2017年4月15日土曜日

最近の出来事

 平常授業に戻りましたが、茨田中学のテストが5月11日からだとわかり、ゴールデンウィークはendless三昧になりそう。平常用時間割がようやく完成したかと思えば再び週替わりのものを組まなければいけません…

 さて、小4算数は大きな数の割り算。TEFSは順調。MKOSは若干精度に不満があります。その他の子は少々やり方が怪しかったので火曜日質問に来るように伝えました。計算問題は重要ですから、あやふやなまま何となく正解しているようではだめですからね。

 小6算数は体験の子がたくさんいたのですが、前回の授業の続きで点対象な図形の書き方をしました。マス目がある図形のほうが長さを測って書く方法を使えないので面倒なうえに間違えやすいのですよね…。体験の子にはいきなりハードな状態だったかもしれません。

 中1はクラブ活動を決定する時期になり気持ちがソワソワしているように感じます。ワンセタイムで1学期中間テストの過去問をしました。トップは緑FSでほぼノーミス。その他はミスが気になる答案用紙でした。仕上がり具合に随分な差を感じます。初のテストに向けてややの不安を残しています。5月5日~7日のエンドレスに中1は基本的に参加してもらおうと思います。緑中は20日弱のテスト対策ですね。

 中2もワンセタイムで数学の計算問題をしました。ひっかけ問題にやられたのは仕方ないとして、その他のミスがあった子は徹底的にミスをなくす訓練をしようと思います。緑AKは順当なノーミスでしたが、鯰江TKは起死回生の(?)ノーミスで超ドヤ顔でした。それでも宿題がルーズなら呼び出しますからね。

 諸口中3は公民の授業の導入。最近流行りの男女共同参画社会やグローバル化について解説しました。グローバル化は国際化と異なり地球一体化という意味なのですが、わかりにくいですね。均分相続ではプラスの遺産とマイナスの遺産(借金)があることを説明。公民こそ、即生活に役立つ大切なものだと思うのです。このクラスは茨田北ISがピカ一。努力ならFS・SYも悪くありません。
茨田KCは悪くない知識はあるいものの大胆な(?)答えで場を和ませてくれます。茨田はSKが男子で孤軍奮闘、良い姿勢になってきました。