2014年10月30日木曜日

10/29今日の出来事

今日も遠足・冬期時間割でフル回転でした。遠足は7時15分今福鶴見改札内に集合で、京橋4時を目処に解散予定です。京都市バスのことや時刻表を調べて足立とのミーティングを終え諸口へ移動。時間割を考えつつ茨田北N・Nマスターが来たので公立国語過去問をしたり茨田W・Rと社会の確認をしました。

そんな中小6M・Hが修学旅行帰りで疲労感満載のまま通塾。これには私も嬉しいびっくり。いつもの流れで漢字テストをしましたが、珍しく「冊」の字を間違えていたので確認したところ練習のときから間違えていました。残念無念…そうこうしている間にM・Hが通塾し漢字テストを無事満点で終えて計算特訓。先週から計算正答率が低いのが気になっていたので、しばらく難問の計算問題をしっかりとこなしていこうと思います。2人とも少々お疲れモードでしたので珍しく軽く流して宿題もやや控えめにしました。

夜は中2国語から。ワンセタイムの結果、徒然草の暗記は全員パーフェクト。ちゃんと勉強すればできますね!流石です。授業は珍しくワークで演習を一緒にしました。茨田M・Sがクラスのムードメーカーになって雰囲気を和らげてくれます。そういえば、先週私の体調をみんなが気遣ってくれていたのが嬉しかったです。みんな色々成長しているのですね。

最後は中1国語。今日は茨田北よりゲストの子もいましたが、いつものように授業を展開。文法の単語分けについてしました。自立語と付属語で文節分けがポイントとなるこの単元、茨田S・Mは微妙にずれた答えを言っていました。つかみはOKというやつですね。塾に慣れてきたようで良かったです。

10/28今日の出来事

一気に寒くなってきました。寒暖差に体調を整えるのが大変ですが、みなさまご自愛ください。土曜日に迫った遠足の詳細を詰めるのが佳境に迫っています。当初想定以上の50名の大所帯になりそうで、なかなか引率にも全力を尽くす必要がありそうです。

さて、夕方小5の授業。漢字テストを無事にこなし長文をしましたがM・Cは2連続満点。N・Yも初のパーフェクトで読解力の上昇を感じます。前回の授業で答え方の徹底を言っていたのが身についたようで安心です。算数では計算問題を中心にしましたが、やり方をマスターしているのにミスがあったのが今後の課題として残りました。

夜は中3数学。桐蔭の問題を全員に解かせたところ想定以上に点数が高かったです。順調にミスが減ってきているということですね。数学は緑N・TF・N、K・Jがトップ争いの常連となっています。ここに自称横中T・Kが食い込んでくるという図式が最近のデフォですね。

最後は中1国語。最近すっかりキャラ変した緑N・Rは今日も絶好調で生まれたときの身長が30mだと言っていました。それは勘違いらしく、実は3mだと…そんな大柄な子だと母も大変ですね笑
古典で竹取物語をしていて1寸は約3センチだというと1000寸だと言ったのが発端ですが、何度か訂正して最後に言ったのが100寸でした。最近、この学年は宿題忘れも私の担当教科ではなくなってきており、笑いの多い授業で両隣で受験生の鬼気迫る英語や、中2の復習組の自習の子たちがいる中、笑い声のボリュームに気を付けるまでになりました。緑HA・Hは学年トップ濃厚らしく、雰囲気良く勉強できている環境は良いですね。

2014年10月28日火曜日

10/27今日の出来事

近畿には木枯らし1号が吹き、昨日に続く悪天候の中、目が回りそうなバタバタぶりでした。体調も回復し週末に貯めこんだ雑務をこなし、授業。そもそも、1日5コマ入っている中で、補習を入れて英会話もあると結構ヤバいです。ワンセタイムなどの仕込みをしたつもりでも、遅れてきた子のケアなどで少しずつ時間が食われてしまい、まだまだ準備不足を痛感させられました。

夕方、小学生の授業。T・Nは珍しく漢字テストを間違えていました。次回からは再び満点街道を突っ走ってくださいね。国語では小3T・Tが長文に苦しみほとんど解説することになりました。その後の算数ではいつものように快調なだけに国語の頑張りを期待しています。小4は全体的に国語の長文正答率が上がってきました。また、答えの内容も悪くありません。ただ、計算のやり方が雑で途中式を省略して間違うことがあるのが玉に瑕。ということで、来週月曜日は祝日で休みのため今週金曜日に一部の子は補習です。

その後、中3数学は先週土曜日に吠えたのが効いたのか全体的に点数アップ。トップは緑K・JとF・Nでした。平均点が過去最高になり、国語に続き「ようやくか」という感じです。毎年毎年、夏を越えたら受験生の自覚だから叱らないと言っていますが、ここ3年ほどは必ずこの時期に喝を入れられています。そして、喝と共に急上昇する点数を見て本当に複雑な気持ちになります。受験生に
一番必要な気持ちを込めて問題を解いてほしいと切に願います。

その後、中2全員数学では平行四辺形をしました。証明ですが、今年の2年生は頑張れる子が多いので、かなり力を入れて証明をしています。緑K・Rは前回のテストでそこそこの点数を取り、有頂天になって、それが良い向上心になっているようです。他教科も引っ張られる形で上がるよう期待しています。

最後の特進数学は結局5名スタート。毎回、期待している特進数学ですが、結局中2までは本人たちの自覚が数学好きではないのが寂しいです。パズルのように数学を楽しめるクラスにしたいので次回クラス分けでは本当に数字や数学に興味ある子を厳選してみようかと検討中です。面白い問題に挑む子たち、みたいな感覚で授業していきたいと結構本気で思っています。期待度の高さ込で本日の及第点は緑F・HM・Rの2人だけです。次回からは頑張っていきましょう!

2014年10月27日月曜日

改:緑中土曜授業~中3受験対策

朝から緑中の土曜授業に行ってきました。新校舎の工事も完成しつつありますが、その分狭くなったように感じられます。まずは入り口でクラスと教科を確認後、中3のいる2階へ移動。いきなりH・Kを発見!素敵な笑顔で返してくれました。授業中なのでそれはそれでどうかと…続いてF・N、K・JU・D,D・Mを発見。みんな受験生らしい授業態度で少し安心しました。残念ながらA・T、M・AM・M、H・Yを発見できませんでした。続いて中2は噂の数学を見たかったのですが、残念ながら2時間目でした。班ごとに分かれて授業を聞いているN・Mを見つけましたが。まだまだおねむのようですzzz…2時間目の音楽のときには元気そうでした。ただ、今日はクラブの試合や大会が多いらしく、土曜授業に参加できなかった子も多いようです。2時間目との休み時間は中1のいる階の端っこでおとなしくしていましたが、HY・Hがいて、みんなのクラスを教えてくれました。N・Rも同じクラスで歴史の導入らしく楽しそうに授業を聞いているHA・Hが印象的でした。しかし、この時期だというのに学校の先生もネタと暴言すれすれのことを連発し、まずくはないか、私は内心ドキドキでした。


その後、中3公立前期組の入試対策。国語では茨田北M・Yが連日のトップ。先週は小言を連発しましたが、今週はそれを活かしてほぼ全員及第点。ようやく私が思っていた点数を取ることができ、少々安心。緑K・J遅れてきた緑F・Nが二番手で以後だんご状態でした。逆に数学では及第点はおらず、全員にミスがあり寂しい結果とです。その後の私立国語では関西大一高の問題で全体的に平均点が高く、トップは緑K・Jの80点台後半でした。私立組も国語では良かったですが、数学では計算ミスが目立つ子もおり、問題を解くときの意識の低さが気になりました。トップは緑N・Tで2番手は国語もそうでしたが茨田北N・Nが来ました。

2014年10月25日土曜日

10/24今日の出来事

一夜明け、体調もかなり戻りました。皆様のメッセージが私の大きなモチベーションとなり早期回復できたのだと思います。ありがとうございました。夜からは近畿大学附属高校、開明高校の説明会を行いました。

夕方、小6の授業は算数の新単元「比例」の導入。今日はサクサクと進み学校の授業の2週間分は進みました。A・Yはいつもよりテンション高めで笑顔が多かったです。彼女を筆頭に今日は全体的でした。鶴見・鶴見南小は修学旅行を控えてウキウキなんでしょうね。みんなの笑顔でこちらも良い気分になれました。国語ではプレテストの確認でしたが、開明中学のものでA・Rが合格点をクリア。現中1の緑HA・Hに次ぐ良い結果。中学受験対策をしていない中での高得点は立派です。2位はI・Mが順当にテスト慣れし成績を上げてきています。授業の後半15分は慣用句の覚えこみをしました。受験生のボキ貧に嘆かされるので、今のうちから対策をしようと思います。

その後、茨田中3W・Rと歴史の復習。歴史のマンツーマンは中塚以来の2人目ですから、これからの追い込みに期待しています。

その後、中2の授業は国語から。諸行無常の話になり緑F・Hは中学入学以来2○人とおつきあいをしたとか…モテますね)^o^(
そんな彼は先週の体操の大会で大阪府で1位の秀でた結果を収めたみたいです。非常にすごいですね!おめでとう!!その後の歴史の授業では旭東M・Nが活躍。皆の答えられない問題を答えられて意気軒昂でした。その調子で頑張ってくださいね。明日は多くの中学が土曜日授業ですが、ブッチーに声をかけられたので緑中学に足を運ぼうかと思います。

そうだ!今日、言い忘れましたが丸亀製麺の件はガゼネタでしたよ!

2014年10月24日金曜日

10/23今日の出来事

私事ですが、水曜日の夜より急に吐き気と悪寒に襲われ、何とか午前中の茨田中の合唱コンクールは見に行きましたが昼から夕方まではあまり動けず税理士の先生やその他の方々に迷惑とご心配をおかけしました。

夕方の今福小学生の授業中に轟音と共に消防車・パトカーや救急車が続々と来ました。関西スーパー横で車が炎上したようですが、負傷者はでなかたったのでしょうか。この時間の私はほとんど動けない状態で意識朦朧とした中で爆発音を聞いていただけですが…

何とか2時間分の授業をする体力だけを回復させて諸口へ移動。まずは中2数学から。証明をしましたが、いつものテンションではなく大人しい授業でした。茨田M・Yが良い発想を持っていました。茨田U・Hも悪くなかったです。この単元は入試必須です。決して難しくもありません。考えることを放棄しなければ全員最低限度のことはできるはずです。「わからない」という一言で思考を停止するのは愚の骨頂なのでそれは認めず根気強くしていこうと思います。

最後の中3は先日解いた数学国語の解説。国語初トップの茨田K・Tでしたが、これからもキープすることを期待しています。今年は読解力で秀でたセンスを発揮する子が出現していません。ただ、茨田北N・Nや茨田W・R、シャーのように間違えても自分の考えをしっかりと発言できることは偉いです。そういえば監督も少し存在感が出てきましたね。数学は上宮過去問でしたが、口ではぶつぶつ言いながらもミスが減ってきたことを少し嬉しく思っていました。解くときに自分にプレッシャーをかけて集中力を持続できているのでしょう。


2014年10月23日木曜日

雷おやじ

かつて近所には怖いおじさんが必ずいました。悪さをすると「こらっ!」と叱ってくれる人です。ところが、今は何かといえば「お子様」扱いし、子どもはちやほやされ勘違いしている、というより温室育ちの子が急激に増えています。注意できない大人が増えていることも原因の一つです。本当に子どもが子どもを教えたり育てているように思います。

そんな中、私は教育業に携わる立場として諦めないことにしています。見て見ぬふりをして警察に通報するのが最近の主流かもしれませんが、教育者は逃げてはいけないと思うのです。雷親父は決して死語でないと気付いたことは直接言うようにしています。ここ最近で私がしたことを列挙してみようと思います。

①某学校近くのコンビニで、休日昼間にゲームしながら店内で鬼ごっこしている意味不明な小学生を店外に連れ出し訓話

②お風呂場でお湯の掛け合いをしている小学生に訓話

③関空で出国審査待ちでごった返す中、横入りを続ける韓国人客に訓話(英語)

④国道でバスを追走(数10センチの距離でバスがブレーキを踏めば絶対ぶつかる距離)している自転車の乗った20代後半男性がいたので停車時にバスの運転手さんに注意喚起と本人に訓話

⑤下の階段です横になって座り込む小学生と彼らと談笑する店員さんに注意

特に下の階段での出来事など、本来大人が指導すべきどころをマナー違反を率先されると注意したこちらが悪者のような感覚になります。子どもが子どもを教え、それを管理しなければいけないのかと思い複雑な心境になりました。上記の全ては今年あった出来事です。見ぬふりが流行る昨今ですが、それを指導者がするとその背中を見た子どもたちに決して良い影響は与えないでしょう。仕返しや逆切れが怖いというのはわかりますが、例え、雷親父と呼ばれようと今後も私は自分の中の良心に従って言動・行動します。

2014年10月22日水曜日

10/22今日の出来事

明日は税理士さんが来られて今年の帳簿の中間報告のため、記帳や計算に追われていました。今福へ出社後、諸口へ移動して雑務をこなして小6の授業。修学旅行で少しさみしい教室でしたが、計算問題の徹底をしました。計算ミスの対する意識が低いのが最大の課題かもしれません。わかる問題を間違うのは一番いけないミスです。その意識を改善しない限り向上は見込めないので、しっかりと指導します。

その後、中3社会。歴史の復習をしましたが、茨田K・YとS・Rが活躍。シャーはわからない問題でも矢継ぎ早に答えを言っていました。良い傾向です。考えることを諦めるより、頭をフル回転させるほうがずっといいですね。その間も今福鶴見から中1緑A・HやマイケルHY・Hが質問をしに来ていました。これからは家庭学習を丁寧にして来てくださいね。その後の清風国語では茨田北M・Y先週の今福合同国語に続きトップ。これをきっかけに上昇気流に乗ってくださいね。数学では不動の茨田北N・Nがトップ。二番手に7人が並ぶ状態でした。そういえば学校の平均点を家に電話すればわかるといってかけてくれたちょうどそのとき、茨田北M・Mが絶妙のタイミングでテストの記録をカバンから出してくれました。2人ともありがとう。

中2国語は漢詩の読み方の確認。茨田M・Sは文字は上から順番に読むというルールを徹底できずに頭を抱えていましたが、最終的には理解して追われて良かったです。明日は茨田中の合唱コンクールでM・Yがピアノ演奏をするらしいので是非見に行こうと思います。茨田G・Aは骨折してもクラブ活動に参加しているらしいですが、後遺症のでないように自制してくださいね。将来、本当に困るのが骨折で痛みと永遠につきあわなければいけなくなる可能性もあるのに中学生は無茶をしがちです。

最後は中1国語。今日は体験の子が来ていましたが、いつも通りのワンセでした。体験の子に迎合してご機嫌をとる塾には絶対なりたくありません。授業は中学生の中で最も板書の多い「品詞」の導入。茨田N・TS・M、茨田北M・Tが積極に答えを言って場を盛り上げてくれました。動詞、形容詞、形容動詞では全員に何個か例を出してもらうのですが、例年ならあまり出ない形容動詞が全員クリアできたのは素晴らしい。来週のハードな品詞テストに向けて勉強を頑張ってくださいね。

10/21今日の出来事

遠足の段取り、時間割作成で時間に追われつつあります。

夕方、小5の授業は国語から。長文読解では「答え方」に力を入れていますが、学校では全然言われないことなので徹底するのに時間がかかります。でも、毎回言い続けているので今日は流石に徹底しました。算数では細かいことですが、ノートの書き方を躍起になって指導しています。途中式やマス目にルーズな子は、中学生になってから必ず「凡ミス」という言葉をよく使います。私は「凡ミス」という言葉を張本人が悪びれず使うとイラッとします。そこに悔しさや反省の気持ちが全くないからです。なければ再び同じことが起こるでしょう。基本ができていないのに応用ができるわけありませんし、自覚がないのも然り。だからこそ細かいことに厳しくありたいと思います。

夜は中3国語から。清風高校の国語をしましたが、トップは自称横堤中T・K、そして緑K・JD・Mと続きます。清風は基本に忠実な問題で1割程度奇抜なものも出題されますが、比較的点数は取り易い問題です。トップは7割超えで最低点も50点弱でしたので悪くない結果ですね。ようやく高校も決まりつつあり、勉強ムードになっています。

中1国語は竹取物語をしました。緑N・Rは齢を重ねると翁(おきな/おじいさん)になると言っていました。いやいやそれは困るでしょう笑 緑HY・Hはワンセタイムの再テストが不合格でしたので明日諸口で補習だと伝えると「絶対行かへん」と言っていましたが、それは心の中の声で実際に私のいる前(授業後)で言ったらだめですね。

今日から中2の有志で復習英語理科が始まっています。諸口からは茨田M・YG・Aが参加し、今福の子たちと良い刺激を受けられたのではないでしょうか。授業後には今福女子たちが鳴海と共に写メ。本当はその前にホワイトボードに色々書いていたのですが、それはアップできませんでした。これから少しずつアップしていきたいです。

2014年10月21日火曜日

10/20今日の出来事

週末はさぼらせていただきました。今日は朝からバス会社に遠足の手配をしていましたが、なかなか希望する人数のバスが空いていません。ついでに春休みのバスの手配もしていますが、なかなかまとまりません。今日は電話の時間が長く主に受験生のご家庭とお話をしていました。塾とご家庭では様子が違うのでしょう。先週末の土曜日には公立受験組に珍しく小言を申し上げました。家庭学習(復習)を全然していない子が若干名いるのと志望校選びについてです。

バタバタの中、授業は小学生から。3年生T・Tは国語の解説に時間がかかりました。対照的に算数は新しいことにもチャレンジ精神旺盛で、どんどんすすみます。国語の時間にその積極性を分けたですね笑 小4国語は新出の教科書漢字でしたが、漢字「堂」の上の部分が「ツ」になっていたり「将」の字のへんの部分の斜め線が横線になっていたり、ハネができていなくて×になって全員不合格でした。でもこれでおまけして○にすると却って本人のためになりませんから一罰百戒ですね。算数ではひっ算の割り算が怪しいA・SS・Kが木曜日に補習にお呼び出しです。計算は何より大切ですから、かなり力を入れていきます。

夜は中3数学から。トップは緑K・J。先週末の過去問では茨田北M・Yが初トップになったり上位陣の番狂わせも起こっています。自称横中T・Kも調子がいいのでこんごの伸びが楽しみです。先週末の叱咤もあり、今日はほとんど全員が残って復習をして帰りました。今日は中3単独の部屋でしたが、来週からは中2特進の後部座席を自習席にして管理する予定です。

中1数学は新単元の導入。授業前のワンセタイムの結果、マイケル、鯰江M・Mだけが合格。その他は名前が不確かとでしたがおまけで緑HA・Hが合格。その他は不勉強という形でした。まあ金曜日に勉強させることになるでしょう。先週、ツイッターにアップしましたが、今日は緑N・RとY・Rがかぼちゃ&魔女の衣装を着ていました。諸口にある着ぐるみをハロウィンまでに持ってこなくてはいけませんね。

最後は中2数学。進路的には一番ゆとりがあるので今日は図形に基本的な考え方についてやりました。切り口や面積の問題ですが、大和田S・Hと緑K・Rが良い発想を持っていました。数学では男性上位ですが、クラス上げテストでは緑M・Rとぶっちー、大和田S・Hが上がってきました。期末テスト対策まではそのクラスでいきますので頑張りましょう。

2014年10月16日木曜日

10/16今日の出来事

今日は朝からサロンで散髪。かれこれ10年以上のおつきあいになります。毎回90分は雑談しながらリラックスタイムで良い癒しを感じます。その後、今福へ出社し鯰江放出連合でテスト対策。そして彼らは夜まで頑張っていきました。

夕方、小5は鯰江東小学校が自然体験学習のため休み。M・Cとマンツーマンで国語、算数をしました。国語は漢字テストからで、結果1問間違い。ノートを見てみると頑張って練習してきているのに最初に書くところから間違えています…もったいない!その後、長文読解をしましたがそこそこ
のボリュームのある長文が×なしという良い結果でした。算数は計算特訓でしたが、4回中2回合格、2回はいずれも1問間違いでした。次からは全問正解で!

夜は中1の授業。緑中学校はテストがすべて返却され1名以外が1学期期末よりも点数アップ。良くはないですが、上を見過ぎてもかわいそうなのでボチボチの結果というところでしょう。緑HA・Hは学年トップの可能性が残っており楽しみです。そんな彼女は休み時間にハロウインの魔女の衣装を着ていました。授業後にはマイケルと共にハロウイン姿で記念撮影しツイッターにアップしました。肝心の事業では緑N・Rが国語のテストでクラストップであったことを学校の先生が伝えたにも関わらず聞いておらず「いつも話を聞いていない」と暴言。いやいや言葉を間違えているだけでは…あ、授業では反比例の復習と新単元の線分と直線の説明をしました。

中3は数学の公立問題解説と歴史の総復習。数学は公立問題必須の単元解説でしたが、歴史復習は流れの解説。緑D・Mは自信満々に800年ほど順番を間違えて発言。その自信ありげな口調に思わず正解と言ってしまいそうになるほどです。実力問題をすると自称横中T・Kが好不調の波が最強に荒く、良い時はトップクラス、悪い時は…という感じです。緑U・Dはようやくお尻に火が付いたのか、良い目で授業を受けています。ラストスパートはこれからですよ。

10/15今日の出来事

来週月曜日のチラシ、高校説明会の準備、もちろんテスト対策期間とフル回転の日でした。今福鶴見へ出社して各種データとにらめっこした後、諸口へ移動。中3茨田北N・Nと茨田W・Rで恒例の受験国語。今日は大和田高校の過去問にチャレンジしましたが、同高は難易度のバラつきが毎年凄いのです。急上昇中の学校だけあって様々なことに試行錯誤しているようです。その後は公立過去問を解きましたが仲良く1勝1敗でした。

その後、小6の授業は恒例の漢字テストから。Y・YM・Hは無事合格。国語では11月16日のプレテストを控えて読解力と漢字に力を入れています。早く問題慣れをしてほしいですね。算数では新単元の体積の求めかたをしました。M・Hが立体の切り口で良い発想をしていました。少し元気のなかったM・Hが心配です。

その後、休み時間も様々な電話が鳴り続け中2の国語。まずはテスト結果報告からでしたが、茨田G・A、M・Y、F・Aは自己ベストを更新してきました。対照的に男子が軒並み現状維持。中だるみの時期ですが、早く脱してもらいたいですね。授業では徒然草をしましたが、茨田M・Sが私の美しい絵をなかなか理解してくれないので、しっかりとわかりやすく書いて教えてあげました。来週は暗唱テストがあるので頑張ってくださいね。

最後は中1国語。とはいうもののテスト結果を受けてのねじの締め直しです。見た目の点数は現状維持か辛うじて400点を超えているかぐらいですが、危機感と自主性の未熟さに私や足立は危機感でいっぱいです。例えば英語は見た目の点数が90点でも間違いによっては学校の授業や文法内容が怪しいということがよくあり、数値だけ見ると悪くないため、できていないという自覚に欠けることがままあります。一番、気を引き締めていかないといけないと感じている学年です。

2014年10月14日火曜日

テスト結果&1014今日の出来事

台風一過となるかと思いきや、曇天の中、来週月曜日のチラシに向けて朝から全力で版下修正をしていました。

夕方、小5の授業は漢字テストから。N・Yはしばらく続いていた満点記録が途切れてしまいました。M・Cはしかり満点合格。次回は全員合格ですね。国語は長文読解をしましたがN・Yは一日の長からか「答え方」はdえきていました。他の子はまだ解き慣れていないせいか、答え方が甘いですね…。今後の大きな課題となりそうです。算数では単位量あたりの問題の応用をしていますが、これはなかなか難問で学校では20%ぐらいの子しかできない問題になるでしょう。流石に解説中心でしたが、解説を聞いて理解出来たらそれだけで十分です。

合間にできる限りの点数報告を受けましたが、今福中1は緑HA・Hが悪くない位置で大台をキープできそう、緑N・Rは社会を残していますが、自信満々でしたので軽く大台突破してくると信じています。マイケルと横堤M・M緑A・Hは1学期期末でへこんだ分を取り戻しそうで全体的に1学期期末よりは上昇傾向で順位では自己ベストになる子のほうが多そうです。

中2はLine及び電話がつながらず結果報告を聞けていない子が最も多い学年です。緑K・Hは自己ベストを達成しそうな勢いでA・Aも同様。1年生から在席している子たちは全員大台は超えられそうでひとまず最低限はクリアしています。

中3は返却教科が少ないので軽くコメントしますが緑M・Mが良い感じで大台突破の勢い。安定のK・Jも悪くないです。全体的に男子の奮発に期待しているのですが、まだ返却教科不足なので詳しくは明日以降に書きます。授業の公立前期数学は団栗の背比べの中、緑K・Jが最もマシな点数になっていました。

トイレットペーパー

10月の最初の土日にトイレットペーパーを12ロール書いたしましたが、10日間でほぼ使い切りました。2001年の開講当初、今福鶴見校は現在の駅前ではなく生活道路に面した匠ビル3階にあったのですが、トイレは和式で開講時にコーナンで12ロール買ったものは1年経っても残っていませんでした。当時、トイレットペーパーがすぐになくなるぐらい子どもたちに使ってもらいたい、と思っていたことを実現できて少し嬉しく思いました。これを読んで無駄遣いしないでくださいね笑

2014年10月13日月曜日

10/12.13今日の出来事

10/12は今日も一日endless。鯰江放出大和田中学校以外の子たちと勉強していました。今日でendless4日目の彼らには集団で何をすることは減っており、個別に対応しています。そんな彼らとは別メニューで茨田W・Rと茨田北N・Nで国語特訓モード。偏差値的には悪くなく進学校を狙う2人ですが、読解力が非常に独創的で楽しかったです。戦績はN・Nの3勝1敗です。しばらく続けて実力をつけていこうと思います。は前回のサッカーチラシで最も目立っていたのですが、今回は入塾体験記をかいてもらうことにしました。性格とノリの良さは今年の受験生の中でもピカイチ(死語ですね/笑)です。一昨日からPCのお気に入りに気象庁の台風情報を追加しにらめっこが続いています。
10/13は予想以上に早く暴風警報が出たため、正規のendlessは中止で自主登校にしましたが鯰江放出中学校は全員来ました。

続くかも

2014年10月12日日曜日

10/11今日の出来事

今日は鯰江・放出・大和田中学校のendless。それでも朝から茨田北N・N、A・RM・M、シャーの4人が自習にやってきました。その後、茨田W・Rも加わって昼から今福の子たちと公立過去問国語数学にチャレンジ。数学では茨田北N・Nがトップ。国語では緑K・Jがトップ。あまり変わらぬ序列となりました。ただ、毎年耳たこ状態で言い続けている「空白をなくす」「部分点狙い」が一部の子に徹底できていない甘さを改善するのが最大の課題ですね。

昼からは足立が中3五ツ木対策で諸口の子たちがやって来て受験生らしい雰囲気です。昼間から大人数で活気溢れる教室は、普段夜しか稼働しない中学生と違って新鮮ですね。夜は今福鶴見・諸口浜の中2連合+中3有志で理科の補習。結局茨田W・Rは朝から夜まで頑張っていったことになります。明日も朝から頑張るみたいで茨田北N・Nと共に国語特訓を頑張りましょう。

2014年10月11日土曜日

10/10今日の出来事

チラシ作成に追われています。チラシ用の写真を撮影したのですが、このブログでアップしようと思うとエラーが発生しアップできません…

夕方、今福鶴見で小6の授業。10月25日(土)に近大附属中学校か11月16日(日)に大和田中学校に受けに行こうと思います。それに備えて恥ずかしくない結果を取ってもらいたいと猛特訓中です。まずは計算ミスを完全になくすことからです。わかる問題を100%の確率で正答させるのが最大の課題で、本番でそうなるためには練習しかありません。漢字テストでは満点記録を重ねていたT・Mが覚え間違いで不覚のマイナス2…その他は全員合格でした。もちろん合格基準はノーミスです。算数は体積の応用問題をしていましたが、前回欠席のS・R、T・Mが良い発想で問題を解けていました。また、大倉中学校の過去問解説で中学校受験独特の問題と計算の難問を解説していたのですが、意外と(失礼)みんな興味津々に聞いていました。知的好奇心旺盛なので冬になって学校内容が終わったら理科や社会なんかも少しやろうと思います。

夜は鯰江・放出・大和田中学校のテスト対策。中2は昨日の約束通り敬語と文法の中1内容総復習をしました。鯰江S・Aは少人数になると口数が2乗倍になります笑 マスクを頑丈にしてみましたが効果はあまりなかったようです。鯰江T・Nは急に大人びてきました。心身ともに成長期に入ったようで勉強の伸びも期待しています。

その後、中3数学は2次関数の確認でしたが、全体的に怪しいところがあったのでこの機会にやっておけて良かったです。今回の試験範囲は入試でも最頻出項目ですからこれをきっかけに基礎固めをしてくださいね。

テスト結果

久しぶりにチラシを作ろうとネタを考えていました。得意分野である各種数値の精査をしていたのですが、普段は個々の成績に目をやり、全生徒平均はあまり気にしていません。新聞広告で掲載している数値は毎回その時限りのものです。ところで、成績一覧とにらめっこすると軽く数時間はかかります。ひとりひとりのデータの推移と本人の勉強姿を被らせると、まさにendless。

少し数値の紹介をさせていただくと、ウチのこだわりである「中学入学時より通塾いただいている中学生の良さ」では今福、諸口の全中2、中3を対象にすると3人を除き全員400点以上を1学期の定期テストで取っています。つまり、400点未満は各学年で1人いるかいないかであるということです。また、諸口では中学途中入塾者の全生徒平均の上昇点は127点でした。今福では400点弱の入塾組が多かったため平均値は下がり87点程度です。ウチのピークは全生徒平均144点アップでしたが、この数値は塗り替えられないと思います。当時は200点前後で入塾してくる子が最も多く、現在とでは平均点で50点以上差があり、現レベルを勘案すると現実的ではない数値となります。

ただ、気になるのは残り2%ほどの成績が上がらない子たち。そして例外ない欠席率の高さ。やはり休むと成績は上がりにくくなります。でも、欠席率の高い熱心なクラブに参加している子たちのデータは決して悪くありません。自覚、と言ってしまえばそれでおしまいですが何とか自覚を芽生える策を暗中模索の日々です。

あまり直接言えませんが、親御様の理解も必要です。勉強はやればやるほどできるものではありません。ダイエットと同じでどこかで必ず頭打ちになり、キープするにもかなりの努力が必要です。「成績が上がらない」と嘆かれたケースで入塾後半年入塾前比較97点アップ、最も活動時間の長いクラブに所属、かつ恋の病に陥っている現状を考えれば個人的には上出来だと思いました。麻疹(はしか)にかかっている中学生につける薬を私は知りません。でも、プライベートな事情は理解のない親御様には決して言えません。結局ご縁はなくなりましたが、モヤモヤだけが残ります。

まだまだ模範解答の見つからない私ですが、何とか全員を引っ張っていこうと思います。

2014年10月10日金曜日

10/9今日の出来事

別稿で書いたように早朝補習がありました。中3緑は全員参加する盛況ぶりでテストに対する意識の高さが伺えました。その後、大阪産大附属の授業を見に行きました。説明会やパンフ・HPは綺麗に飾れますが、授業は学校の閑雅の浸透具合や個々の教育に対する見えるので積極的に行っています。というより、この生の現場を見て感じたことをそのまま懇談会で伝えている感じですね。

ところで体調管理は年年難しくなりますね。早朝に起床し気合でしゃっきとさせても脳は正直です。産大の先生とお話をしている中で、ろれつが回らなく主語述語がおかしくなった場面があり、意識しないとちゃんとした会話が成り立たないほど、思考回路が低下していました。夜の数学でも同様で眠さで頭が回りません。各学年の応用問題を質問で答えていたのですが、時間がかかったり、やり方が閃くにくくなっていました。また、紙の上で解くと計算ミスは少ないのにホワイトボードで書くと計算問題はミスが急増します。でも、それを避けると脳が更に低下するので、私は授業中に敢えて計算問題をホワイボードに書き子どもたちに間違いを指摘されたりしています。そうすることによって恥をかき、自戒の念を込めているのです。楽な道を選択すると先生としても良い見本にはなりませんし、老化も進みダメです。

閑話休題

夕方、小5の授業。まずは算数からでしたがみんなの進路が統一できたため今日から集団授業形式で行っていますがN・Yは授業を張り切って受けています。挙手や積極的な発言も増えました。M・Cは2学期になってからお勉強のことで学校の先生に褒められたそうで嬉しそうに報告してくれました。お互いに刺激を受け合って前向きに取り組みできることが急に増えましたね。良い雰囲気です。補習で小4A・SとS・Kが来て筆算の計算問題を大量に解いて帰りました。あとはスピードと精度を更に上げることですね。

夜は中学生の各数学解説。特に中2が関数の応用でわからない問題に頭を痛めていたのでそこに費やす時間が長かったです。中1数学ではまだまだ計算ミスが多く明日の本番が心配です。満点宣言をしてくれたHA・Hはどうったのでしょうか。体調不良ながら最後まで頑張って行ったA・Hもしっかり成果を発揮してほしいです。中3は放出二人組が頑張って遅くまで勉強しています。テスト1週間前ですのでこれから追い込みつつ受験勉強も並行していきましょう。

2014年10月9日木曜日

自習

昨日の出来事に書きたかったのですが、急いで帰宅したので加筆です。昨日は14時ぐらいに到着してからずっと諸口でしたが、時間割上は昼間に茨田北、夜から茨田中でした。それでも昼から中3茨田W・Rがずっと自主的に勉強しに来て、茨田北は昼間に授業が終わるとM・Mを筆頭にN・N、監督といったサッカー部を中心に過半数が夕方以降やって来ました。今は早朝補習の最中ですが、今福鶴見校では緑中の過半数が眠い目をこすりながら参加。私自身は開校時より変わっていないつもりでも、どこか甘くなっている部分はあります。以前なら強制していましたが、今は早朝は自主性を尊重しています。昨年は自習室での私語が気になりましたが、今年の中3はほとんどその心配をしたことがありません。みんなの意識が少しずつ高くなっているのが嬉しいです。

2014年10月8日水曜日

10/8今日の出来事

週末の台風19号に気を揉んでいます。災害の影響や御嶽山の捜索活動など気がかりなことが多いです。8月10日の台風も強烈で強風で歩いて前進できないほどのものは久しく記憶にありません。

昼間に諸口で茨田北中学の社会テスト対策。とはいうものの前日ですので、みんなもくもく暗記に勤しんでいました。本日が初日だったので残り2日間しっかり頑張って受験生は内申対策をしてくださいね。気がかりであった中2茨田G・Aの数学を見ましたが、実力は決して悪くないのに苦手意識が先立っているようです。もったいないです…その脇では中3茨田W・Rと数学。指名強化選手に選ばれ夏に特訓した成果を期待していますよ!

夕方、小6国語。漢字テストをしましたが、Y・Yはせっかく練習してきたのに「尊」の字を間違えて覚えてきてしまい、満点記録を逃してしまいました。他は全員合格で家庭学習をしているようで安心です。算数では速さの応用問題に取り組みましたが、M・Hが良いセンスを発揮していました。国語薫英中の国語過去問でもトップで、以下M・H、Y・Yと続きました。ようやく小学校の行事も決まってきたので、11月にはプレテストを受けに行こうと思います。

夜は中3茨田中の数学。トップはK・Y、そしてO・HK・Tが僅差で続きました。ミスが減ってきて悪くない感じですね。これからは精度をさらに上げてほしいと思います。中2茨田数学はM・Yがミスが最も少なくG・Aが続きました。明日の本番ではミスを減らしてくださいね。最後の茨田中1数学ではN・Tがトップ。Y・Sが続きました。でも、ミスが目立ったので明日はノーミスではお願いします。

皆既月食を休み時間に確認しましたが神秘的でしたね。自然の雄大さを改めて実感しました。今福鶴見で中2の子たちが早朝をしてほしいと言ってきているみたいなので決行します!ということで今日は早めに帰ります…




10/7今日の出来事

ゆっくり寝て、早めにランチをしようとかごの屋に行くと、運動会の昼休みとバッティングし、やむなくスシローに行きました。久々に食べたかったのに残念です。その後城東郵便局に行くと案の定30分以上時間がかかり(一番目だったのに…)急いで諸口到着1時15分。既に中1茨田S・Rが着いていました。中2茨田G・Aは来るなり「英語理科」は完璧だったと言っていました。電話が多く、ややばたつきながら冬期講習会の時間割原案作成していましたが、かなり組むのがきついとです。消費税分を冬休みに頂くこともあり昨年よりボリュームを上げようとしていますが、時間数増量を組めるのか微妙ですね…とても楽しみですね。その後、中3の一部の子たちと進路相談を経て今福へ。

小5国語は漢字テストから。N・Yは変わらず満点をキープ。初テストのM・Cは詰めが甘く間違いが多かったです。M・Cは学校の国語テストで今学年になってから100点を8回ほど取っているらしく嬉しそうに教えてくれました。算数も100点を連発しているらしく嬉しい報告でした。算数ではお互いの範囲を埋められたので次回より同じことを一緒にできそうです。

中学生はテスト対策モードで、まずは昨日の約束通り中2国語の徒然草の解説から。本日より鯰江H・Rが復活。今週末のエンドレスでしっかり取り返しましょうね。授業では緑A・Aが漢字の読みで爆笑連発。緑K・Hと並んで急激なキャラ変更の兆しです笑 授業中、空気が随分籠っているのでファブリーズを巻いたら少々過剰になりファブリーズ臭がしばらくしました。本末転倒ですね笑
S・Kが少し眠そうなので優しく起こしてあげました。早く色々目覚めてくださいね。

その後、中1横堤の国語で故事成語をしました。現3年生から急激に難易度を上げて学校のレベルが上がっているのがよくわかります。M・Mは勘が良く手応えも悪くないのに問題のレベルが少々高いので緑中の子と比べるとテスト結果に反映されにくいのが気の毒です。ただ、この問題に慣れていると間違いなく高校受験の時には有利になれますので、それまで頑張ってください。チャレンジテストも横堤が近辺では最も良い結果になりそうな気がします。

中3は放出中の子が授業後遅くまで勉強しています。その脇で大声で雑談するのは自粛してほしいですが、かといって駐輪場で遅くまで話すのも近所迷惑ですから空き教室でしてほしいですね。

2014年10月6日月曜日

代ゼミ閉校

バブル全盛期には隆盛を極めた代々木ゼミナール(以後代ゼミ)が大量閉校になりました。私事ですが、学生時代にはお世話になったところで複雑な心境です。また、数年前には高校生部門のサテライト部門を導入直前までいったこともあります。

新聞記事の中で考察していた「人が授業することにこだわり、映像部門を手掛けることによってクオリティを維持できなくなった」という論調のものが気になりました。拡大するにあたって塾にとって最も肝要な「ヒト(先生)」の質が維持できなくなったということです。これは大手進学塾にも当てはまります。栄枯盛衰に至った塾は質(ヒト)に見合った教室数以上の多展開を急いだことにあります。

成功している東進ハイスクールは早々に人前式の講義ではなく、DVDによる映像授業に切り替えリスクを大幅に低下できるフランチャイズ(FC)方式にしています。FC方式にすると教室が赤字でも大元は利益が出ます。コンビニと同じですね。個別のフランチャイズ塾も初期投資で必要経費の10倍を搾取し訴訟沙汰が続くところもあります。

翻ってOneSelf。開講当初は多展開を考えていました。でも、そのためには質の高い先生が必要です。面接に来る人の9割はお断りしているのが現状で、元大手塾でアンケートナンバー1講師は何人も見ましたが、戦力になれる人はいませんでした。よく教室前で講師が生徒の送迎をしている姿を見かけますが、某所は交通法規を無視して子どもたちを横断させたり(かなり交通渋滞していました)何よりは通行人の通路を防ぎ狭い歩道で送迎の先生と生徒が談笑し、下から丸見えの共用スペースの階段で生徒と座り込んでいる先生が談笑していたり。子どもが子どもを教えられるのか本当に不安になります。近隣に住む親戚には良い塾を聞かれても「ない」という返事しかできません。

どんな塾にお願いしたいか?これは進路相談にも通じる部分ですが、自分の子どもに愛情を持って接してくれるのか、です。大手塾は学校以上に教育にかける時間がないとこが大半で雑務9割授業1割が基本です。教え方のうまい下手ということや、テクニックは情熱で追いつけます。ウチの面接の採用基準で「私が1時間で教えられることを3時間4時間かかるのは仕方ない。それを面倒だと思わず申し訳ないと思えるか」というのがあります。

代ゼミはヒトに頼るシステムであったのにキャパ以上のことをしようとして失敗したのでしょう。改めて「自分の器」を勘案した教室運営の大切さを痛感しました。

10/6昨日と今日の出来事

昨日は朝から全員のendless。教室の人口密度も高く、36人部屋ですら酸欠状態になりそうでした。昨日からプチマクドブームで一部の子たちが昼マックをしたので教室がマクド臭で充満していました。数学をすると全体的に諸口浜校の子たちが芳しくなかったです。ミスの多さもありますが、何よりはその結果を見たときの気持ち負けです。これは少し意識を上げてもらわないと困ります。中3は受験生だけあってオンオフのコントロールができていました。良い学年になっています。台風のため警報が出たのが19時過ぎ。空と天気図からすると21時前後に降りそうだったので20時半過ぎに強制下校。今朝には雨も止んでおり小学生にとっては嬉しい(?)臨時休校となったようです。今福は早々に教室開放したところ、中2緑S・K、中3茨田W・R、中3緑D・M、中2緑F・Hがやって来て黙々と頑張っていました。

夕方、小学生の授業。小3T・Tは算数と国語でずいぶん差があります。算数は得意でどんどん進むのですが、国語は文章慣れしていないようでこれから数をこなして頑張ってもらおうと思います。小4国語はT・Nが漢字テスト満点記録を更新中。先週・先々週と漢字の宿題を連続して出しておりこれもT・Nが最もしっかり調べてきていました。S・Kは少し見つけられなかった感じがあったようですが、時間をかけて調べてきた形跡があります。算数は小3T・Tが変わらず好調。理解度はバッチリなので制度を上げるのとが課題ですね。来週は休みなので宿題を少々大目にしました。また、小4算数は大きな数のひっ算の割り算をしましたが、理解度が微妙だったので木曜日にS・KとA・Sは補習に呼ばれることになりました。

夜は中3数学。トップは緑M・Mの97点、緑N・TK・Jと続きます。出来具合に個人差が激しくクラブを遅くまでやっている子の出遅れが少々気がかりです。

中2数学では緑M・Rがトップ。大和田S・Hが続きますが、二人ともなかなか良い独創性を持っています。S・Hは様々な善悪の区別がしっかりできるようになれば飛躍できるでしょう。ミスの多い緑S・KY・Kは如何にそれを減らせるかがポイントですね。

授業後に速読を中2の子たちがやっていきました。後発組が有利になるのですが、緑M・RK・Hがなかなか高得点でした。ただし、中学校受験用の問題ですが笑

10/4今日の出来事

今日は朝からendless。若干名の遅刻が非常に気になります。テスト前に油断しないようにしてください。私は朝から中1国語で文法の授業をしました。少し風邪気味でマスク姿の緑H・Hは来たとき少し元気なく見えましたが、勉強が進むにつれて顔に赤みが増してきて少し安心しました。文法の授業ではいつも緑A・Hが活躍。気の多い点からネタにされやすいのが理由です。また、某男子は冗談でテストの範囲を違うところを友人に言って、その後の話を信じてもらえないプチオオカミ少年状態に陥っていました。冗談もほどほどにしないといけないということですね笑

中2数学では緑M・Rが過去問で一問間違い。緑N・Rは7問間違い中、5問がミスでした。実力はあるのにミスの数が玉に瑕ですね。これを本番に生かしてくれれば良いのですが、サバサバしていますからね…総じて緑Y・K、F・H、S・Kを筆頭に男子は数学に強く暗記系が弱い(毛嫌いしているだけかも)という傾向がありますが、この2日間で社会もしっかりとしてほしいです。

中3はさすが受験生だけあって勉強のやり方がわからない子は皆目いません。新入生が気がかりでしたが周りの雰囲気に良い意味で流されて集中して勉強していました。五ツ木は平均値としては悪くなかったですが、個別の課題はたくさんあるのでこれからの追い込みですね。

2014年10月3日金曜日

10/3今日の出来事

今日は朝から緑中の体育大会。雨が心配でしたが、ほんの少し降っただけで決行できました。メインのリレーですが、中1マイケルが必死で走っていると「マイケル、がんばれ~」と黄色い声援が飛んでいました。学校でもマイケルと呼ばれているのですね。その後、中2F・Hや中2U・Dが力走していました。女子では中3H・KとH・Y、M・HとF・Nが同時に一生懸命に駆けている中、アンカーのD・Mはトップだったために余裕のガッツポーズでテープを駆けていきました。

事務所に戻って帳簿入力をしていましたが、新しい仕事用通帳が2種類増えたため、ややこしいこと限りありません。勘定科目が更に複雑化しました。

子どもたちが来たところで、気を取り直して小6国語の授業。まずは金曜日恒例の漢字テストは無事いつものように全員合格。その後、宿題であった国語テストの結果はトップI・Mで前回までの名誉挽回でした。実力は決して悪くないのにミスが多かったですが、今回は慎重に解いたようでミスが減ったのが何よりでした。ただ、全体的に語彙力の不足が目立ったため、これからはそれが課題になってくるでしょう。算数では速さの宿題解説をしましたが、簡単な問題の正答率は高く、難易度の高いものは軒並み間違えるという予想通りの展開でした。その後は、新単元である体積をしましたが、こちらはT・Mが良い発想で解いており、中学校での活躍が楽しみです。

夜は全員来ており、中1数学からしましたが、体育大会の影響で疲れている様子でしたがそれでも授業の後半になると楽しそうに受けていました。塾に来ると元気になって帰れるのですね笑 緑N・Rは人見知り期間が終了したようで少しずつ本領を発揮しクラスのムードメーカーになっています。

中3数学では今回もトップは緑K・J。そろそろ違う人の追い込みを見たいです。切磋琢磨して伸び続けていくものですからね。緑H・Kは今日の疲れがまだ残っているといっていました。バレー部で鍛えられた筋肉とは違う筋肉を使ったからでしょうか。緑U・Dはクラブで出遅れた分を取り返そうと各講師に質問三昧にしています。その姿勢を続けていれば結果はついてくるので今日のリレーのように全力で駆け抜けてください。

10/2今日の出来事

出社後、定期テスト対策とその後の時間割で頭をフル回転していました。それでも時間割は決まりません…

少し悲嘆にくれながら夕方小5の授業。N・Yは今日から参加のM・Cがいる相乗効果で表情が明るくなり、問題を解く速度や精度が一気に上がりました。このような状況を見るとやはり個別よりも集団塾のほうがいいと思いますね。M・Cは長文読解がパーフェクトで「国語が得意」と言っていましたが、算数のミスの少なさは十分褒められるものです。傍らで小4S・Kが国語の漢字をしており覚えるのが苦手と言っていた割には9割正答したり、学校のテストでは100点を取ったりで入塾時よりも良い顔をする機会が増えています。全体的に入塾前、必要以上にビビりながら来ているので来てから楽しく通塾しているようです笑

夜は定期テスト対策で学校毎の課題を用意してやっていました。中3数学では過去問の結果緑K・Jがトップ。二番手以降はどんぐり。同様に中2数学では大和田S・Hがトップ独走。嫌らしい問題も「解き慣れている」と豪語していました。やはり私立は問題量が公立とは違いすぎますね。それでもウチの子たちは中3になったら私立中学よりも密度の濃い問題と授業を点火しいます。女子らしく5教科均等にできる緑M・Rに期待しています。中2では反抗期独特の症状や身内に対する嘘がどうなるのか話しました。機会があればブログで「精神学」について書こうと思います。

2014年10月2日木曜日

10/1今日の出来事

今日は朝から薫英女子の説明会。昨日に続きスイス南海ホテルで開催されたのですが、人ごみに行くと更に背筋が伸びますね。

昼から諸口で小6の漢字テストをしましたが今日は無事全員合格でした。全員合格というのがいいですね。その後、薫英中学校の過去問を解くと、トップ(一応)はM・HM・HY・Yと続きます。計算ミスが意外と少なく、徹底されているようで少し安心しました。ところで、彼らの運動会は全員次の日曜日のためやはり生傷が絶えません…擦り傷ぐらいで済むようにしてくださいね。

その後、中1数学は茨田中の過去問。ただ、計算ミスが異様に多く仕上がり具合は非常に気になります。テスト数日前にこの状況で今後は暗記教科をしなくてはいけない現実を考慮すると結構危機感を覚えます。しっかり追い込もうと思います。

中2は全体的に雰囲気が良く次回のテストでも伸びが期待できます。1学期は浮ついた感じで心配していましたが、落ち着いています。ただ、全体的に反抗期に入っているようで、俗に言う中2病を実感する時期でもあります。前回のテスト対策時にはマナーについて口やかましく言いましたが、今回はそんなこともなさそうで成長の跡を感じます。

最後は中3国語。助動詞の説明をして五ツ木のことと進路相談、事後処理で目が回りそうでした。急いで今福鶴見へ戻り、残務処理をするという色々めまぐるしい一日でした。