卒業旅行2か月前になりました。とういうことで、ついにディズニーランドのチケットが購入できる日です。気合い入れて全員分のチケットを購入。ディズニーのチケットを複数枚購入しようとするとカード会社からストップがかかるので、事前にカードデスクに電話。「沢山購入されるのですね(転売を疑っている)どういう人たちですか」「中学生の塾の卒業旅行なんです」「まあ、なんて素敵!!(本心か、フォローなのか)」みたいなやり取りを経て無事初日のチケット購入。
夕方、小5英語は英検の問題演習。ようやく正答率が8割まで上がってきました。今週末の試験を無事に合格してきて欲しいものです。算数は円周の導入。難しくない単元ですが、円周率3.14の計算が少し面倒ですね。国語は漢字の読み取りを予告なしでしましたが、悪くない結果でした。
その後、中3数学は大阪国際大和田の数学過去問チャレンジ。トップは緑SHで、鯰江MK、緑ISが続きました。見え方は悪くないのに点数に反映されていない、つまりミスが多いということですね。入試ではわかる問題を100%の確率で正解させることが合格への最短ルートでしょう。社会も同校の過去問でトップは同じくSHで緑SK鯰江FRが続きました。今年は数学が得意な子が少なく、歴代の文理学科合格者や偏差値70の卒業生と比較すると、理系の子にはやや劣るが、文系の子には勝っている状況。数学を直接教えておらず、数値の分析だけするなら充分な及第点です。ただ、直接教えている立場ではもっともっと出来ることを増やしたい、もっと初見で見える問題を増やしたい。
中1国語は中3、高1と続いた国語力の低下を反省材料に長文読解に力を入れています。菫MHは中3と同じ問題(関大北陽の過去問)にチャレンジしても4番目のポジション。答え方も良いです。2年間鍛えれば久しぶりに読解力が楽しな子です。緑TRHMは彼に引っ張られる感じで、中1としては悪くない読解力を持っています。文としてまとめる力をブラッシュアップすればよいものになりそうです。
そして、22時過ぎに中1が帰って行っても受験生の教室からは壁越しでも伝わる受験生独特のオーラで満ちています。周りが先に帰ってもまだ集中力が続く彼ら。本当は早く帰って健康第一でいて欲しいのですが、頑張りすぎる姿に少し心配になったりします。今日も一日お疲れ様でした。