2015年10月12日月曜日

エンドレスの出来事

3連休は諸口でエンドレス。残すところ茨田中のみで少し程よい人数でしていました。安部や生田がエキサイトしているのを温かい目で見つつ中3生を指導。茨田北の子たちと今福の一部の子たちがやって来たので次の日曜日になる五ツ木対策をしました。茨田GAが少し良い感じ。緑SKが聞いてくる質問はいつも鋭い視点のもので文章をしっかり読まなくてはできないので私をヒヤッとさせます。その後若干名と個別に対応し、短時間ながらその成果に目を細めました。今福鶴見からはブッチーが皆勤賞で頑張っており、1ランク上の志望校を目指せそうですね。次回五ツ木と実力が楽しみです。

茨田中は中1のほうが勉強時間が長く、特に女子は全員最終まで頑張っていました。それはそれで中2としてどうかと思いますが、平素18時で終了に慣れている中、中1がよく頑張ったということでしょう。そういえば小文字のa,uの区別があいまいだった茨田MYYYはこれで懲りて丁寧に書いてくれるといいのですが。

ワンセを乗り物に例えると…

かなり以前に塾を乗り物に例えて「自習学習は普通列車」「集団塾は快速」「個別は特急」「家庭教師は新幹線」という話を聞き、言い得て妙だなと思いました。でも、今は全くそう思いません。

ワンセの存在価値は「効率的な勉強」を伝えつつ、子どもたちに感情移入することです。子どもたちひとりひとりを見ている自信があり、誰がどれぐらいのモチベーションで何をすればどうなるのか把握しているつもりです。また、子どもたち全員分の個性があり、更にはその時々の精神状況も勉強に大きく影響します。それらをお預かりしている子たち全員について話せます。少し寂しいことには「経験からくる諦め」も発生します。志望校に努力が伴わないとき、どのタイミングでスパートをかければ間に合うのか、おおよその見当がついてしまうからです。

それでも今年の受験生たちは自主的に勉強を頑張っており、五ツ木テストの結果も全生徒の過半数が偏差値60を超えるという素晴らしい結果です。そんな子たちの一部が更なる高みを目指して個別の補習をお願いしに来ていますが、こちらの想定以上に理解度が速いです。かつて普通の塾が快速ならウチは飛行機」と思っていましたが、ここ数日で見た子たちの伸びを体感すると「ワープ」級だと目を細めています。

はい、ただの自慢でした。


























































2015年10月9日金曜日

10/8.9の出来事

にわかにばたつく週末です。木曜日は午前中開明高校へ行って授業を見学。内弁慶な子たちでしたが、勉強には集中していました。卒業生の子たちもしっかりと勉強を頑張っており一安心。少人数だけあって本当に面倒見の良い学校です。金曜日は産学連携の打ち合わせで某大学の研究所を訪問。坂の上にあってかなり息切れをし、運動不足を実感しました…少し驚いたのが道を歩いているとみんなが挨拶すること。これは京大・阪大でも全くなかったことです。素晴らしいですね。ワンセも見習わなくてはいけません。

金曜日は夕方から数件の懇談会。ようやく方向性が全員定まってきて少し安心です。でも、最近鞭を入れる時期が早かったかと省みています。例年必ず一人はいた「やる気に燃えた子」が一人もいないからです。本人なりに頑張っていて文句のつけようはありません。それでも一講師のやりがいとして「全面的にバックアップしないと」という子がいないのは若干寂しく、余力を渉外に注いでいます。10月11月の実力で現実が見えてくるので、今が全力で頑張るときです。頑張れ!受験生!!今、中間テストが終わって楽をしたいと思っている子は、既に取り残されていますよ。


2015年10月8日木曜日

10/7 今日の出来事

朝から大和田中学校高校へ行き授業参観。良い授業と授業風景でした。ただ、一時期感じた感動のある授業ではなかったです。とはいうもののここ数年、中高の現場で感動的な授業に出会ったことはありませんが。発展途上中の最も勢いのある高校の一つですね。昼からは関大北陽高校に行きました。関大グループの中で唯一外交をされている高校ですが、塾業界に上から目線で語られる昭和な先生に久しぶりに会いカルチャーショック(死語ですね/笑)両校共におすすめできる高校でした。そして、来週は大和田・近高・桐蔭・開明高校の説明会を今福鶴見校で実施します。そのための表敬訪問ですね。

その後、諸口へ移動して小5の授業。先週に今週も新単元の「通分」導入でしたが、みんなクリア。少しずつ慣れてきたのか過度の緊張はなくなり少しリラックスした状況。MUはミスやど忘れが圧倒的に減少。入塾時に感じた私自身の焦りが解消されつつあります。やはりマンツーマンよりクラスメートがいたほうが伸びやすいのは間違いないですね。IKも柔和な表情が増え、以前のようなひきつった笑顔ではありません笑 それなりに落ち着いて問題を解かないとできることまで出来ないようになってしまいます。そろそろ漢字テストと計算特訓をやりたいと思っています。

夜は中1茨田北中の国文法から。中学生には理解の難しい単語分類でしたが、SYは表情豊かです。理解できるとわかりやすいリアクションをしてくれます。逆もまた然り。FSと2人して努力型で閃き(センス)で解くタイプではなくコツコツタイプで頑張っています。その後茨田中も交えて現代文読解をしましたが、中1の思春期真っ最中の女の子の友情についての物語。女子独特の思慮遠慮の葛藤を読んだ話ですが、周りの気持ちを考えないこの時期の男子には理解が難しいと思いきや、実は女子もまだ理解が充分でないことがわかり、中1の心の成長の個人差に驚いていました。

中2は文法の復習と敬語。20分程度で終わるはずが、まさかの1時間授業。明日茨田北はテストで詰め込みですね。茨田NTは激やせに見えましたが夏バテの影響などでなければよいのでが、見た目は元気そうで単純に体重が減っただけなら私には非常に羨ましく思います笑

中3は蛾は乱入したらしく軽く騒いでいましたが、軽く一掴みです。子どものときは木登り・虫取り大好きでしたから、蛾やセミ、コオロギ程度なら全然平気です。小さい蜂でも掴みますが必ず刺されますね。かわいそうに…(蜂は刺したら死にます)

2015年10月7日水曜日

10/6 今日の出来事

秋の外交活動が本格化さいています。9月は足を痛めて段差のある移動が無理でしたのでこちらから表敬訪問をどんどんしていく予定です。ただ、毎日新聞に叩かれていた関大グループ高校は相変わらず、です。桐蔭にも感じましたが「ずれてる感」をとても感じます。現在、多くの高校現場を見て、感じ取っています。学校のホームページやブログでは絶対に伝わらない臨場感を体感しみんなに伝えていこうと思います。「口達者なだけ」の人気校は意外と多いですよ。

夕方、小6の授業は修学旅行と欠席者で寂しい人数でした。ただ、小5が昨日の計算ミスの多さでお呼び出しされており、彼女たちを尻目に漢字テストや計算はそこそこの正答率でした。5年生ではTEがダントツの速さでできたのに間違いがあったため追加問題をする羽目に。そう、基本は「1回目で全問正解すること」です。約分を忘れたりミスを連発しても気づかないのはいただけません。トップバッターの彼女を反面教師にみんな提出しましたが、果たして合格者は0…まあだからこそ呼ばれているのですよ。

夜は中3国語から。万葉古今新古今の演習をしましたが「係り結びの法則」を忘れていた緑YKEAにいつものように集中砲火で完全理解できたようです。彼は席替えでハーレムになれる日を心待ちにしているのか、毎日その話題で盛り上がっています。施行するのはもう少し後になると思いますが一日千秋の思いで待ち焦がれていてください。

中2数学は緑HA・Hが頭ひとつ飛び出して気ました。知的好奇心が非常に旺盛になったことに起因するのでしょう。安定した学年トップが狙えそうで今後が楽しみです。新入生放出YHはまだ勝手がわからず、少し気疲れしているのかもしれません。遠足でみんなと馴染んでくれたらいいなと思っています。今日テストで休みのマッキーは高得点を取れたのか案じられます…

2015年10月6日火曜日

10/5 今日の出来事

昨日バイクに乗っていたらガソリンの量が微妙で点滅していたものの燃費が良く、リッター50km走るのでタカをくくっていたら見事にいつ以来かわからないほど久しぶりにガス欠をしました。昨今は2輪でも保険のロードサービスが充実していてガソリンを持ってきてくれた上、10リットルも無償でもらえることに感動…


さて、夕方小2国語から。長文読解をするとTEに一日の長があり、答え方やスピードなどが良かったです。切磋琢磨してみんなで伸びていってくださいね。小3国語の漢字テストはIMが満点で超ドヤ顔。最近少しずつ落ち着いてきたように見えます。男の子独特の成長期がきましたか。NRは残念なことに送り仮名の間違いで満点ならず…しっかり家庭学習をしてきたのにもったいないです。小4は今日から新入生YMが参加。春先に体験で来たときには随分緊張した面持ちでしたが、週末に父と一緒に現れたときには少しリラックスしていました。今日は新しい単元の2回目の授業で少々わかりにくかったかもしれません。もしわからなければ次回授業前に質問に来るよう伝えました。


夜は中3国語の文法から。みんな文法を軽んじているので定着しませんが、今年は例年よりも文法に時間を割いています。外国人に日本語を教える内容の30%ぐらいしか伝えていないのに定着しないのは気持ちの問題でしょう。英文法や構文ならネイティヴより日本人のほうが詳しいのと同じですね。


中2数学では緑HAHがようやく少し実力がつき始めた感じがします。来年公立高校を受験するならC問題にどう対応するのかですね。授業後にマッキーが数学の質問をしに来ました。明日への意気込みを感じます。


中1は7時50分の定刻前から緑IMが来て黙々と勉強。その後も緑HYやなぜかテストが終わってる鯰江SRもやって来て自習しています。ただ、授業前の自習はおしゃべりがちなのが玉に瑕ですが…

2015年10月5日月曜日

エンドレスの出来事と思いきや



週末はワンセ恒例のエンドレス。日曜日は9割の子が最後の10時前後まで頑張っていました。9時半になっても各教室の熱気は全く衰えません。


殊に中3は「中間」「大阪市統一テスト」「実力」が一気呵成に襲ってきて大変な状態。これだけテスト三昧なのは初めてでみんな大変です。




ただ、今年は例年ほどチャレンジャーがいないので子どもたちの人数の割に精神的に楽です。昨年はクラブを引退してから猛烈なラストスパートをかける子がいて、勉強に付き合うのがハードでしたが、今年の子たちは自分でやれるので安心ですね。勿論全員ではなく、高めの志望校を口にしてそれに見合う努力が十分でない子もいます。ただ、ここからは他人に言われてやることよりも自覚が全て。過度に口やかましく言う時期は終わりました。現状が厳しい子には既に伝えてあります。気持ちを持ってきてくれるなら充分以上につきあう心構えでいます。かなり多くの数の手を差し伸べてきて、今が最後のチャンス。ここから頑張れば多少レベルが届いていない高校でも合格できます。今までと同じで口だけ「頑張ります」「○○高校受けたい」はもう私の心には響きません。「今なら間に合う」は換言すると今でないと間に合わない、ですよ。そして自分の気持ちの整理をする時期でもあります。数値を突き付けて現状の実力と合格可能性を極めて客観的に分析することです。分析結果は伝えており、それが前述の「差し伸べた手」であり、その手を掴んでくれることを切に願っていますが、時は無尽蔵ではなく決断の時期でもあります。


う~ん、9割の頑張っている子がいてもやはり1割が気になってしまいます。その1割の子で怖いのは「自分は頑張っているつもり」のパターン。実力相応の頑張りではなく、自分の過去との比較で頑張っているつもりなパターンです。


書いている中で、ある程度今年の受験生で「誰に何を」伝えるべきかまとまってきました。やはり全員合格が何よりの目標なので、それに向けて本当のラストスパートを駆けようと思います。しっかりついてきてくださいね!