2017年4月12日水曜日

最近の出来事~画像あり~

 私は休日明けの月曜日が好きです。友人は月曜日が憂鬱だと感じることが多いらしいですが、リフレッシュされて戦闘服であるスーツを着た瞬間、気持ちが引き締まります。少々時間にゆとりを持って出社し、今晩卒業生が来ることに備えていたところ、過去にもらった手紙を読み返し思い出にふけっていました。ふと、内容の共通点に気づきました。それは精神的な成長をしたことへの実感と感謝が記されていることです。塾でありがちな勉強に対することより、さまざまな心の成長を感じてくれていることが何より嬉しく、良い気分で仕事に入れました。


 月曜日の夜は卒業生が集まって最後の写真撮影兼公立高校の点数報告。撮影後もほとんどみんな居残って写真撮影をしていました。非常ににぎやかで、いつもなら隣が授業中なのに!と叱咤するところでしたが、このメンバーで集まる最後なので多めに見ました。




 授業では、小5算数で直方体・立方体の体積と容積をしました。先週まで計算問題を優先的にしていたため若干ハイペースで展開したため、理解度は悪くないものの定着度が心配です。来週は少し丁寧に復習してから授業しようと思います。
 
 小6算数は教科書の最初である線対称と点対象について導入しました。体験の子がいたのですが、新単元の導入でみんなと同じ条件で授業を聞けました。線対称と点対称で定番のアルファベットの大文字で解説。するとワンセ独特の字に厳しいルールで誤差があり線対称ではないと思っていたものが、算数的には線対称となるルールで不正解になったのは残念でした。

 中1は四則の計算が全て終わり、符号や計算がごちゃごちゃになっている子が例年のように発生。小学生の延長で全く復習せずに塾にやって来て、極めて単純な足し算・引き算・九九レベルで頭を抱えているのはいただけません。早期に復習する習慣を身につけてもらおうと思います。

 中2数学は計算の総復習をしました。次回からは連立方程式をです。そういえば緑SHが朝までずっともの思いに耽って睡眠不足が続いているとのこと。優しく起こしてあげました。思春期ですね。

 中3数学は平方根の導入。鯰江SRや蒲生HMがまだまだ進みたいというので一気に有理化まで解説。すると、やはり展開の速さを(私が)感じ、ほどほどで切り上げて次回にもう少し詳しく解説することにしました。