2017年7月21日金曜日

7/20の出来事

 卒業記念パーティで大学の同級生の友人たちに交じり、ワンセの歴代の卒業生も同じパーティに参加し、喜色満面の自分がいる、そんな素敵な夢から目覚めた夏期講習会初日。朝一で動物病院に行き、薬をもらって雑務を片っ端からこなしました。久しぶりに雑務を鬼気迫るオーラでボッチ状態で終え、自己満足。

 息つく暇もなく、低学年の授業。全員弟妹なのである意味やり易いです。兄姉が散々厳しい、怖い、怒られると吹聴してくれているおかげです笑 小2算数は2桁の数字と表についての復習。TMはかなり緊張しながらも頑張っていました。学校よりもピシパシ、ハキハキしているのでそれに慣れようとしている感じ。第一印象は少し速度に課題があるのかと思いきや、慣れてきた後半には良いペースで勉強できていました。

 小3算数はHNが印象的。最初はカチコチに緊張していたものの後半には挙手も積極的で授業を
それなりに楽しんでいました。THも同様に積極的な挙手。2人に共通しているのは間違えていても臆せず発表しようとするところ。逆にMTは場の雰囲気を見すぎて自分を出しきれてないようでした。SNは少し忘れていることがありましたが、解説すると理解できたようです。みんな初々しく私も新鮮でした。少人数でも中3の大人数より疲れは数倍です。低学年ほど細かい動作を見逃さないよう気を張り続けているからです。小学校の先生は35人ほど一斉に見なければいけないので本当に大変だと改めて実感しました。

 夜は中1特進数学から。5名しかいない特進でしたが、想定外の計算ミスの多さでした。少し問題をなめてかかっている気配なので、試験ではミスが命取りになる怖さを知ってもらおうと思います。特進ながらも計算特訓モードに突入させるということですね。授業は方程式の分数計算で基本的なもの。早く終わらせて特進らしく文書題に取り組みます。いつになく緑SSが緊張した面持ちで授業を受けていたのが新鮮でした。

 その後、中3特進数学。初の今福&諸口連合での特進とあって新しい雰囲気でした。笑うのも遠慮するような感じ。茨田NMSKが所在なげに集中して授業を聞いている姿が印象的でした。いつもは今福で目立っている鯰江SRは「余所行き」の雰囲気。まあすぐに馴染んで本領を発揮してくれるでしょう笑 この時期には珍しい新入生がいたこともみんなの雰囲気をピリッとさせたのかもしれません。

 最後は中3標準社会。日本地理の確認をしました。これが役に立つのは入試問題を解いたときです。知識を発揮できたのは茨田北MA。緑MAとFEは県庁所在地を答える問題で一人が「宇都宮」と発言し間髪開けずに一人が「市」と答える「阿吽の呼吸」「ツーと言えばカー」ぶり。その他も息の合った見事なコンビネーションで盛り上げてくれました。