センスを感じた子は1割程度です。センスを磨けるかどうかは、いまから卒業までの向き合い方で決まります。

 そんな今日は公立前期理数科数学にチャレンジ。当時、天王寺・大手前に存在していた偏差値70オーバーで北野高校よりも格上の学科でした。トップは緑SHで緑SK、ISが続きました。良い感じで数学が見え始めてきた2人に続き、点数以上に期待値のある緑YH。中学生時代には花が開かなくても、同じ努力を継続すれば高校生で大きく飛躍できるでしょう。

中1国語は係り結びの法則をしました。宿題・課題の不徹底が課題のクラスで、2年ぶりにペナルティ制度を復活。本当はネガティブではなくボジティブに勉強して欲しいのです。ただ、自分に甘い子を優しい言葉で引っ張っていく方法を知りません。巷で褒めて伸ばす、という話をよく聞きますが、大半の子は褒められると、勉強しなくなります。夏期講習が1クール目が終わり、及第点は菫MHぐらいでしょうか。全く勉強してこない子はいませんが、言われたことの8~9割程度する子が多いです。これが人によっては6割程度になり、この数値を全員10割にするのが当面の目標です。