2015年2月27日金曜日

2/26 人間力

あと3日で今年度授業終了です。早いものですね。最近、嬉しいことに毎日お問い合わせの電話が鳴っています。その中で、このブログの話題をされるとほおが緩みます。でも、外部生の方が読まれても内輪受けする話ばかりで恐縮ですね。元々ホームページを開設したのも親御様に授業の様子を伝えたかったからです。

さて、今日の出来事を書こうと思ったのですが、ずっと書きたかった「人間力」について書きますね。何のことかというとウチの塾のキャッチフレーズの候補の一つです。

最近、他塾のチラシを見ていて思うのが教授力のある人不足です。本当にいないのだと実感します。だからこそ人に左右されないシステムに頼るのです。何度か書いた「コーチング理論」「や「自考力」を掲げるのは、教授力がないからです。「お子さま主義」で過保護なまでにちやほやされている環境の中で何ができるのでしょう。まずは取捨選択できる基礎力をつけてからです。経験値の必要な善悪の判断はできない子どもの方が多いでしょう。いや、それができる素地を作ってあげる時期だと思います。

入塾のお話の際、定型句のように「頑固親父と小姑(のような先生たち)」という言い回しをするようになっています。文字の書き順やノートの取り方、授業を聞く姿勢にいちいち突っ込むことはなかなかに面倒臭いことです。でも、私は気になるから言います。時間の管理や宿題の管理も同様です。学生講師に宿題の丸付けやわからないところを解説する方法もかなり細かく伝えます。御幣を恐れずに書くなら、新入生の子たちはある種、みんなざるのようなものです。どこから水(勉強の知識)が漏れているのかわかりません。修繕するためにどこが底なの見極め、必要なところまで戻って復習します。学校平均点以下の子は家庭学習に問題があるケースが大半です。せっかく補習で理解しても必要な復習をせずに忘れてしまうことがあります。すると、そこから変えないといけないわけです。でも丸付け一つでも学生講師は丸付けとその場限りの説明しかできません。だから細かく伝えるのです。子ども(生徒)ごとのポイントと教え方があるのです。


これを学生や新入社員やまともな社会経験のない講師ができると思いません。マニュアルに頼る講師には絶対身につかない力です。個別塾では子どもがわからない、と言った問題を優しく解説します。そして「同じことを3回聞かれても笑顔で教えます」と平気でチラシで書けるのです。それは3回とも費用をいただいているからでしょう。本当に成績を上げたい、みんなに追いつかせたいと思うなら同じことを3回聞かなくてもすむ方法を考えます。少なくとも私はそうです。

それが子どもにとってストレスを伴うケースもあります。ストレス耐性をつけるためにも甘やかすことはしません。「ウチの子は打たれ弱いので…」なら打たれ強い子にしたいです。打たれ弱いから過度に守りすぎると大人になってからどうなるのでしょう。一般的に親(大人)は子よりも先にいなくなります。その日に備えて後ろ姿で引っ張っていくのが親や先生の務めだと思うのです。

でも、そんな思いで塾の講師が教壇に立つのでしょうか。99%の人は無理ではないでしょうか。ここを定期的にチェックしている関係者が心の声に従えば否定できないはず。

かつて生徒が急増したとき、自分の器が見えました。拡大展開は難しいということです。それなら子どもの数を制限してワンセに通っていただける子どもたちに真摯に取り組もうと決めました。私やワンセの先生は子どもたちにとても感情移入します。深い愛情を持って接します。だからこそ、手厳しい言葉をかけることもあるのです。

「子育てのお手伝いを勉強を通じてさせていただく」このフレーズが一番ワンセの特徴を端的に表していると思います。各講師が本気で子どもたちに接し、磨いていく人間力はマニュアルの中からは絶対に生まれません。コピー(マニュアル)は本物を超えられません。

次はウチの先生紹介(自慢)をしようと思案中です。

2015年2月26日木曜日

2/25 今日の出来事

受験生と学年末テスト、新年度準備を控えて仕事が佳境に差し掛かっています。昼過ぎから中1中2がやって来てテスト対策。まずは中2緑MRが登場。理科の記述式が多かったらしく、そこは自信ないらしいのですが、それ以外の単元は大丈夫という心強い言葉でした。その後に来た緑中の子たちも異口同音に同じ感想を述べていました。つまり、記述式以外はパーフェクトということですね。茨田・茨田北中学は前日ピンポイントでやった学校のワークの難問がそのまま出題されたらしく、会心の一撃でした。3時には諸口へ移動するはずが、断続的に子どもたちの質問三昧に遭って、結局諸口に到着すると4時半まで急いで小学生準備。

小6は小学生最後の授業。今月に入り急増したこのクラスはまだまだ躾の最中、というか始まりです。学校と同じ感覚で背中を丸めて授業を受けたり、宿題がルーズだったりしました。久しぶりに矯正のしがいがありますね笑 今福では「ワンセでそんなことは許されない」というのが地元で定着しているように感じます。まずは復習の習慣と授業を集中して聞く姿勢からですね。でも、学年トップはワンセから出したいという思いは充分に伝わったと思います。中学生になったら先輩に続いて恥ずかしくない点数を取りましょう!

中2は本当に頑張る子たちが目につくようになりました。1年前、今福エンドレスで注意力散漫で叱られていたのは、今は昔、です。今回は試験範囲的に大幅アップは厳しいかもしれませんが、中3になったら非常に楽しみな子たちです。

中1はこれまた試験範囲的に少し厳しい結果を予想しています。ただ、3月から再び基礎固めをして今後の対策にしようと思っています。

2015年2月25日水曜日

重要=2/24大阪市教育委員会より=

昨日、中之島の大阪市役所にて大阪市教育委員会が開かれました。その会議内容の中で大きく入試に影響する議案を紹介します。

1.大阪市立の中3生に2学期に共通テストを行う
2.その結果を相対評価で5段階に振り分け内申書の対象とする
3.中学校内の成績を相対評価で5段階に振り分けて共通テストと比較して良いほうを正式な内申書とする

議論

大阪府は絶対評価導入を明文化。それに逆行する相対評価での内申書作成に大阪府教育委員会は困惑

ポイント

今までの発表は全て大阪府教育委員会のもので大阪市教育員会とは異なります。府教育委員会の決定事項を大阪市が独自解釈しており、ルールの統一ができていないことが浮き彫りになりました。

大森不二雄大阪市教育委員長のコメント、「(市教育委員会の作成案が)公平な尺度で測る真の絶対評価である」

府教育委員会入試担当者(読売新聞取材に対して)「府教育委員会の方針は市と話し合っていたのに驚いている」

詳細決定次第お伝えします。

2015年2月24日火曜日

2/20~24の出来事

金曜の大阪府教育委員会で天王寺高校、北野高校が文理学科のみの募集となることが発表され大手前高校とのレベル差が顕著になること必至です。

さて、月曜日は言わずと知れた公立前期試験日でした。テスト終了後、今福鶴見にFNDMHKがやって来て、不出来を嘆いていました。今日、改めて問題を確認しましたが、出題傾向が大幅に変わっていました。数学は独創的で来年度からのC問題を意識して作ったのがよくわかる問題でした。換言すると手探りでテストケースにされたようです。国語では、かつてグラフの読み取りを主眼において大失敗し、元の形式に戻してからの再トライ。様々な意図が読み取れますね。来年度入試に向けてさんこうになりました。

土日のエンドレスでは中2が諸口からの今福鶴見へ移動して頑張っていました。茨田GAMYは最後までやり抜き、火曜日も早い時間から勉強していました。その結果を明日からのテストで出してほしいところですが、今回の試験範囲である証明問題は手こずるでしょう。論理的に考えることが要求されるからです。今後はこのような問題を普通の子にも解けるようにしなくてはいけません。

まとめになっていませんが、受験対策と学年末テスト対策で少々アップアップしています。千客万来ですが、ブログにはまだ手が回りませんのでご容赦ください。本日、諸口到着後、2階を見に行くと私立専願で合格後も変わらず後期組のHSと勉強しているWRを見てうれしく思いました。

2015年2月19日木曜日

2/19今日の出来事

今日は大阪府立大学高専の合格発表日。午後2時に発表なので早々にスタンバイしていたのですが、なかなか電話は鳴りません。鳴った!と思うと業者さんからの電話でかなり落胆しました。ようやく吉報が届いたのは3時半。上ずった声で茨田KYより電話!!おめでとう!!でも、次に出た言葉は「連絡遅い!」でした。ずっとモヤモヤしていましたが、安堵と共にモヤモヤをぶつけました笑

夕方、今福で小5の授業。算数の計算特訓がいよいよ佳境です。まずNYが最初に合格を確定。キャリアの差ですね。続いてNHが合格、と思いきやあれほど注意していたページ番号が書けていませんでしたので、残念ながら不合格。でも実際にはその直後にした小数点の割り算のやり方を勘違いしていのが一番の理由です。明日以降のお呼び出しをどうしても避けたいらしく、授業後に残ってするのを選んだのですが、全問正解にはならず、定刻の6時半を過ぎたので母に時間延長の了承を得て泣きの1回で無事合格。「地獄やった~」の一言と共に満足気に帰宅して行きました。地獄はこんなに甘くないと思います笑 SAは連続不合格で諦めかけていたのですが、延長戦で無事合格出来て破顔一笑。おめでとう。ARはもう少しのところでミスをしてなかなかパーフェクトになりませんでしたが、時間延長後に合格。定刻ぎりぎりでしたが、友人を待って結局7時前になりました。MCはじゃんけん勝負を執拗に挑んできましたが、なかなか私に勝てません。そう、心の中が見えるので次に出すのがわかっているのです笑

来客応対後、諸口へダッシュで移動して中2数学の解説から。数学計算で猛特訓されている茨田北SNは見事実戦でノーミス。特訓の成果が出ましたね。復活した茨田北ESは随分顔つきが良くなっています。今後のテスト結果に期待できそうですね。

最後の中1ですが、昨日の出来事の書き忘れを書いてほしいとリクエストされたので今日書きますね。昨日、ひょんなことからニックネームが「こっきー」になった子がいました。一日で忘れていたのですが、まさか突っ込まれるとは思いませんでした。授業終了間際には1年数学必須の図形問題を出来た者帰りにしました。正解した人は自分のためにもなるので、まだできていない子にやり方を教えても良いことになっているのですが、茨田SRは男子みんなに優しく丁寧に教えてもらっていました。

2/18 今日の出来事

ひとまず今福に出社して雑務をこなした後、慌ただしく諸口へ移動。2時過ぎには受験生が小論文を書きに来るはずが、一部の子が遅い!小学生の授業に専念するために4時45分からは小論文の添削は受け付けず、授業後にしました。ツインズが最も心配だったのですが、ようやく書ける手応えができました。AMは無事3本を書き終えて全て基準点をクリア。AKもこれなら本番でも、と思える内容です。HBも同様に1か月前とは比較にならないほど上達しています。

夕方、諸口で小6の授業。女子がMH一人だったのが3人増えて一気に明るくなりました。それに伴い、MHの笑顔が増えました。GRは算数の宿題の立体の応用問題で良いセンスを発揮していました。中学生になってからが楽しみですね。授業の冒頭では中学生の最初にするオリエンテーションをしました。聞くときの姿勢や家庭学習の重要性を話しましたが、新入生の子たちは背筋を伸ばしてしっかり聞いていました。その姿勢を中学校卒業までキープしてください。

夜は中1の国語の授業。茨田北TRは非常に強い兄妹愛について語っていました。すると茨田NTもうちも負けず、姉弟愛について話していました。思春期の異性きょうだいは距離を置くことが珍しくないなか、良い事ですね。

2015年2月18日水曜日

2/17 今日の出来事

今日はコピー機の入れ替えでした。初めてカラーコピー機になったのですが、ファーストコピーが遅いのと紙詰まりでストレスフルです。小学生の計算特訓もありいつも以上にバタバタしていました。

小5の授業は国語を軽く流して算数の最後の単元である立体をしました。角柱や円柱などでしたが理解度は上々。その後の計算特訓ではNYのみ1つ合格。夏前後の特訓がここにきて成果を発揮していますね。MCはスピードがほんの少し足りずに残念ながら制限時間内に間に合いませんでしたが、正答率は高いのがいいですね。NHは算数の図形でセンスのいる問題を理解して解いてることに嬉しいびっくり。でも計算の精度が低いので正答率が上がらないのが玉に瑕です。でも、今のようにミスをなくす訓練をすれば中学生になったときの成長につながりますよ。

小3AYは入塾後、早速の補習でした。少しずつ緊張がほぐれてきて良い笑顔を見せてくれるようになりました。隣で同級生のTTが間違えて「魂抜かれた~」と言っていると笑っていました。というか、魂抜かれたらあの世にいってしまいますよね。ようやく全問正解で期待できるときも「天国や~」と言っていました。ブラックユーモアですね笑

夜は中3数学。先日電通の過去問をしましたが、90点以上の子の方が多く解説しがいのないことになってしまいました。反面、公立後期数学はなかなか思うような点数にならず複雑な心境です。前期倍率の大手前文理学科はほぼ予想通り、芦間や市岡はやや低い感じがします。高校のレベル以上に高いと感じるのは寝屋川です。来年からは落ち着くのでしょう。前期まであと6日ですので要領良く勉強して全員合格といきたいです。

最後は中1特進数学。統計学に基づいて度数分布について詳しくやりました。京都大学の統計学でもやる講義をほぼそのまま解説したのですが、反応は上々。HA・HAYは興味津々に聞いていました。マイケルやMMもいつも以上に眼力が強かったです。NRはいつも表情が変わらないのですが今日は終始笑顔でした。バレンタインに良いことがあったのでしょうか。そういえばあの人の話題になると途端に饒舌になりますね。今日は休みなのにわざわざバレンタインを届けてくれたHY・H、ありがとう。授業後の空きっ腹にいただきましたがとてもおいしかったです。

2015年2月17日火曜日

2/14~16の出来事

週末は受験生とつきっきりでした。私立は今年も無事全員合格。廻し合格も1割で本命学科に9割合格できたということです。ところで、週末、恩師から連絡をいただきテンションが随分あがりました。今の私があるのは社会人として未熟であった自分を鍛えてくれたおかげです。さまざまな思い出がよみがえりました。塾業界の人と話していて言われるのは公立前期試験の合格率の高さです。今福鶴見校舎では大手前文理学科など2年連続前期全員合格ですが、換言すると3年前には不合格者がいてたわけです。諸口でも若干名の涙がありました。そんな中で「大手前合格○○名」など書く気になれません。大手塾の合格率の高かった年だけ「合格率の高さ」アピールをしているチラシに冷めた目で見ています。チラシで大阪府No1を謳っている塾からの転塾生は入塾前、中学校平均点以下の子の方が多いです。かつて数値化もしましたが、途中入塾生の平均133点アップよりも大手塾出身者のほうが上がり幅も400点以上達成者も多かったです。つまり素質はあるのに伸ばしきれなかったのでしょう。

ー閑話休題ー

2月16日、外を歩いていると恰幅(かっぷく)の良い人が力強く颯爽と歩いていると思ってみると鏡でした。外を歩くとき、恥ずかしくないように自信を持って歩くようにしているのですが、あんな風に見えるのだと複雑な思いでした。

今日は願書提出のため中3は早めの帰宅。小論文の最後の押し込みで一部の子が昼から呼ばれていました。彼らも必死なので授業中でもほんの少しの隙を見つけて添削に来るのですが、本当に私もアップアップです。今日は珍しく昼からの来客はなかったので仕事にいそしんでいました。受験生が来ると小論文の添削との戦いになってしまうので笑

夕方、小学生の授業。3年生は長文の後、算数の計算特訓。桁数の多い掛け算をしましたが、残念ながら全員不合格で明日補習決定です。合格のハードルを高目に設定していますが、何とか今月(今年度)で合格させたいです。小4は小数点の割り算でしたが、TNのみ合格。ちなみに診断テストは全体的にボチボチでした。

夜は中1国語。とはいうもののテスト対策を兼ねて問題演習中心でしたので特記事項はありません。緑HA・Hがリラックマなどの張り物をしてくれたので約束通り着ぐるみをプレゼント。切り貼りと絵のうまさにビックリでした。わざわざ母にも手伝っていただいたらしく恐縮です。昨日・一昨日バレンタインで作ってくれたものをいただきました。消費期限の短そうなものから順番においしくいただきました。みんな本当にありがとう!今年の手作りグッズに期待してくださいね。

最後は中2特進数学。今年度最後の授業で等積変形と確率の応用を中心にしました。公立数学で文理学科などが採択した問題を解かせましたが、中3DMは先輩らしく良い切り口でみんなにヒントを与えてくれました。中2緑FHがセンスを発揮。自信を持って問題に取り組んでいるのがいいですね。YKは逆に少しぐらい積極的になればもっと伸びるのにな、と感じます。大和田SHは出来る問題はそれなりに多いはずですが、独り合点が多くテスト形式になると数学では際立った結果が残せていないのが残念。わかる問題を100%の確率で合わせる習慣がないと高校・大学で伸びなくなってしまいますよ。逆にMRはわからない問題を積極的に授業前に聞きに来て自分のものにしミスが少ないのがいいですね。公立高校でも伸びそうです。HRは珍しく勘違いから間違いがありました。それを糧に本番のテストでは高得点、はっきりいうと満天または学年トップを期待しています。

2015年2月15日日曜日

卒業生へ~贈る言葉 今福鶴見2~

緑DM

最古参の今福生。小学生の頃は各種小テストの度に家庭学習をしっかりとこなし、中学生になってからの頑張りをとても楽しみに期待していました。今、その期待に応えてくれていますね。君の長所は最近の若者にはない直情的な熱さです。学生時代は野生が理性に勝つこともあるでしょう。よき経験をたくさんして、人にも将来の仕事も熱くなってください。

緑KJ

小学生のいつからか、継続した努力の出来る子になっていました。中学生になってもぶれずにやりたいことに向かって頑張っています。君の長所はマイペースで努力できることです。学生時代は多くの経験と知識を増やす良い機会なので、高校生になったら不得手かも、と思っていたことにもチャレンジして経験値を増やしてください。

2015年2月14日土曜日

2/13 今日の出来事

今日も昼過ぎから吉報の電話が鳴りやみません。昨日今日は電話と来客で仕事になりませんが、嬉しい悲鳴です。

夕方、小6の授業はいいよいよ計算特訓。分数小数の複雑なものをしましたがNMSRが合格。特にNMがいい感じで正答率がとても高いです。やはり入塾時期と合格率は相関関係がありますね。中学生になる前に仕上げていこうと思います。さて、明日はいよいよバレンタインデー。女子クラスのこの学年は明日がその日ということで少しテンションが上がっていました。本命に渡す人は頑張ってくださいね。

夜も事業前に中2の子たちがチョコを持って来てくれました。昨年に続き今年も手作りチョコを渡す予定でその下準備に昨日同様写真を撮りました。国語の授業で漢詩の解説をしていたのですが菫SAはまだ慣れていないので、どこまでが本当でどこからがネタなのかよくわかっていないようです。私の絵が上手いのだけはガチです。過去の叱られたネタはどう聞いても心当たりがないので私ではない講師の話をしていたのでしょう。中2KRは告ったけれどダメだった話をしてくれていました。ところで君の写真の笑顔は最強ですね。チラシの顔写真の位置はデザイナーさんに完全に任せているのですが、目立つ位置になっていましたよ笑

2015年2月12日木曜日

2/11,12の出来事

2/11は開明桐蔭の合格発表日。まずは合格第一号茨田TYからの吉報電話!おめでとう!!次いで緑KJからも!おめでとう!!11日最後の合格報告は茨田OHからでした。みんな本当におめでとう!!!!

2/12の速報は緑FN。一昨日は中卒で働くとか言っていましたが、果たして廻し合格なしの第一希望学科で合格。その後、緑MMなどからも続々と吉報が届き電話と何も手につかない状態でしたが、嬉しい忙しさでした。

夕方、小5の授業は計算特訓。MCのみが合格で残りは全員あと1問というところで残念ながら補習。明日来る子と土曜日の2時半からの子に別れました。計算問題はやり方がわかれば習うより慣れろ、という感じで制限時間内に全問正解のみが合格ということに変わりありません。塾に慣れていない子は、正答率や途中式を意識せず「やり方がわかっていればいいやん」と感じている節があります。意識改革からですね。授業前にMCSAが手作りチョコを持って来てくれました。スヌーピーをモチーフにしたチョコは本物そっくりでしたよ。おいしくいただきました。ありがとう!!

その後諸口へ移動して授業のスタンバイをしようとすると中2の女の子たちがチョコを持ってきてくれました。ありがとう、みんな!消費期限の短そうなものから順番にいただきますね。

中2国語の授業は漢詩の風景。中国人でも漢詩について習う機会がない人もいると聞き、少し丁寧に解説しました。今日は茨田MYに漢字の読みを集中的にあてると「音読み」で聞いているのに訓読みを連発。漢字は中国が語源で漢語(音読み)というぐらいですから訓読みや送り仮名があったらおかしいですよね。

2015年2月10日火曜日

2/10 今日の出来事

今日はいよいよ私立高校入試。朝まで色んな感情が入り混じって仮眠モードに入ったのが結局完全に空が明るくなっていました。昼間に打ち合わせをして夕方から小学生の授業。

小5国語ではNYが全問正解。人数が増えてからの成績上昇が顕著です。気持ちが入っているのでしょうね。算数では最後の計算の砦、分数の掛け算割り算。NYSAは比較的に順調で宿題の量も少なくて済みました。MCは理解するまでに少々時間がかかりましたが、そこから速かったです。新入生組は途中式がまだ徹底できておらず、何となく問題を解いている状態。手順や理屈を理解してから演習する習慣を早期につけたいです。

夜は受験生がお通夜のような顔つきでやって来ました。想定以上に理科が難しかったようです。心が折れたを通り超えて「心が砕け散った」と慣用したMM。うまい表現ですね笑 私も高校受験直後は心が完全に折れて、絶対に不合格だと自暴自棄になり、どんな言葉をかけてもらってもやさぐれていたので、その気持ちはよくわかります。だから何を言っても今は無駄なのも知っています。人事を尽くして天命を待ちますね。

最後は中1数学。ワンセタイムで球の応用問題をしたところまでは良かったですが、あれほど言っていたわずか2つしかない球の表面積を覚えて来なかった子がいたのが残念。軽い注意をしたので次回からはもう大丈夫と信じています。

さて、明日から合格速報が続々と来る予定です。まだまだやきもきは続きます…

優しさ

受験生の9時間後を考えると眠れないので夜のつれづれに書きます。

優しさって強さの裏側にあって普段は見えにくいものだと思っています。強さのない優しさもどきの正体は自分が傷つきたくないだけの弱さではないでしょうか。

大学の同級生はとてもとても気持ちのいい良い人が男女を問わずとても多かったです。でも、優しさを感じる人は数少なかったように感じます。ずーっとジェネレーションギャップなのかと悶々としていましたが、「熱さ」を感じる若者が激減しているのかもしれません。みんな気遣いができて居心地が悪くなくて本当に良い人。

優しさの中には様々なことから人を守るという意味も入っていると思います。その観点からすると「自分が傷つくのは嫌だ。だから相手を傷つける言動もしない。上手に距離を取る」そんな機会が急増したのでしょう。

普段、子どもたちの「○○って優しい」という言葉をよく聞きますが、何かあったときその人なりの精一杯で守ってくれるのか問いたくなります。

2/9 今日の出来事

いよいよ入試前日です。様々なことがピークを迎えるこの業界。先月中旬より出社と同時に来客対応か電話対応で気づけば授業前という状態です。系列の英会話とヤマハの音楽部門がホームページを新たに作成するのでその打ち合わせと恒例の全中学生が映ったチラシの構成に追われています。

その来客応対の合間を巡って茨田中3HSが歴史の最終確認をしてほしいということでWRと共に確認をしました。Rは正答率が9割を超えて素晴らしい仕上がり具合。その後、茨田北NNが恒例の小論文を持参しましたが、決して教室に置き忘れたわけではないですよ…

その後、小学生の授業。3年生は先週から3ケタ×3ケタをしています。正答率100%でなければ補習という条件でAYは無事合格。TTは一問間違いで金曜日特訓モードです。来週も再来週もしますので一発合格を目指してください。やり方を理解していても間違いがあればまだまだ自分のものにできていないわけですから、完全掌握を目指します。授業の後半で新単元の「表とグラフ」を解説しましたが、極めて順調でした。

4年生も計算特訓でTNが辛うじて及第点ギリギリセーフ。SKは極めて微妙でしたが完全理解のため金曜日にお呼び出し決定です。3年生同様、新単元の導入を考えたのですが、欠席者がいたので次回に保留。次週はしっかりと進んでいく予定です。欠席者補習をしないといけませんね。小学生だというのに今冬は補習が多いです。3月から進学ですからしっかりと当該学年の内容をクリアしましょう。

その後、受験生に前日諸注意。明日は早起きして全力を発揮すれば大丈夫。毎年、私立高校の目標は全員合格ではなく「廻し合格なし」で全員第1希望の学科で合格することです。最後まで笑いの絶えない良いクラスで、昨年まで嫌味のように数学ができないできないと言っていたのに、結果として五ツ木の偏差値が一番高い学年になりました。今年は例年に比べて専願者が少なく3割程度です。併願の子の大半は前期組なので今年も全員合格目指して本当のラストスパート状態ですが、実は今年の受験生が過去最高の時間数を塾で過ごしたことになります。週平均20時間以上を裕に超えるほどでした。それでも久しぶりに「オール(ナイトで勉強)したい」という声をよく聞きました。機会があれば是非したかったですが、受験直前にそんな負荷はかけられません。機会があればやりましょう。

夜の授業は中2特進数学。私立中学で解いている問題の多さで有利なSHを鯰江HRが急激に追い上げています。総合力で安定の緑MRがミスの少なさと暗記力で良い争いをしています。緑YKはここ最近でセンスを感じることが少し出てきました。緑FHは450点を超えて更に勉強への意識が向上したように見えます。標準クラスと彼らの違いは「自覚」です。先月から点数が特進に届いていなくてもその差を気持ちで埋められるなら参加OKと言ったのですがFHだけが来ました。他の450点ホルダーも来て欲しかったですね。解き方を聞いても男子は新たな切り口を考え、女子は既知の知識を利用して確実にできる問題を増やしています。来年がt楽しみです。その後は全員で数学過去問をしました。理数に燃える男KRがトップかと思いきや、採点ミスでMRがトップという結果に落ち着きました。

受験生のみならず小中学生全員が躾期間が終わり楽しい状態で結果を出しているのはこちらも楽しいですね。



2015年2月9日月曜日

卒業生へ~贈る言葉~ 諸口浜校

茨田TY

諸口浜の最古参で足立の寵愛を受けた一人。奔放な性格で歯に衣着せぬ物言いをして物議を醸すこともあった。君の長所は揺るがぬ自信です。ただ、15歳では自分の能力を過信しがちです。上には上がいることを高校・大学で充分に気づくでしょう。自分の適性を早く見つけられるように学生時代にしっかりと自分探しをしてください。

茨田SR
中学生入学前に入塾してきました。入学当初は女の子たちを送る役目を嫌がらずに引き受けてくれました。どちらが見守られているのか…というのは秘密です。君の長所をその優しさです。思春期特有の劣等感に悩まされていたようですが、時間が解決してくれるでしょう。君の良さを理解してくれる人は精神年齢が高い人になるでしょうから。

茨田OH

様々な環境で落ち着きにくい状況で、勉強を頑張ると決めてからの追い込みは良かったですよ。君の長所は負けず嫌いなところです。それが正しい分野の時は良い結果になるでしょう。これからも多くの壁を迎えます。でも、自分が正しいと思った道を諦めずに追及してください。迷子になったらいつでも迷わずOneSelfに来てください。

茨田WR

今年の受験生の中で最も速く勉強に取り組み、最後までそのペースを緩めませんでした。社会のマンツーマンをしたのは数年ぶりですが、教えた内容は完璧。補習の報酬結果だと言っていましたが、充分果たしてくれました。君の長所は継続力です。不変の継続力で多種多様なことを永久に学び続けてください。おねだりはいつでもウエルカムです。


卒業生へ~贈る言葉~ 追加 今福鶴見校

鯰江NS

みんなより一足先に推薦という形で卒業を決めました。兄譲りの文系嫌いで、それをカバーする理系力をしっかり磨いてください。君の長所は精神力です。ただ、まだまだ15歳で未熟です。これから多くの壁に当たるでしょう。試練があるとき、自分には乗り越えられる壁だから与えられたと思って解決してください。

緑NT

中学生になり1年生の1学期でいきなり学年トップになりました。非常に嬉しく思っていました。その後、お勉強モードから少し休眠し受験生になってから勉強モードですね。君の長所はマイペースで周りに影響されにくいところです。ただ、取捨選択が正しくできるほどの経験値はまだありません。自分が不得手だと思って食わず嫌いしていたことが天性の可能性もありますよ。

緑AT

厳しい環境から逃げたい気持ちと頑張ろうという気持ちが交錯し続けた中学生時代でした。決して勉強が不得手ではありません。君の長所は素直さです。換言すると直情的で、すぐに言動に出してしまうこともあるでしょう。これから先に多くの経験を積んで世の中の平均を知り、自分の個性と特性を知ることを意識し続けてください。

鯰江YK

周りの先生をとても心配させましたね。でも、私はOneSelf生として卒業してくれることを信じていました。ある意味、うちを卒業できたことは一つのステータスです。君の長所は物怖じしないことです。高校生を超えると大人は何も言わなくなります。ウチを通じて社会のルールを知ったはず。ウチのタブーは社会のタブー。それを肝に銘じて色々チャレンジしてください。

城東UT

転校と同時に転塾し、再びうちに戻ってきました。距離の壁から卒業を危惧しましたが、無事卒業ですね。君の長所は天真爛漫さです。裏表なく感情をストレートに表現できて周りと上手にやっていけているのは素晴らしいです。これからもその長所を活かして、大人になっても変わらぬ純真さでいてください。

放出MS

入塾したのは一番遅かったですね。志望校選びも一番遅かったので随分やきもしましたが、ようやく決まってからは頑張っています。君の長所は真面目さです。ただ、ときには生真面目であり融通が利かないこともあります。良い経験をたくさんして世間の常識と自分の価値観のバランスを上手に取れるようになってください。

2015年2月6日金曜日

2/6 今日の出来事

茨田中学校の3年生がインフルや風邪のため午前中に強制下校になったようです。私立受験を控えて少し心配です。事務所到着後、来客対応ですっかり遅くなりました。コピー機がメンテ契約の寿命を迎えたので買い替える必要があるのですが、次はカラーコピー機にしようかと検討中です。

夕方、まず昨日の小5が計算特訓でやってきました。やはり途中式が中途半端だったのでそれを徹底するところからでした。5年生の間に完璧になってくれればと思います。小6は国語の問題集がようやく終わりそうで、ほんの少しゆとりができ算数も全範囲が一応終わったので、以前からの約束通り社会や理科のことをしようと思っていましたが、最もタイムリーなイスラム教とイスラム帝国の歴史について話しました。いつもより集中して聞いていたような気がするのは気のせいでしょう笑

夜は中3数学の解説から。MMが公立数学では安定しています。KJは最近ミスが多くなってきたのが気がかりですが、入試までに調整していきます。土日は最後の私立特訓ですので健康第一で最後の私立仕上げをしようと思います。

中2国語は走れメロスの漢字テスト。少し悪い結果だったのは社会のテストとかぶっていたからでしょうか。授業ではメロスの読解をしました。ぶっちーが悪くない解答を連発していました。バレンタインデー前で色々気合が入っているのですね。MRは安定してできています。歴史では第一次世界大戦の導入までしました。新入生には出来た者帰りの早押し形式は入塾後の洗礼の一つですね。小テストの結果が芳しくなかったのですが、少しボリュームが多かった感も否めません。いつも頑張っている彼らには何度か救済措置をあげてペナを減らせました。次回の頑張りに期待しています。

2015年2月5日木曜日

2/5 今日の出来事

毎日のように中3NNは小論文を書きに私のいるところへ来ます。ここまでストーキングされるのは中塚の時以来で何とか入試までに書けるようになってほしいと多種多様な方法でトライしていますが、まだ仕上がっておりません。ただ、私の意地にかけてもあと18日以内で平均以上の点数をもらえる原稿に仕上げます。

夕方、小5は計算特訓。基準は制限時間内に一回目で全て正解すること。複雑な計算であろうと途中式をきちんと書けばミスはほぼなくなるはずです。SAは3回中2回おまけ合格、NYMC全問正解で合格。新入生組が明日の夕方に補習で呼ばれることになりました。こうやってみると、既存生は問題を解き慣れてきているのだと思います。知らず知らずのうちにできることが増え、それに私が気づかず勉強で求めるハードルが上がっているのだと実感させられます。国語ではARが修正能力の高さを発揮していました。前回言ったことが今日にはできていたのです。これはとても速いですね。NHも同様で6年生になってからの伸びが楽しみです。そういえば授業前にはMCとSAが算数の百分率のテストが100点だったと嬉しそうに報告してくれました。私も嬉しいです。

諸口へ移動後中2数学は宿題であった確率の解説。今日はSKが活躍して正答率が高かったです。先週に続きTMの理解度も悪くなく中3に向けて準備期間ですね。このクラスは女性上位なので男子の活躍がほしいです。

中3数学は公立過去問。トップはNNで一問間違いでした。数学英語はほぼ仕上がっているのであとは小論文を完成させるだけですね。足立の最後の(このメンバーでする)私立前授業だったのでそれを受けて簡単な受験前の話と卒業旅行のことを触れて終わりました。初めて富士急ハイランドに行くので入念な下調べをしています。

2/4 今日の出来事

昨日は節分で盛り上がりました。この時期は入試前であり、さざまな事務処理もピークを迎えています。2時に諸口に到着しWRと国語を確認すると私立過去問で8割超という安定値。ここにきて良い仕上がりですね。ちなみに2時過ぎから4時半まで電話と来客応対が断続的に続いてバタバタしていました。

授業では小6の授業。国語では読解問題の正答率がじわじわ上昇しており、中学生に向けて良い準備になっています。算数のメートル法はややひねりのある応用問題を宿題にしていたのですが、みんな頑張って調べてやってきており、○の数が予想以上に多かったのが嬉しかったです。

夜は中1、授業前に恒例の社会のワンセタイム。毎週のように家庭学習の不足を嘆いていましたが、ほんの少し改善されました。それでもこのクラス以外の合格率を考えれば最も低いです。今後の大きな課題です。先週に続き論説文の解説をしました。最近ようやく慣れてきたのかSRが解答を指名されたとき正答率が上がりました。もちろん、珍解答もあります笑 

最後は中2国語。走れメロスの後半を解説しました。数学とは違いMYが活躍。IMが積極的に答えを発言するのはいいのですが、正答率は…まあ男子はバレンタインデーで浮かれてテンションが高いのでしょう。新入生TMはなかなか悪くない手応えの読解力です。GAは先週の積極性はどこえやら、波が激しいですね。

2015年2月3日火曜日

2/3 今日の出来事 画像つき

今日は節分です。ということで中学生は豆まきをしました。











 ちなみに授業は小学5年生から。体調不良だった新入生たちもようやく回復して全員揃いました。国語は答え方の徹底をしましたが、新入生たちはまだ演習不足で怪しかったです。これから徹底していきましょうね。算数ではARが欠席のブランクを感じさせない理解度。NYはフルメンバーになり張り切っていました。節分の今年の方角を知っていたり、雑学のあるところを披露。中学生は授業前後に豆まきをすることを伝えると「やりたかった~」と異口同音に言っていました。最近は豆まきをする機会が減りましたね。来年、機会があればやりましょう。

夜は中3数国から。国語では公立過去問でトップはFNKJNTが続きました。数学ではMMがトップ、国語同様NTが続きました。上位は安定ですが、全体的にもう少し数学の点数が欲しかったです。

中1標準数学は、クラス名は標準で内容は特進と標準の間レベルです。HA・Hが悪くないセンスをしていますが、理系タイプの切れというより努力型です。というものの実はワンセの国公立大学進学者は理系と経済学部のみで数学型です。中学生で基礎固めをして将来に活かしましょう。




















1/29~2/2の出来事

受験勉強が佳境を迎えています。個人的に確定申告やチラシ作製で非常にタイトなスケジュールでした。学年ごとに気になることを書き出していきます。

今福鶴見小学生

3年生…この学年で絶対に必要な掛け算のひっ算をしています。繰り上がりの数字を書かなかったり、暗算でやることが多かったりすると間違えます。計算問題の正答率は100%でないといけませんので明日補習です。中途半端に正解ではなく、完全理解とミスをなくすことが最大の目的です。

4年生…こちらも算数で計算問題と格闘中。小数の掛け算・割り算で小数点の位置がまだ微妙です。これを2月中で完全理解して次の単元に進もうと思います。反面、国語は長文読解の答え方をTNが良い感じになりました。一人からのスタートでしたが人数が増えるほど成長を感じられるのがいいですね。

5年生…新入生がきてから教科書内容を進んでいます。円の考え方についてしていますが、新入生NHが良いセンスを発揮していました。これは先週火曜日のことでで木曜日は体調不良で欠席でした。SAも良い刺激を受けており活性化していいですね。

6年生…算数はいよいよ教科書内容が終わり最後の計算特訓モード。NMが連続合格で成長の跡を感じます。中学生になってからが楽しみです。SA、IMは安定してできますね。約束通り、算数が終わったら理科や社会の雑学を楽しく語ろうと思います。

今福中学生

1年生…数学ではようやく扇形の公式を使いこなせるようになりました。ここまでに約1か月かかったのは新入生の急増と無関係ではありません。小中学生共通で新入生は勉強に対する基本的な姿勢ができていません。わからないところをメモする習慣、習ったこと(公式など)を忘れないように復習する習慣などです。新入生も叱られた経験がある子のほうが多くなりました。それでも、塾に笑顔でやって来て笑顔で帰って行きます。叱るときは真剣です。その後で新入生だと真意が伝わっているのか不安になりますが、笑顔が答えになり安心しています。全員に成績上昇の手応えを感じます。

2年生…一番安定しているクラス。授業は楽しく暗記はきっちりとやって来ます。数学の確率をやっていると私がホワイトボードでミスをするとすぐに指摘してくれます(それに頼るとダメですが)点数だけ求めると、唯一学年トップ経験者がいないのがこの学年ですが、人間性の良さは過去最高クラス。新人であっても先生を成長させられるクラスで誰にでも安心して任せられます。

3年生(今福諸口込)…いよいよ入試まで1週間。冬期講習会で四苦八苦していた監督が初のトップを取ったのは嬉しかったです。同様に冬期もがいていた茨田WRが高めで安定してきました。努力は裏切りませんね。茨田OHも良いですが、時おりミスが目立つのは玉に瑕。茨田北NNは国語の成長速度が想定以上にゆっくりです。それでもそれをカバーするだけの量でカバーしています。

ところで明日は節分。中3から豆まきを所望されたのですが、鬼を自分たちで決めて、後片付けをきちんとするならいいといったところ同条件で中学生は全学年ですることになりました。そういえば豆まきをする機会がめっきり減少しているように思います。楽しみながらやりたいですね。

長文になりましたが、最近塾の中がとても明るく楽しいのが非常に嬉しいです。通塾されている人は知っていますが、決して楽な塾ではないのに与えられたことをしっかりこなさなければいけないという土壌ができていること、新入生が素直に指示に従って補習や課題を積極的にしていることがとてもいいな、と思っています。今の全体の状態は私の塾講師歴20数年の中で最も良いとものに近いです。