2023年6月16日金曜日

最近の出来事

 今回は久しぶりに各学年の様子です。

小4は分度器と角度についてしています。4月開講ということもあり、学校とほぼ同じ進度でゆっくり進んでいます。山場であった「大きな数」をクリアし、第二の山場である分度器・角度の完全理解に向けて、例年よりも時間をかけています。その甲斐あって、学校では順調に出来ることが増えているようです。小5はYHが非常に良い感じです。算数・国語・英語共に出来ることがかなり増えており、ハイレベルなことを良いペースでこなしています。このまま順調に成長していければと思いますが、そうならないのが子どもですよね…。小6はTHの成長速度が快調です。理系も文系も着実で、どこまで伸びるのか楽しみ。MHと共に良い相乗効果があります。YAは出来る問題への取り組みは素晴らしいのに、苦手意識や、少し悩み始めると思考回路がゆっくりになるときの差が激しいです。OKMKは精神的に強くなってきました。この学年は、クラス全体で新入生を引っ張ってくれている感じです。そんな新入生KSは周りが出来ていて自分が出来ていないことがあることに色々感じることはありつつ、それを糧に出来ることを増やしたい強い意欲を感じます。

 中1は少しずつ小学生から成長しているのを感じます。ただ、朝型の子が多く、例年より居残りを減らして授業前にプラスアルファをしている状況です。緑NYの精神的な成長を感じます。強くなってきています。緑INは波なくできることを増やしています。金曜日の数学過去問結果は満点でした。中間テストは全生徒平均で450点を軽く超えましたが、全員450点ではなかったので、期末では少しでも自己ベストを更新してきて欲しいです。

 中2はやる気の波が荒い学年、というか時期です。冬の懇談会ではendlessは日曜日廃止の方向を伝えていましたが、2学期期末・学年末で個々のペースで勉強してみた結果、平均点が下がりました。自宅学習が充分ではなかった感じだったので、今年は土日共に12時間コースで計24時間勉強するフルコースにしました。結果は全学年上昇しています。全学年の平均点も過去最高に近づきました。そんな中2は緑SKが進化中。数学担当しては数学の応用問題も積極的に解いて欲しいと感じます。鯰江MKは気持ちが乗ったら無双しそう。緑MYが色んな意味で良い落ち着きを見せています。このままいってほしいものです。ちなみに2学期以降のendlessの在り方は懇談会で意見をお聞きし、決定していきます。

 中3は茨田SKが良い状態。慢心せずに受験を迎えられれば、かなり伸びていくでしょう。緑OYがそれに続いてくれそうな雰囲気です。緑IHは欲が出れば大きな壁を破って伸びていきそう。緑MRはようやく塾のペースに慣れ始めた感じです。私の期待値は高いですが、応えてほしいものです。緑THは悪い状態ではないです。ようやく落ち着き始めたのでしょか。勉強するモードに入れば覚醒するやもしれません。

 ところで、巷を騒がせている自衛隊の銃乱射問題。心の成長が伴わないまま大人になったことに原因の一つがあるでしょう。常々、ワンセの子には「勉強も勉強以外も覚えて欲しい」と言っています。未だに「挨拶」「モラル」「マナー」にうるさいです。テストで100点取れても挨拶できない人になってはいけない、とよく言っています。教室へスマホの持ち込みが出来なかったり、自習中におしゃべりや居眠りができないという環境はもはや化石塾です。子どものご機嫌を取るための自習室や授業が常態化している業界ですから。また、入塾の説明時に「放置しないこと」を最大の方針にしていること、塾内で何か気になることがあれば必ず声をかけられること、親が注意するような言動が塾であれば注意さえること、最も真面目に勉強する(本当に集中して勉強する時間が長い)塾であることを伝えています。ちなみに「小学生になったら親以外の大人に注意される機会は大切」という考えは不変です。子どもは大人を見ます。教育する人が諦めたら子どもは成長しません。