2015年12月28日月曜日

12/28 今日の出来事

私にとっては前半の最終日である(29日は雑務と掃除に終始し授業なし)本日が最も忙しい日でした。

午前中、小学生は計算特訓の予定でしたが、全体的にミスが非常に多くやりかたがわかっているのに間違う、という算数(数学)の中では最も避けなくてはいけない事態なので、急遽冬休みの宿題の計算問題を増量しました。1月になってからも計算特訓モードで当該学年の計算問題の精度を上げていこうと思います。小5TNが通知表を見せてくれようとしていたのですが、ずっと授業中で見ることができなかったのが心残りです。

昼からは中3国語社会。上宮社会は緑NMがトップ、緑TM、ブッチーという序列。社会では圧倒的な大差で緑SKがトップ、鯰江MS,HRが続きました。冬期講習会では伸びている子と停滞している子の差が歴然としているのが気がかりです。最も気がかりなのは、元々上位層にいながらじわりと下がっているケース。本人に自覚が芽生えていないなら黄色ではなく赤色信号です。ワンセの過去合格率は98%台で推移しています。換言すると約2%の不合格者がおり、その全員の共通点が冬から成績が横ばいから下降線になっている子です。この先は「自覚」が明暗を分けます。

夜は中2の授業。国語の記述問題の解答も良くなっており、少々安心しました。ただ、中3の子たちの語彙力のなさを痛感し、彼らからはなんとかしなくてはと痛感しています。3月からの新体制になってからワンセタイムを更に改善していこうと思っています。数学では確率をしました。定番のさいころ、コイン、トランプの問題したのですが、J・Q・Kがそれぞれ何の頭文字か知らない子がほぼ全員だったことにビックリ。私「Jは?(何の頭文字)」と問うと「ジュール」「ジョーカー」「ジュライ(7月やろ!)」というリアルボケをしてくれていました。またQは数字の13という子がいたり、トランプ遊びをしなくってきたのかと一抹の不安を覚えつつ一日が終わりました。中1中2には数学で宿題を多めに出し、欠席者はもちろん欠席分の課題も渡しましたみんな頑張ってくださいね。