2017年9月19日火曜日

高校レポート②&高校選びの基準

19日火曜日、共学高校の一押しだった大阪高校に行きました。来月の「OneSelfがおすすめできる学校だけの高校説明会」にご参加をお願いする予定でしたが、急きょ保留。旧樟蔭東や太成・明浄に似た雰囲気を感じました。校風2.5教授力3.5おススメ度3。補足しておくと先生方の子どもへの熱意は同等レベルの高校の中では最も熱く感じました。一部の子にはとても合っている高校だと思います。

 その後、アポなしでお隣の成蹊女子に授業見学をお願いしようと思いましたが、残念ながら文化祭の振替休日でした。その足で大阪産業大学高校に行きました。アポなしで行きましたが、年々質が上がっているように思います。校風2.5教授力2.5おススメ度3

 高校レポートの数値や選び方の基準について書きます。まず、大前提は自分の子どもだったとして、行かせたいかどうか、です。もちろん性別・偏差値は色々想定してのことです。教授力は偏差値35の学校と偏差値65の学校では見る基準が全然違います。子どもたちや保護者視線での「教授力」です。校風は茶髪や服装の乱れ及び授業態度です。授業態度は偏差値上位校では子どもたちが集中して、または積極的に授業に参加しているかどうか。偏差値下位校では寝ずに前を向いて話を聞いているかどうかです。

 高校選びで私が最重要視するのが「ウチの子たち」を見てくれるのか。自主性を尊重するだけの高校に行かせたいとは絶対に思いません。やる気がある子にはこんな凄いカリキュラムを用意しています、という高校も嫌です。某男子校はその「やる気」がある子は0.2%らしいです。残りの99.8%は自主性がないから勉強しなかった自己責任の子たちになるとのこと。それでいて私立です。そんな高校でも校舎がきれいだったり、全国的に有名な部活があればイメージだけは素晴らしい。塾説も煌びやかで昼食まで出せば馬鹿な塾長はイチコロです。私は自分の眼で見たものしか信用しません。または客観的な数値のデータは重宝します。恣意的なデータは全て精査してオリジナルを作成するようにしています。

 そしてお預かりしている子たちの個性(性格)や本人・保護者の方の考えを聞いて校風の合う学校をピックアップしてお勧めするよう心掛けています。進路相談のスペシャリストであり良きアドバイザーでいたいと思っています。高校は大学と違い行き直しが効かないので慎重にかつ、知識と情報の上書きに努めて、模範解答を追い続けています。