約40名が参加しての神戸異人館&中華街食べ歩きでした。まずは1時20分今福鶴見駅前へ到着するとほぼ全員揃っており1時30分の1本前の電車に乗りたかったのですが、今福中3男子が来ません…そして電車出発の数分前にのんきに現れた中3男子たち…後輩と思わしき緑中の子たちから○○さん!と黄色い声援を受けつつ出発。
引率で一番気を遣うのが集合時間と道中に迷惑をかけないかということ。事故を起こさないことは当然すぎて割愛です。京橋で地下鉄からJRへ乗り換えるときや移動中が最も気を遣いました。まずは列から大幅にはみ出さないこと。そして前の子と間隔を詰めて行動すること。同時にみんなを楽しませることですが、さすがに年々みんなとの壁はできてきて若手講師に頼る場面が出てきます。
無事三ノ宮到着後は異人館へ向けて出発。15分ほど坂を登って自由行動。その後、食べ歩きの先の中華街へ移動。大和田SHは学校帰りに参加しましたが、列車に迷い6時15分に合流。最終集合が6時30分なので15分しかなかったのですが、その後みんなで食事に行ったようです。少し安心しました。アクシデントなく予定より若干早く解散出来て何よりでした。
月曜日は朝から溜め込んだ雑務をこなして小学生の授業。3年チームは国語の答え方がよろしくなかったです。そんな中でもIMは答え方を徹底できて良かったです。FSは考えは悪くないのに少し雑に答えて三角やばつになっているのがもったいない。NFは照れ隠しの勉強への後ろ向きな言動が改まれば伸びるのですが、どうやってそのようにもって行こうか試行錯誤中です。小2算数は九九の徹底期間です。1回言えると覚えた気になっていますが、即答できなくては意味ありません。後ろで自習的に早く来ていた中3生にワンセの子なら言えるはずの0.1秒以内で答えられる模範演技をみせてもらおうと思ったのに、半分程度しか正解しないというまさかの展開で恥をかいていました。ところで中3AAは釣りを楽しんでいると言っていました。まあ何を釣るのかが問題なわけですが…
諸口へ移動後、中1久々数学。国語とは違いピリッとした雰囲気で授業が展開。図形の単元をしており全力で脳を使ってもらわないと困ります。茨田北SYが数学力が6月よりもついている感じました。茨田KCや茨田北FSは順調に成長しており安心。そういえば授業前茨田KKが全力で茨田GRに席をくっつけてほしいとアピールするので希望を叶えてあげました。そんなに絆が深いとは笑
最後は中2国語。平家物語の本文でした。ムードメーカーの茨田北NTが自虐ネタを連発するの反応に困ってしまいます。彼らは基本的にノリが良いので終始楽しく展開しました。最近足立が懸念していた空気の重さが一気に軽くなりとても良い雰囲気でした。