今日は朝から大商大高校の説明会でした。かつては男子バレーが無双の時代があった学校ですが、諸行無常を感じます。
夕方、今福で小6国語。授業の最初に恒例の漢字テスト。今日も受験者全員合格(全問正解)で優秀な結果でした。その後、先週解いた開明中学の過去問解説から。点数は芳しくI・Mは言葉に出さずとも悔しい思いをしたようです。学校のテストでは経験したことのない点数と問題にびっくりしていたようですが、今後アジャスト(適応)して点数を上げてくれることでしょう。トップはS・Rでやはり今までに解いた問題数からくる経験値の違いですね。今日は解説を中心にしていましたが、このような長文読解の解き方である「選択問題の消去法」「接続詞の見分け方」などをしました。次回はまだ上がりそうです。後半は「速さ」の導入。単位変換まで一気にやったので理解度が少々心配です。運動会で応援団の練習をしているT・Mは連日の居残り特訓で体力が低下しているのか一生懸命授業に参加しています。良い心がけですね。
夜は中3数学の解説から。諸口から茨田W・Rと茨田北N・Nが参加。トップはそのN・Nの88点。次いで緑M・Mの84点、緑N・Tと続きました。公式を知っているだけで解けた問題がいくつかあったのですが、本番の受験ではそれらを落とすことなく確実に点数を拾って合格を勝ち取ってほしいです。過去最短で受験問題に取り組んでる彼らですが、今日の結果でも平均点が60点を超え受験問題を解くこの時期としては過去最高に近い状態で仕上がっています。数学の心配をしてきた彼らですが、経験(過去問)に勝るものはないようです。
次は中2国語。そろそろ中間テストを意識して教科書内容の「盆土産」をやりました。戦争中で食べ物がない中、エビフライを出稼ぎに行った父がお土産として買ってくれ、初めて家族で食す場面で
子どもらしい心情の移りかわりを読みこんでほしい物語です。KYKな鯰江S・Rは最近感受性が研ぎ澄まされてきたのか良い答えを発表できるようになりました。それでも独占欲が強く一言多いのが玉に疵ですね…あ!!今日、宿題の回収を忘れてしまいました((+_+))来週回収して良い小論文を完成させたいです。
最後は再び中3国語。こちらも教科書内容で「あいさつ」「故郷」についてしました。ここでも自称横堤T・Kが朗読に失敗して時間を浪費し、予想外に時間がかかり結果授業が10時15分まで延長されました。間には先日行った近高国語の解説。こちらのトップは緑K・J。トップ争いの常連緑F・Nと緑H・Yは結果が授業後に出したため2番手争いが僅差で終わりました。