いよいよ入試前日です。様々なことがピークを迎えるこの業界。先月中旬より出社と同時に来客対応か電話対応で気づけば授業前という状態です。系列の英会話とヤマハの音楽部門がホームページを新たに作成するのでその打ち合わせと恒例の全中学生が映ったチラシの構成に追われています。
その来客応対の合間を巡って茨田中3HSが歴史の最終確認をしてほしいということでWRと共に確認をしました。Rは正答率が9割を超えて素晴らしい仕上がり具合。その後、茨田北NNが恒例の小論文を持参しましたが、決して教室に置き忘れたわけではないですよ…
その後、小学生の授業。3年生は先週から3ケタ×3ケタをしています。正答率100%でなければ補習という条件でAYは無事合格。TTは一問間違いで金曜日特訓モードです。来週も再来週もしますので一発合格を目指してください。やり方を理解していても間違いがあればまだまだ自分のものにできていないわけですから、完全掌握を目指します。授業の後半で新単元の「表とグラフ」を解説しましたが、極めて順調でした。
4年生も計算特訓でTNが辛うじて及第点ギリギリセーフ。SKは極めて微妙でしたが完全理解のため金曜日にお呼び出し決定です。3年生同様、新単元の導入を考えたのですが、欠席者がいたので次回に保留。次週はしっかりと進んでいく予定です。欠席者補習をしないといけませんね。小学生だというのに今冬は補習が多いです。3月から進学ですからしっかりと当該学年の内容をクリアしましょう。
その後、受験生に前日諸注意。明日は早起きして全力を発揮すれば大丈夫。毎年、私立高校の目標は全員合格ではなく「廻し合格なし」で全員第1希望の学科で合格することです。最後まで笑いの絶えない良いクラスで、昨年まで嫌味のように数学ができないできないと言っていたのに、結果として五ツ木の偏差値が一番高い学年になりました。今年は例年に比べて専願者が少なく3割程度です。併願の子の大半は前期組なので今年も全員合格目指して本当のラストスパート状態ですが、実は今年の受験生が過去最高の時間数を塾で過ごしたことになります。週平均20時間以上を裕に超えるほどでした。それでも久しぶりに「オール(ナイトで勉強)したい」という声をよく聞きました。機会があれば是非したかったですが、受験直前にそんな負荷はかけられません。機会があればやりましょう。
夜の授業は中2特進数学。私立中学で解いている問題の多さで有利なSHを鯰江HRが急激に追い上げています。総合力で安定の緑MRがミスの少なさと暗記力で良い争いをしています。緑YKはここ最近でセンスを感じることが少し出てきました。緑FHは450点を超えて更に勉強への意識が向上したように見えます。標準クラスと彼らの違いは「自覚」です。先月から点数が特進に届いていなくてもその差を気持ちで埋められるなら参加OKと言ったのですがFHだけが来ました。他の450点ホルダーも来て欲しかったですね。解き方を聞いても男子は新たな切り口を考え、女子は既知の知識を利用して確実にできる問題を増やしています。来年がt楽しみです。その後は全員で数学過去問をしました。理数に燃える男KRがトップかと思いきや、採点ミスでMRがトップという結果に落ち着きました。
受験生のみならず小中学生全員が躾期間が終わり楽しい状態で結果を出しているのはこちらも楽しいですね。