2016年3月25日金曜日

最近の出来事

4月以降の時間割が仮決定していたのにアクシデントが発生しふりだしどころかマイナスの状態で頭を抱えているところに、自損事故で身体は無傷と思いきや鈍い痛みに襲われるという泣きっ面に蜂状態です。ちなみに幼少期を放出で過ごし、久しぶりにかつての我が家を訪れると時の経過をしみじみ実感し感傷に耽(ふけ)りました。「卒業生ロス」で感傷的な気分になっていたので、無意識に足が向いたのでしょう。18歳の卒業生の子たちからは進学先の報告を受けていますが、実は最も卒業生が少ない年度で今福鶴見はわずか7名でした。そんな中でも市大二人、大阪府立大一人、関関同立二人、などは彼らの高校での頑張りを表していますね。

小6算数は計算問題を先取りして小学校内容を全て終わらせました。比較的順調ですが、大切なのは正答率を100%にすることです。やり方を覚えてもミスが多いのは一番ダメですからね。NMは新入生の友だちが困らないようにずっと気を遣ってあげているのが偉いです。見ていて微笑ましいですね。

中1数学は毎時間快調に進み続けています。金曜日は宿題をかけて計算特訓をしました。1問間違いにつき10問の計算問題が宿題として出されます。緑AKは木曜日に頭の中が整理できておらず補習を予定していたのですが、家庭学習を徹底して今日はばっちりでした。鯰江NYも昨日の時点で怪しかった計算を家庭学習でクリアしてきていました。その心構えが大切です。鯰江小の野球トリオも良い家庭学習の形跡があります。

中2も中1同様計算特訓。分数の複雑な問題の正答率が低かったです。もちろん間違えたら×10問の計算宿題が出されました。5分程度で5問を何セットかしたのですが、みんな宿題が増えるのが嫌で集中力の上昇がよくわかりました。普段からこの状態で解いてくれれば何の問題もありません。

中3数学は毎回少しずつ進み続けています。受験生ですから1回習った単元は確実に自分のものにしないと復習する機会は塾ではありません。にも関わらず1年生よりも意識の低い子がいるので、まずはそこからです。緑HA・Hの意見を参考に先生配置がようやく決まりつつあります。週末には決定したいです。