2016年12月31日土曜日

今年の出来事

今年も残すことろわずか数時間。2016年を振り返ってみます。あ、私は大掃除の後の食事にあたって30日31日はトイレとお友だち状態でありえない腹痛と戦っております。外に出れないおかげで(?)子どもたちよりも多い自分への宿題、過去問10本分(20時間相当)がはかどりました。

世間にちなんで10大ニュース風

警官乱入

今福で小学生の授業中にお巡りさんのご訪問。通塾時に車と接触(軽く)し、擦り傷だったので遅れるのが嫌で名前しか言わずに塾に来たとのこと。そこでお巡りさんが塾名を頼りに来訪されたとのこと。被害者なのに終始申し訳なさそうにしていました。そういえば昨年も通塾時に過呼吸になり、救急搬送されずっとうわごとのように「塾に遅れる、塾に遅れる」と言い続けて看護士さんを困らせていたそうです。塾に遅れることにどれだけ罪悪感があるのでしょう…

卒業旅行で初のディズニーランド&シー、長スパへ

現在高1の子たちは昨年のディズニーランド&シー、富士急に対抗して上記の日程で行ってきました。自慢の卒業生の子たちで全く心配していませんでしたが、行ってみると本当に神経をすり減らします。2泊3日しかありませんが、永遠に続くような不安感は卒業旅行のたびに続きます。帰宅時間が11時半過ぎになったことを除けば無事に帰ってこれているのが何よりです。現中3の卒業旅行も無事に帰宅して最後の思い出作りをしてこようと思います。

公立高校不合格者過去最高3名

大手前を筆頭に不合格者を出してしまい、心のモヤモヤは消えることはありません。現受験生には絶対にあのような思いをさせないために例年以上に厳しく接しています。ミスや普段の力を発揮できないのが何よりも困るのです。センスも大切ですが、ミスをしない力はもっと重要だと痛感せせられる出来事です。

高校訪問&ランク付け

巷のテレビ番組でランク付けが流行ったらしく(テレビは全く観ません)タイムリーになったようです。主観度100%、手心一切加えておりません。ちなみに各校長先生には保護者代表として高いレベルのことを要求しています。ただ、その要求に応えてくれそうにない学校には初めから何も申し上げません。今年、一番良く感じた学校は啓光学園で2番手が大和田です。ちなみに昨年までより非常に良く感じた学校は滝井、信愛です。最近頑張っており、一番上の学科なら良いかな、と思えたのが追手門大手前、産大高校、常翔学園です。

諸口雨漏り悪化

諸口では大雨のたびに2階が雨漏りします。構造上の欠陥なのでどうしようもありません。でも5階建てのビルの2階で雨漏りとは...それ以上に天井の老朽化も気になります。

番外編:来年度

毎年考えては棚上げになっている新カリキュラム。「演習の時間」を正式に導入し、自分で勉強できる習慣をつけさせたいと思っています。個別を開設したいと思いつつ、人手不足で立ち行きません。また、高校生スタッフに初の合同研修を実施しました。少しずつ様々なことをシステム化していきたいです。

今年はブログの閲覧数が毎日100件を超え、200件を超えることも珍しくなくなりました。超内輪向けのブログですが、学校関係者の方々も閲覧していただいているらしく、非常に糧になっております。ワンセの最大の武器の一つは情報だと自負しています。情報で他塾に負けることはありえません。これからもお預かりしていただいているお子さま全員に感情移入しつつ、温かく厳しい塾であり続けようと思います。これからもよろしくお願いします。

2016年12月29日木曜日

12/28.29の出来事

まずは28日の年内最後の授業の様子から。

中3は特進三昧の日でした。前回は合計6本の問題を解いて解説で体力の限界を迎えていたので今日はかわいらしく5本だけにしました。まずは私立高校は近高の国語数学社会にチャレンジ。果たして数学で茨田IKがお初のトップ。マイケル、茨田北KKが2番タイでした。国語では緑NRが安定のトップ、茨田北KF、茨田SMが続きました。社会では緑HA・Hがトップ、緑NR、横堤MMが続きました。公立数学は及第点0で暫定トップが茨田北MY。公立社会は緑HA・Hの満点を筆頭に茨田北KF、緑NRが高得点で2番タイでした。

12月の中3総括としては先週は叱咤激励を繰り返され、長時間に及ぶ冬期講習会ということもあり根を上げそうな子もいましたが、全体的には努力の足跡を残していました。特進の今福鶴見の子は、ほぼ全員連日プラスアルファのお勉強をして帰っていき、ラストスパートを駆け抜けている感がとてもします。直前になりクラスを上げた子が6名いました。彼らにとってはハードな環境だったと思いますが、感じることも多かったでしょう。そういえば授業後には恒例のチラシ用写真撮影(爪の大きさ程度)とコメントを書いてもらいました。今年は初めてカラーOKにしたので上手にデコっている子が多数いました。

中1、中2もチラシ用写真撮影とコメント書き。みんなのコメントや写真は1月下旬か2月上旬のチラシに掲載されますので楽しみにしていてください。

中1の数学はチャレンジテストを意識して方程式の文章題にチャレンジ。昨日実施したワンセタイムの結果があまりにもひどく、家庭学習の不足を感じました。宿題を増やすしかないのでしょうか。来年度のカリキュラムを微調整中ですが、色々思案中です。

中2は中1内容の応用問題にチャレンジ。上位に照準を合わせて授業を展開しているので、少々ハードルが高いかもしれませんんが、内申が一発逆転できる絶好の機会なので頑張ってついてきてください。

29日は大掃除。諸口に行くと中2の女子が有志として参加していました。ありがたいことです。今福に移動し事務仕事にしばらく専念して、大掃除。毎年毎年したいしたいと思いながらできていなかった事務所の整理がはかどり、非常に嬉しいです。今福では中3緑AY、MK、HA・Hマイケル、横堤MM、中1AK、TKが活躍してくれたおかげですね。みんな本当にありがとう!年内にもう一本はブログを書きたいなと思っています。夜までHA・Hと茨田TAが頑張って勉強をしていきました。

2016年12月27日火曜日

12/27の出来事

朝からTNと地理三昧。飽きた頃に歴史をしましたが、基本的に社会しかしていません。2時間半ほど家庭教師状態で勉強したのに疲れを見せないので休憩を取るのを忘れました。後半にしたか過去問では算数国語共に及第点を軽くクリア。ミスさえしなければ合格は充分圏内です。

中3標準は今日も国語。東海大仰星の過去問結果は緑IH、茨田TAがトップタイ、横堤YRが3番目でした。特進国語は関大北陽にチャレンジ。トップ緑NRは点数以上に素晴らしい読解力を発揮していました。2番手以降は緑HA・H、放出YHが続きました。ちなみに常翔・関大北陽共に緑HA・Hが合計点でトップです。塾ではなかなか褒められないマイケルですが、ここにきて出来る問題が増えた上にミスが少ないのが朗報です。

移動後、諸口で中1国語。彼らの授業をするのは久しぶりですが足立にもまれているのがよくわかります。後は家庭学習の徹底が出来れば良い感じになりますね。部首名を茨田WSがよく覚えていました。茨田MMも悪くなかったです。

中2国語は冬休みの宿題を茨田NMが物足りないのでおかわりが欲しいと言っていました。プリント2枚+問題集4ページなので決して少なくないのに良い心構えです。明日のスペシャル宿題が楽しみです。

ちなみに諸口では茨田中3女子茨田北元サッカー部野球部軍団がやって来て最後まで自習勉強を頑張っていました。

2016年12月26日月曜日

12/26の出来事

クリスマスが終わり、冬期講習会は中盤戦へと差し掛かりました。25日は朝だけ出社し、何人かの受験生をわき目に雑務に専念。ほんの少しですが、雑務をかたすことができました。

月曜日は全学年が入れ替わり立ち代りで非常にバタバタしていました。午前中は小6の算数で場合の数をしました。樹形図の書きかたがわかった子と、まだ完璧ではない子に二極分化されました。SSOS、TN、NYは上々の手応えでした。社会では仏教や天皇の歴史について解説しました。NTはこの単元では挙手が増えてノリノリでした。小3小4は宿題丸付けと冬休みの課題をやって終了。総勢10名が1月9日に来なければいけなくなりました。

受験生は標準クラスで国語の授業。トップは横堤YRで緑IHYRが続きました。ただ、課題に対する意識の差が激しく、受験生として不安な子たちもいるのがなんとも言えないです。授業自体は緑NSが最近絶好調で、ほんのり色気づいたようです。恋の病に陥らない程度にしてくださいね。特進社会は関大北陽。問題がB4で8枚もあり、解説に非常に時間がかかりました。英語理科の解説を直前に聞いていたので、社会は解説のみでフィニッシュ。ちなみにトップは茨田北TMで緑NR、横堤OSが続きました。数学で稼げない人は社会は必ず助けてくれる教科になりますから頑張りましょう。あ、明日はチラシ用個人写真撮影です。

夜は中2国語から。久しぶりに回復した緑TSを見ました。文法の助動詞と久しぶりに長文読解をしました。悪くない答えを書ける子が増えましたね。数学は中1の最後にやったヒストグラムなどの用語解説を中心にしました。何とかチャレンジテストで悪くない結果を納めてほしいと思います。卒業旅行の話題になったとき、緑TMが「5泊4日がいい!」と元気良く話してくれましたが、それは物理的に不可能ですから諦めてください。

2016年12月23日金曜日

12/23の出来事

超ハードな冬期講習が始まりました。一日平均9コマとか、新人時代のピークの時間と同じです。

午前中は小6から。諸口から参戦のIKは戸惑いながらも人数の多さに少し居心地の良さを感じていたようにも思えます。授業は算数で場合の数の樹形図の書き方から。序盤、新入生がまだ授業の展開の速さに慣れていないようでしたが、終盤には少し慣れてきていました。早くワンセのペースをつかんでくださいね。

TNと歴史や現代社会の確認をしました。いよいよ1ヶ月を切り、最後の最後の追い込みです。ずっと受験日からの逆算でここまで来ましたが、大きく乱れることなく順調にできることが増えています。あとはもう少しできることを増やしていくだけですね。

受験生は入試問題に大量チャレンジ。特進三昧で、常翔数学はトップ茨田北KFで緑HA・Hが続き3位タイが放出MM、茨田北YK、緑NRでした。国語はトップ緑NR、どさん子が2位、茨田KMが3位。常翔社会ではトップが茨田北MYで緑HA・H、NRが続きました。公立社会はトップ緑NRHA・Hマイケルが続きました。公立数学はトップ緑HA・Hで2番タイで茨田北KF,マイケルが並びました。ちなみに、私は午前中でエネルギーを大量に放出したので、後半はバテました笑 受験生たちも「解く」→「解説」のループにややオーバーヒート気味。終わったときには余力がほとんど残っておらず、ハードな冬期の幕開けとなりました。

夜は中1数学。チャレンジテストを意識して応用問題をしています。今日も受験生にとって必須の比例をしました。グラフの読み取りの応用問題をしましたが、緑AKが独走で出来ていたのは想定内。想定外だったのは緑MHSHが悪戦苦闘していたことです。授業の最後には理解できていたようですが、ここまで手こずるとは思いませんでした。逆に緑FHが悪くない理解度を発揮。

2016年12月22日木曜日

今日の出来事

今日から冬期講習が始まりました。中3は終業式で朝から呼べなかったので、校舎別に通常授業に近い状態。公立国語の過去問を解きましたが、トップは茨田北MYで茨田北TM、MYが続きました。結果も8割程度なのでボチボチ悪くない感じ。それでも数学がトップで5割という心配な状態。危機感を持って冬期講習会に臨んで欲しいです。

中3にとっては授業後、中2は授業前にロトくじの発表で盛り上がっていました。すでに小当たりが中3茨田北KF、YKと判明。中2では末当たりのお菓子で茨田北ISが盛り上がっていました。今福では誰の手に渡るのでしょうか。

夜は中2国語が2時間続き。授業開始前に茨田SKが足立先生LOVEをアピールし目立っていました。師弟愛ですね。授業は前半に助動詞をして、後半に超久々の長文読解をしました。記述の多い最高レベルの問題集をしているのですが、全体的に悪くない答えを書いていました。茨田INYY、茨田北ISが良い解答。

休み時間に卒業旅行の話題になったのですが、来年度も2泊3日が良いらしくディズニーランド&シーと長スパの可能性が高そうです。24日のイヴは最後まで残った受験生にクリスマスプレゼントを用意しようか思案中。明日からずっと朝が早いので今日はこの辺で…

今週の出来事~主に受験生~

懇談で「最近塾は平和です」と伝えていたのですが、今週は季節外れの小鳥がさえずる機会が多かったです。みんながちゃんとしてきたので、楽しく平和になると油断する子が現れて、課題や宿題を手抜きして注意されるというお決まりのパターンですね。安定しているのは小3、小5、中2です。逆にその他の学年は少し手抜きを注意されています。

さて、今回は受験生について書こうと思います。今週になり、受験生に辛辣な言葉をかける機会が急増中です。志望校をようやく決定し、実力以上の学校を受験すると言いながら勉強している気配を感じられないことに非常に強い危機感を覚えているからです。

ワンセの目標はもちろん絶対全員合格。ところが、学校の懇談で「受けても大丈夫」という言葉を聞いて合格できると勘違いしている子が多数います。このままだと多数の残念な結果に終わるがでるのではないかと心底不安でしかありません。にも関わらず、平和ボケしてやることをしていないことに強い不満があります。12月の受験直前にこれほど叱咤された学年はありません。公立の過去問にチャレンジして合格点に届いていないことが続いているのにどうして余裕でいられるのでしょう。特に満足な勉強をせずに東相当の進学校に何となくいけると未だに思っている子たち。計算ミスをしても「凡ミスや~」と笑顔で言えることに危機感しか覚えません。

果たして水曜日の過去問結果が現状を暗示しています。一番マシだったのが緑NR、MK横堤MMですが素点で27点。桜宮高校のギリギリ及第点です。換言するとその他の子たちは…公立高校受験予定者の仕上がり具合が非常に気がかりです。

ただ、吉報もあり開明数学で初トップを取った緑NR(ちなみに茨田北KFが2番手)や開明国語では緑HA・Hがトップで8割超え、緑NR、MKも悪くない点数で続いたことです。またお嬢も点数が安定して上昇しています。

去年の受験生を鑑みてもこの時期に点数が上がった子と上がりきらなかった子の大きな差は「浮気」をしたかどうかです。ワンセの補習は愛情でできています。「〇〇をお願いします」と言いに来てオリジナルカリキュラムを考え、伝えたときに最後までやりきったかどうか。例えば英語の何かをお願いしに来たとして、まだ会得してしないのに次のターゲットを見つけて、そちらに気を取られるのが「浮気」です。そういう観点では今年の今福の受験生や諸口で特進数学を希望した人は浮気性でした。私の教科的責任の範囲である受験では困らなくても、高校になってから苦労するのはわかっています。ただ、浮気したのだから愛情は冷めて、そんなプラスアルファのことをしようという気持ちは薄れます。

私はとても心配性なので高校生になってからのことを色々案じます。転ばぬ先の杖をして、時間にゆとりがあるなら個々に合った今後につながる勉強をしてほしいと思いますが、その提案をして浮気されても仕方ないと思います。ただ、受験に直結することで浮気されるとかなり複雑な気持ちになります。どうすれば全員が一糸乱れぬ状態で勉強するのか。永遠の課題です。

2016年12月16日金曜日

今週の授業の出来事

月曜日は小学生のから。まず小3漢字テストは1人不合格。「しんにょう」を1画で書いていたからです。今までずっと間違えて覚えてきたようです。この学年は、長文読解に時間がかかっていることを除けば比較的良い状態です。ここに新入生が加われば、相乗効果が発揮できそうで楽しみです。小4国語は教科書内容の漢字が終了。次回は下の教科書内容から実力問題を出す予定です。小5は漢字テストを男子2人が不合格。女子は全員合格というパターン。ただ長文読解の答えは毎回TSがダントツでセンスがあります。丁寧に暗記をしてくれば完璧なのにそこが玉に瑕です。小6は計算問題で答えの桁数が多いものをしました。すると正答率が著しく低く、慣れが必要だと痛感。今後はこのレベルの問題を増やしていこうと思います。

中学生はクリスマスロト配布期間なので、中学生では大盤振舞。さすがに私に褒め殺しは通用しないので、そんなことをする子はいませんでした。中2数学は月曜火曜で証明や図形の応用問題をしました。鯰江HKが活躍し、センスの必要な単元をしっかりと答えられていました。例年、特進専用問題の難問を全員にチャレンジ。証明に続き、深いところの理解を目指して授業をしました。とはいうものの、全員完全理解を図れる単元ではないので、脳活性化を図る意味合いが強かったのですが、なかなか悪くない理解度でした。

中1国語は文法。品詞の授業をしました。久々の板書と文法の解説をすると、自分の中で「教えた感」があり充実しました笑 自立語と附属語の区別は、中学文法で最も基本的なことで、理解できていないと入試問題や実力問題は全く解けません。しばらく文法と長文を半々のペースでやっていこうと思います。

中3は今週から今福・諸口を特進標準で分けて一部の授業をしました。金曜日は近高数学にチャレンジ。すると10名ほどが昨年度ワースト(最悪点)を更新するといういただけない結果。昨年度の子たちとの一番の違いは危機感ですね。わかる問題を間違えてもヘラッと笑える間は本当に合否の心配をします。また、いつまでも自己管理をできない子たちが案じられます。ちなみに近高数学の結果はトップ茨田北KF、2番手緑NR、3番に茨田北YK、MYがタイで並びました。それでも個々の実力を鑑みると及第点はほぼいません。今後しっかりとお尻を叩いていこうと思います。

金曜日の小6は久しぶりにピリッとした雰囲気になりました。中学生を控えて授業中の集中力がやや物足りないので緊張と緩和の融合されたワンセらしい授業ですね。後半では戦国時代の明智光秀は本当に裏切り者だったのか、どうして織田信長は反映できたのかについて講義しました。みんな興味津々に聞いており、10分程度ですが楽しく解説してフィニッシュ。

夜は初の高校生ミーティングなので、それに備えてこれにて…ちなみに長丁場の懇談会は明日の土曜日で終了です。





2016年12月14日水曜日

12/.12.13の授業外の出来事~つれづれなるままに~

月曜日、大阪府交通機動隊の制服ををまとい、サイドカーのついた黒バイに乗ったお巡りさんを見かけました。かねてより、サイドカーつきのバイクに憧れていた私は目を丸くさせつつ、その光景をしっかり脳裏に焼き付けておきました。

さて、少しつれづれなるままに最近の出来事を振り返り、つらつらと一方的に書こうと思います。地元中学校の先生から「ワンセは大和田(高校)大好きやからな」という言葉を子どもたちがいただいたらしいです。反論しそうになりましたが、よくよく考えるとその通りだと思いました。プライベートででは職場にパートナーがいれば誰よりも仕事をできるようになってもらいたいと、かなり厳しく指導してきました。思い入れがあればあるほど要求レベルが上がります。よって歴代校長先生には活字にはできないほどストレートなお願いをしています。書ける範囲で各高校関係者にお願いしたことを列挙します。

「茶髪の子がいるが、どのような指導をしてるのか」
「理事会が強すぎて管理職との温度差を感じる。掲げている改革の見通しはどうなのか」
「授業レベルは高い。しかし、予備校化して先生が挨拶をしない現状はどうなのか」
「思い遣りを掲げているが、実態は校長の絶対王政。羊頭狗肉(言っていることとやっていることが違う)だ。言行一致でないとお勧めできる高校にならない」
「上のクラスをしっかり見て下のクラスをお布施状態にする学校に子どもたちは絶対預けない」
「各種小テストを実施し、結果に対し放置していては成果があがらない。」

私の基準は自分に子どもがいて、その学校に通学していたらどう感じるのかということ。感じたことは保護者目線で申し上げるようにしています。私がブログ上で評価の高い高校ほど注文は多いです。与党(高校)と野党(私)の関係で保護者の意見を代弁して申しあげ、議論することによってより良い高校生活を卒業生が過ごせればいいと思うのです。ちなみに鶴見や近隣個人塾の塾長のお子さまで大和田に通われている人数は4人以上です。主観100%で今年最も数値(印象)が高かった(良かった)高校は常翔啓光で、2番手に大和田でした。近隣個人塾でも大和田のイメージは良かったということです。

ところで、平成元年ぐらいから高校ウォッチングをしている中で、特に大阪桐蔭、開明、四條畷学園、国際大和田、太成を長期的に、その他は10年レベルで中期的に見ています。若手講師時代は保護者の方の信頼を得るためには誰よりも高校について詳しくなりたいと業界研究をしました。だからこそ、このブログの表面だけを参考にしている大手塾講師の進路指導に閉口しています。

私は自分の見れる範囲の人だけをしっかり進路相談できればいいので、他塾通塾者が間違えた進路指導をされ続けても何とも思いません。ただ、昨年度だけでトップ10の公立高校に自塾の宣伝のためだけに大量に受験させた大手塾やそれを模倣する個人塾から転塾して来た子の「公立トップ洗脳」から、その子個人にあった高校を理屈で紹介し、正しい情報を伝えるのに時間がかかりました。不合格者を出しても合格者数が出ればいいという思考を私は受け入れられません。

地元中学では公立トップ10を受験した子の80%が残念な結果に終わっています。その大多数が大手塾卒業生であり、それを模倣し生徒を選別した個人塾卒業生です。ただ、ウチも今年は残念な結果に終わった子がいます。それでもウチは公立トップ(大手前四條畷)校を残念な結果に終わっても全員国公立大学に進学しています。万一のとき、私立高校に通学することになっても「行って良かった」と思える高校を勧めているつもりです。今でも、そんな子たちには陰ながらずっと見守っり高校の先生方とも定期的に情報交換しています。

私はお預かりした全ての子どもに感情移入し、愛情を持って接し続け、より良い将来の選択肢を広げられる授業・情報提供をするためにまだまだ努力し、情報収集を怠らないでおこうと強く思います。

あ、授業について全く書くことができませんでしたので、明日書こうと思います。

2016年12月10日土曜日

最近の出来事

今福の懇談会が佳境を終え、様々なご相談を各種関係者にしている最中です。ようやく私立高校は全員決定し、チャレンジャーを抱えるワンセとしては胃をキリキリさせながら本当のラストスパートを駆けています。

木曜日は諸口で小6の授業。IKは30分前にやってきてわからないところを質問しに来ました。姿勢が良いですね。理解度も良くなっていますが、リラックスして解くとできるものが少し焦るとできなくなるのが今後の課題です。

夜は中2国語で助動詞をしました。長文読解と教科書中心で解説中心の授業は久しぶり。楽しく展開できました。ただ、クリスマスロトを大量にプレゼントする予定が、今年最悪の漢字テスト結果になりました。マイナス1が続出で「迫る」を「追る」と書いている子が多かったです。中3は進路の話と今後の勉強の仕方について話しました。来週からの時間割や冬期、卒業までの流れのことです。

金曜日は小6の授業。算数で容積の応用問題の難問をすると、TNNMSS、OSが想定以上に正解が多く、うれしいビックリでした。体験の子がやって来て、久しぶりに新鮮な雰囲気で改めて既存生の成長を強く実感しました。

中3は大和田国語。トップはダントツの緑NRで緑HA・H、横堤OSが続きました。開明数学ではマイケルがトップ、緑NRが続きました。ようやく志望校も決まり、追い込みモードですが意外とピリピリせず頑張っています。授業後には高校で大流行中の反転授業。講師役が日々増えて緑MK、NRマイケルが先生口調で教えています。中学生にありがちな答えや途中式だけ言うのではなく、イチイチ途中でわかっているかどうか確認したり、よりわかりやすく解説しようとしているのを見て微笑ましく見守っています。これが歴代継承されていけばいいなと思います。

2016年12月7日水曜日

12/6.7の出来事

懇談会が佳境を迎えています(漢字覚えてね!緑MK!)そんな中での出来事です。

まず小6TNはここにきて波が激荒です。急きょ、保険をかけるために今まで避けてきたハジキの問題を比で考える文章題を解説しました。これが新たにできるようになれば良い補強になります。

中1緑はテストが出揃いました。AKが悪くない結果で学習奨励賞(1万円)ゲット。SH(なぜかずっとSKにしていてごめんなさい)が自己ベスト更新で大台突破。MHFHもじわりと上げてきました。TIも自己ベスト&大台突破。とても嬉しい結果になっています。ちなみに授業では恒例の「お金にまつわる話」をしました。生涯獲得賃金や職業別収入の話、女の子には出産やシングルマザーリスク、学歴フィルターまで赤裸々に話しました。勉強は将来の自分のためになると実感してくれたらいいなと思います。

中3は火曜日が特進数学で近高の過去問チャレンジ。茨田北KF,YK、緑HA・Hがトップタイで昨年度のベストタイでもありました。水曜日は国語を中心にしました。最近、量をこなすことを考え過ぎて丁寧な解説をしたくてもできていない状況があったので、近高の過去問のみにしました。トップ安定の緑NR、横堤MMが続き初の緑IHが3位になりました。IHは最近伸びてきていますね。今後楽しみにしています。授業ではどさん子が昨日のNRの「草を食べる」発言に触発されて「セミの天ぷらを食べる」と発言。指名されて即ボケられるには頭の回転とボキャブラリーが必要です。頑張ってもおっさんには真似できない芸当ですね笑

2016年12月6日火曜日

12/5(主に)の出来事

土日は懇談会とその合間に補習をしました。日曜日は急きょ社会の補習を実施。懇談会は行事の中で卒業旅行の引率の次に気疲れするビッグイベントです。懇談会で集中されていた神経を歴史公民で2時間話すことによって随分癒されました。過半数が参加し、緑NSはワンセルールに則って正解するか、ボケるかを実践し場の雰囲気を盛り上げてくれました。緑NRはそれに触発されて捻りのある解答を出していました。授業っていいなぁと改めて実感。

そういえば最近聴力の衰えを感じ、検査に言ってきました。すると25歳の平均値で全く問題ないと言われましたが、7歳上なだけに複雑な気持ち。ただ、子どもにしか聞こえないモスキート音だけは年齢より若い10代前半と診断され心の中でスーパードヤ顔でした。

月曜日は朝一で懇談会を数件こなして、昼一で税理士の先生から帳簿指導を受けました。その後、関大北陽高校に行き事務所に戻ると既に授業直前。小学生の懇談会は明日からで、申込用紙を本日提出してもらい即日程を決めて渡すので、非常にバタバタします。今回の懇談会では火曜水曜が大人気。水曜日は朝から授業直前まで懇談で授業直後にも入っています。調整が非常にタイトです。また、高校の先生方とのご相談もピークなので、息つく暇もなく時間が過ぎます。電話になかなか出れなくて申し訳ありません(先に電話に出られない言い訳をしておきました)

授業では小3国語で漢字の導入。すると、新出漢字なのにしっかり全員読めていてうれしいビックリ。ただ、少し読み込む時間がかかりすぎているのが気がかり、記述式ではOSが良い答えを書いていました。MKも良いのですが、少し抽象的なので端的さが身につけば良いセンスがあります。小4はここにきて国語の答え方が再び甘くなってきました。~から~ことで終わらなければいけないのに終わっていない解答が非常に気になりました。小5は1月9日の補習をかけた漢字テストの結果、一人だけ不合格。少々ルールを変えて「連帯責任は無責任」という格言を見習い、不合格者のみ呼び出すことにしました。小6計算は少し応用がかった比の問題や結合法則を用いた計算をしました。結果が芳しくなかったので解説を多めにして再トライすると正答率がグンと上がり、この単元を確認しておいて良かったと思いました。

中学生はテスト特集。中1はほぼ全員点数がアップ。緑AKは480点超もミスが目立ったのであまり褒められず、次回への期待のコメントを残しておきました。新入生緑SKTIも大台突破ペース。緑MHFHも中間よりアップし、順位を確実に上げていそうです。前回チラシで全中学平均点を出しましたが、もう少し待って今回の結果を載せたかったです。ほぼ全員の成績が上がっているのでとても良い気分でした。

中2は菫中の点数に大きな不満があります。正直、もっともっと取ってこれる手応えでした。本当に残念です。次回はもっと上げられるようにしっかり頑張ろうと思います。蒲生中の上昇幅には大満足。緑中はHYHMが連続で大台キープ。平均点も前回より20点以上上がりそうで、下げている子がほとんどいません。FSも2年になってからの自己ベストです。ちなみに鯰江中もほぼ全員2年生になってからの自己ベスト更新かほぼベストタイ。この時期にジワリと上げるのはなかなかないことで素晴らしいと思います。

中3は緑HA・Hが〇1個分の差で学習奨励賞を逃しました。緑NRが国語で満点。昨年のときとは違い、今年の満点は実力通りという感じです。入試問題の結果では放出YHがトップ。2番手に横堤OSが続きました。ただ、最近マイケルが全体的に伸びており、トップ入れ替わりを予感させられます。明日の社会の結果が楽しみです。

懇談で印象的なのは「面倒を見てもらえている感がとてもする塾だ」というご感想です。取っている点数が良くなくても放置はしません。いや、本人にかなりプレッシャーと課題を出します。また「勉強以外の部分を見ている」ともよく言われます。確かに個人に対する声かけはかなりマメにしていると思います。入口のドアの前に私がいる環境は教室を創る上での必須。今福でも諸口でも事務所を通らずに教室には入れないようにしています。入って早々「元気ないやん」とほぼ毎回言われる子もいます。某どさん子とかですね。で、そこからテンション上げて授業に入っていくのを見守り、あ、今日も普通で良かったと思える瞬間であったりします。気になることは本人に直接さくっと聞く主義なので、これからも声掛けはマメにします。

火曜水曜土曜が懇談会ピークですが、更新頻度を下げないように頑張ります!

2016年12月3日土曜日

12/2最近の出来事

日中の気温から12月を感じさせませんが、テスト対策終了と同時に懇談会が始まりまった懇談会によって師走を実感できます。最近、電話に出られないことが多く、懇談会でお話ができたことを嬉しく思っています。

ようやく長いテスト対策が終わり、テストの結果で出揃ってきました。緑中と菫中はまだ一部しかわかっていませんが、テストの総括です。

まずは今福中1。2学期中間よりクラス平均点で20点以上上がっています。鯰江SAと緑MHが前回下げた分をカバーして戻した感じ。緑TIは順調に点数を上げ続け旭東MCは英語以外は踏ん張っています。ただ期待している緑AK、新入生SKが未報告なのが気がかり。MSも結果報告を待っています!

中2は蒲生コンビのTYHMが点数上昇を続けています。TYが特に姿勢が良くなっているので、いよいよ200点upが見えてきました。鯰江はISがついにようやく待望の大台突破!おめでとう!!HK大台を突破してからも着実に上げています。10月辺りからほんのり勉強に対する姿勢が変わってきたSRはそれが反映してほんのりアップ。今後に期待です。新入生MAは英語が短期間で上昇。これに他教科も続いてほしいものです。結果はまた来週ですね。菫NMは普段の手応えが良かっただけに上がり幅が少なかったのが残念。でも今の姿勢を継続すれば3年生になる頃には安定した高得点になれる思います。

中3は緑中のマイケルが理科満点の報告。HA・Hは久々の1万円ゲット(480点)のチャンス到来。全員継続して勉強しているだけに前回より大幅上昇はありえないのが現状です。もちろん大幅(5教科で平均5点)に下げた子もいません。金曜に解いた開明過去問で緑MKが初トップ。気兼ねなくツアーに参加できそうですね。今後は3回に1回は数学でトップを取ると宣言してくれたので非常に楽しみです。

諸口の子たち総括は近々…

2016年11月29日火曜日

最近の出来事

テスト対策と懇談会準備、高校とのやりとりで忙しく時間が過ぎています。月曜日はチラシを出しましたが、全生徒平均には強いこだわりを持っております。蒲生中、旭東中は生徒数が2名以下で点数がわかりすぎるので割愛しました。それでも全生徒平均で420点台をキープしているみんなの頑張りを誇りに思っています。進路指導に関して思うところがあるので、この後にブログを書くモチベーションが残っていればアップしようと思います。

さて、今回は各学年の小ネタ特集です。

小3は国語の宿題で慣用句を用いた短文を16個作ってくることでした。FSは全て自力で辞書と首っ引きでやったのに30分程度でできたらしいです。MKは一つ一つをしっかり創りこんで良い文でした。OSはその倍以上の時間をかけて丁寧にしていました。TEは自力でしたの、質問に不適な笑みで応えてくれました笑 恒例の4年生漢字テストはようやく全員が勉強してくるようになりました。NKは新出漢字に強いですね。5年生は明るいクラスです。お行儀も案じていたよりは悪くありません。女子が多いのはワンセの特徴ですが、特に鶴見南の女子たちの丁寧さに男子やMHが良い影響を受けています。6年生はSSが入塾して以来、男子の勢いがあります。中学生が楽しみなクラスですね。

中1は緑SHが新入生ながらAKと共にクラスを引っ張っていってくれています。今日も「明日は何時まで残れますか」と聞いて22時半まで大丈夫と聞くと良かった、と言っていました。その前向きな気持ちに緑MHが影響を受けFHにも良い影響を与えています。また480点での学年トップ争い宣言にも具現化を期待しています。

中2も新入生が目立っています。菫NMは集中力が持続し今までの点数が信じられないほどの理解力を発揮しているので結果が楽しみです。また、入塾前に色々釘を刺された緑NYは塾では全く問題なく良い子です。いや、キャラが濃い分、ワンセ向きですね。また緑MAの向こう気の強さを密かに気に入っています。

中3は頑張っているのでネタ特集。マイケルは女の子へのクリスマスプレゼントに「ハサミ」を上げると発言。緑KMは即答で「無理」と一蹴していました。そんな彼はエンドレスの昼に携帯を紛失し5時間かけて見つからず。探すよりも心当たりの場所に聞いたほうがいいといったのですが探し続けて見つからずショックを受けていました。で、塾で地下鉄の忘れものセンターに問い合わせると駅に届いていることがわかりました。あ、どさんこからのプレゼントを一日千秋の思いで待っています。

月曜日に緑・菫中以外のテスト結果が続々と報告。まだ全教科揃っていませんが、鯰江中3の1名を除き全員が中間よりもアップしてきそうな感触。中1から中3まで全員があがるならこれは快挙だったのに約1名の子が…早ければ明日にでも結果を報告したいと思います。



2016年11月23日水曜日

11/22.23の出来事

火曜日は2時から鯰江・横堤・蒲生・旭東中の子たちがやって来て遅くまで頑張っていました。日曜日に伏線があり、夜からしか予定がなかったのに中2鯰江SRが「昼からしたい」と言ってきたので全員長時間することになりました。みんな彼女に感謝していたようです。

火曜夕方は特進数学を有志で解きました。トップの緑HA・Hは数学力が完全に突き抜けました。ミスをしても誰も抜けないほどです。また、水曜日のエンドレス後半(19時以降)は緑中女子全員を対象に先生役として活躍していました。茨田北男子でも授業後は勉強の話一色でいよいよ受験生らしい雰囲気です。中2は新入生の菫NM、緑MANYを相手に基礎固めの補習をみっちりしました。NMが一抜けで最も速く関数とn角形シリーズと角度を理解して終了。残り2人は緑中で土日があるので完璧ではないものの終了。NMは全教科85点以上宣で頼もしかったです。また中1緑AKは490点宣言。それを傍らで聞いていた姉の中3緑AYも姉らしい点数を取ると言っていました。結果を楽しみにしていますね。中3は水曜日も特進数学をしました。ワンツーの緑HA・H、NRの牙城を誰かに崩してもらいたいですね。ハイペースで過去最高を更新し続けています。

2016年11月21日月曜日

今日の出来事

エンドレスの出来事を書こうと思うとネガティヴになりそうなので割愛することにしました笑 久しぶりにタイムリーな今日の出来事を書きます。テスト対策期間で一講師としての時間数も多く、合間にかける電話の本数も日々増えているような気がします。

まず、小3国語は慣用句について解説しました。いくつかの慣用句を紹介した後、即興で短文作りをさせたところ、ほとんどできなかったので16個の短文作りを宿題にしました。授業中にはFSが大量に指名されたものの、美しい解答はあまりありませんでした。さいころマジックですね。小5国語の漢字テストはTTが名前を書いておらず、規定通り全部ペナにしようかと思いましたが、彼なりの努力の跡が見受けられたので、今回は免責しました。小4は赤ペンを連続して忘れていたFSが今日はちゃんと持ってきていました笑 漢字テストや宿題はばっちりなので、そのあたりが完璧になってほしいですね。小5は中学生のテスト対策の影響で休み時間に教室移動し、一番大きな部屋で授業。「大きな部屋だとホワイトボードが小さく見える」と言われて、なるほどと思いました。もちろん大きさは一緒なので、子どもたちの着眼が面白かったです。小6計算は簡単な1行文章題を出題。正答率が少し下がりました。いつもは満点しかないTNが珍しく一問間違い。悔しそうでした。

急いで諸口へ移動後、中1国語。いつもは足立が担当しているためこのメンバーで授業するのはほぼ初めてです。故事成語の由来について解説していると茨田北INは反応が良く、良い笑顔で授業を聞いていました。由来は日本昔話風なので聞きやすかったのでしょう。茨田MMもリアクションがよく楽しそうでした。茨田WS、YMは若干下を見ながら話を聞くのが気になりましたが、やはり笑顔だったのが印象的でした。

中2は茨田中が恒例の漢字テスト。最近頑張っている彼らですが1年生のときは酷いもので全く漢字の勉強をしておらず、全学年全中学の中で唯一毎回学校の漢字テストをしているのです。その脇で茨田北は希望により社会をしました。本日の主人公はFS。答えが常に的を外しまくりで他の子から爆笑されていました。同じ中学のメンバーだけだからか全員柔らかい表情でした。社会雑学ネタではMA、NMもいつになく前のめりで聞いて参加し、楽しんでいました。解説するのはやはり楽しいですね。





2016年11月19日土曜日

最近の出来事

最近、申し訳ないほどに電話を取れていません。欠席連絡や新規の問い合わせすら応対できていない現状に大きく反省しております。来期を見据えて様々なことをしなければいけない時期に受験生対応に大半の時間を割き、その他の学年の個々のできないことを憂いて毎日時間が過ぎています…テスト対策期間で各学年でやるべき優先順位をつけてエンドレスでやることを決めています。各教科からの課題も多いので、講義形式を半分以上にするとダメなので10時間以上通塾していても時間が全然足りません。そういえば次回チラシに掲載する中学校別全生徒平均点を計算すると2名以下の蒲生中、門真7中は個人情報がわかりすぎるので割愛すると全中学で400点超えというびっくりの記録が出ています。入塾テストなしでこの結果は大手塾に負けない自信はありますが、

気を取り直して授業内容から。諸口小6はTKが漢字テストの勉強をしっかりと家庭学習してくるようになりました。算数でも比例・反比例でできることが増えました。初見の問題にも対応できるのが良いですね。

諸口中2国語は演習中心ですが、口頭で確認していても茨田北の子たちは学校の授業をしっかりと聞いているのがよくわかります。ISFS、SYが安定して良いですね。中3数学は入試必須の図形の問題の過去問をしました。茨田中全員で解いたところ平均点が悲惨で案じられましたが、茨田北だけで解くと平均点が20点ほど上昇。複雑な気持ちになりました。

今福中3で同じ過去問をすると茨田北をやや上回りました。それでも学校の定期テストでは茨田中の平均点が最も高いのです。つまり問題がかなり易しいということ。それを過信しないか心配です。

エンドレス初日は珍しく平穏に集中して全学年勉強できていました。諸口の子たちも今福に呼ばれていましたが、中2の茨田北SY茨田中女子が残って遅くまで頑張っていました。反面、受験生たちが最も短時間で帰宅していく後ろ姿は少々寂しかったです。家でみっちり勉強していると信じます。中3緑は座席の都合上、完全自由参加にしたのですが高校の説明会参加者の夜から通塾を含めると最終的には全員来ました。さすが受験生ですね。


2016年11月16日水曜日

11/14.15.16の出来事

懇談会は少々休憩モードですが、その後の私立高校との遣り取りと電話による相談の時期、テスト対策が重なりなかなか余裕がありません。

月曜日は最も入れ替わりの激しい日です。1ヶ月前から算数の担当が橿林に変わってから、少し時間の余裕ができました。今は漢字テストの管理をきっちりと行っています。1ヶ月に3回のペースですると決めているので今週はお休み。来週から再び始まります。小3国語はTNOSの女子コンビが記述式の解答を頑張って答えを書いています。FSも少しずつ良い答えを書くようになってきました。MKは珍しく学校が早く終わったらしく定刻に間に合い、ご機嫌で帰っていきました。小4はNRの成長を最も感じます。FSIM、NTの男子もじわりと良い答えを書ける機会が増えています。NKは安定してできていますね。国語だけの担当だと個々への課題が細かすぎてブログに書ききれないのが残念です。小5は女子のパワーが強く、少し油断するとお行儀が微妙になります。お勉強の部分は男子に課題が多かったものの落ち着きを見せています。小6計算は微妙です。でも、監督だけで説明がないので、こちらとしては少々物足りないです。その分、金曜日に解説を多めにしています。

中1はテスト対策モードに突入したため、勉強の仕方や復習を大切にという話をしました。中2も同様ですが、鳴海に任せている時間が長く、自分で直接確認していないので不安です。鯰江は来週早々にテストですから早く出来栄えを確認したいところ。金曜日に見る予定です。土日は数学を最低1回はやるつもりです。

中2はテスト対策初日に小鳥がさえずっていました。数学をしばらくしていない間に随分と手抜き癖や、諦め癖がついていることが気になります。授業態度や姿勢から注意しなければいけないのが嘆かわしい。ただ、それを招いたのは塾の責任ですから、しっかりと改善してもらわないといけません。新入生もいることですので、これからしっかりと追い込んでいこうと思います。鯰江SRがほんのり良い感じです。

中3はまだ入試優先です。大和田国語の過去問ではトップ緑NRHA・H、MKが続きました。開明数学ではトップがマイケルで緑MK、NRが続きました。受験生は意識の底上げはできたものの、更なる上を目指す子たちにまだまだ物足りなさを感じます。ただ横堤MM、緑マイケル、MY、放出MM、横堤OSたちのモチベーションは上がってきています。緑が懇談会中で早くに来れる状態ですが、安定して早く来る子は限られており、そのまま成績差に表れています。高校生がもっともっと可能性が上がるように最後までしっかりと引っ張っていこうと思います。

小6TNは2歩進んで1歩後退する状態が長いです。全教科安定して7割取れるかと思いきや、2回目の過去問チャレンジで1回目よりも点数を下げてきたり…悩みが尽きません。

2016年11月12日土曜日

最近の出来事

水曜日は急激な寒さとトランプ大統領誕生の中、懇談会が始まりました。30分枠を設けていますが、なかなか収まりません。この時期に話しておきたいことが多すぎです…その懇談会を受けて高校の先生方とやり取りをして再び保護者の方と話をするので時間がかかります。もちろんメインの授業数も多いので時間が全然足りません。それでもここに来てようやく受験生らしく目力が入ってきた彼らを見て、こちらも力が入っています。毎日懇談と面談、高校の先生方との折衝が続いていますが、これが落ち着くことは年内はなく卒業旅行までピークが続きます。

まずは今福小学生から。漢字テストの家庭学習が全体的に定着してきたように感じます。全く勉強していない子はほとんど見当たりません。3年生の国語は長文中心ですが、少し時間がかかりすぎているように感じます。正答率は悪くないものの今後の課題ですね。ただ、理解度は決して悪くなく注意される子もいなくなりました。小4国語も小3と同じく悪くない手応え。彼らがこの一年最も伸びているクラスだと感じます。小5にしてワンセらしい雰囲気ですね。明るく勉強に対して真面目でキャラが立つという楽しい彼らです。小6を3コマに分けて社会も始めています。金曜日は昭和前後の話を中心にしました。教科書に載っているような客観的な事実よりも「なぜ」そんなことが起こって「どうすればよかったのか」自分の意見を言えるようにすることを目指して授業しています。小学生の間は知識としてではなく、考えることをする授業にしようと思っています。去年までは興味付の期間と位置付けていたのを変えてみました。授業ではなく「現実社会」に興味を持てる子たちにしたいです。

今福中1は数学で過去問解説。授業を聞いていない子を軽く注意しつつ授業を展開。結構忘れていることが多いと実感しました。遠足ネタですが緑AKは友人のマナー違反などを見つけては良い方向にいくよう話をしているのを見て軽く感動を覚えました。その気遣いが中1で出来るとは末楽しみですね。

中2は国語で中国の詩をしました。中国人でも大半の人が知らない漢詩を日本で必修なのが面白ですね。数学は証明をやり続けてつつ家庭学習(復習)の状態が少しずつ改善されていることを実感。鯰江SRNM、菫NYは悪くなかったです。鯰江HKは数学も順調にできる問題が増えています。

諸口中2は本当におしとやかなクラスになりました。足立の育ちの良さが大きく影響してているのがよくわかる雰囲気です。これは私では醸し出せないものです。しょうもないことを言えない雰囲気ですね笑 真面目な子たちですね。

ところで懇談会を控えて「これだけは伝えたい」ということを決めて臨むわけですが、終了後に同じことを若干言い回しが変わっただけで2,3回も言ったことに自己嫌悪です。ホワイトボードに書く字を間違うケースが増えたり修正しなければいけないことが多々あります。意識しないと改善されないので強く意識しようと思います。

2016年11月9日水曜日

高校選び&受験生の最近の出来事(長文注意)

今年は過去最高に外に出て多くの人と会っています。情報化社会になりインターネットで何でも知ったような気分になれますが、生きた情報は直接入手しないと鮮度が古くては使えないものもあります。その長たる例が進路指導に関する情報で、3年前と今年では大きく異なっています。3年前に行ってはいけない高校だったところが今では改革が進んでいて改善されているところもあります。高校を見に行きながら、今の中3の子たちが最も可能性を伸ばしてくれる学校かどうか強く意識しています。特に偏差値54~48ぐらいの高校におススメ度が高い学校は非常に少ないのです。進学校だと下の学科になり学校として力をいれてくれていません。良い学校について近々書きますので中途半端ですがこの辺にしておきます。

水曜日から受験生臨時懇談会を控えて簡単に私立高校の決め方について持論を述べたいと思います。最もダメなのは、ある程度クラブをやりつつ程よく勉強する、というスタイルです。大手前文理レベルなら辛うじて何とかなりますが、それ以下など目的意識がなく中途半端に終わります。

まずは親の立場として「高校では勉強させて大学進学」「高校では楽をさせてプライベートを充実しつつ大学進学」「就職または専門・短大」を親(ご家庭)の方針としてぶれずに決めていただきたいです。勉強させて、を選ぶなら大学のついていない(に等しい)開明・大和田・桐蔭などが選択肢に上がります。また楽をさせて大学進学なら近高・関大グループ校・帝塚山・信愛・上宮など関関同立への指定校推薦が多い高校を選び、定期テスト+αで程よく勉強しつつ著名な大学に行くことが可能な高校を選ぶべきでしょう。完全に子ども任せで責任を持って選べ、というスタイルもありだと思います。

中学生の立場として、しっかり勉強する意識がなく開明・大和田・桐蔭を選ぶのは楽しくない高校生活になるので、今からどのような高校生活を送るのか決める必要はあります。大学の附属でない進学校を選びながらがっつり勉強する意思がないのはミスマッチです。例えば、大和田に入って行ける大学に行けばいいか、という軽い気持ちで行くと後悔します。それなら近高や関大グループの附属校に行くほうが良いと思います。また、公立高校を選んだ時点で高校に勉強で期待してはいけません。中学と同じく塾や予備校に頼る必要があり、いつから行くのか明確に決めておく必要があります。

また、私立専願で万一の場合、私立高校によっては1.5次試験を実施するところもありますので、受験することが可能です。これを受験しない場合、公立高校は超安全なところしか受験を勧められません。大阪府の場合、私立がダメだったら公立しかない、という状況ではなく敗者復活のような制度で1.5次試験があるのですが、あまり知られておらずひっそりと実施されています。1次よりはややレベルは上がるものの大幅な上昇ではありません。行く可能性がある学校なら本命と同じぐらいに調べていただきたいです。

水曜日からの懇談会では以上のようなデリケートな話から特待生制度の詳細についてお話できればと思っています。「大人の事情」が多くなるので2者面談のほうが都合がいいのです笑 10月から子どもたちとはかなり話し合っていますので、彼らの考えはだいたいわかっています。

ところで、私立高校に行くと卒業生の話をさせていただくのですが「よく(子どもたちのことを)見ていますね」と異口同音に感嘆されます。高校の先生とは違って塾は少人数ですし、かなり密度が濃いと思っています。授業前後には雑談することも多いです。駆け出しのころは担当生徒100名全員の電話番号を覚えるほど電話をしてコミュニケーションを図ろうとしました。最近、ご家庭に電話をかける機会が随分減りましたが、子どもたちから保護者の方の意見は常日頃から強く意識して聞くようにしています。結果、新人のころよりは円滑なコミュニケーションが図れるようになったと感じています。それでも、まだまだ三位一体となってより良い子どもたちの成長を手助けしたいという思いが募るばかりです。

今、高校3年生の子たちが続々と進路報告や相談に来てくれています。節目節目で私を思い出してくれていることがとても嬉しく、連絡あったときはハッピーな気持ちになります。

-閑話休題-

前置きが長くなりましたが、中3の最近の出来事です。先週まで個人面談を行い、最後の意識向上に努めていました。すでにやる気になっている子は問題ありません。その次の「やれば伸びる層」の子たちへ言葉かけを増やしました。英語では足立より緑AYMYが良かったという話を聞き嬉しく思っています。数学では茨田北KFがようやく特進で初トップ。最も入塾が遅かったグループの茨田北MYが全教科安定して伸びています。もう少し早くに預かりたかったという気持ちが強いです。土曜日行われた上宮数学はトップタイに緑NRHA・H、茨田北KFが続きました。公立国語ではNRがトップでKFという序列。火曜日の大和田数学では先述のように初トップ茨田北KFで△の減点がなければトップだった緑MK、安定の緑HA・Hが続きました。公立社会では横堤MMがトップ、茨田北MY、KFが続きました。男子が独占するのは珍しいです。でも瞬発力は男子のほうが上ですので伸びしろがまだ充分残っている彼らにらすとスパートを期待しています。現在、中途半端な気持ちで勉強している子たちもしっかりついて来てください!

2016年11月8日火曜日

遠足(画像あり)


11月6日(日)中学部[秋の遠足・奈良]

 年々人気のワンセの遠足。参加者は46名。9時京橋集合、10時奈良着、まったく予定通り。駅を出ると「狐の嫁入り」に遭遇。小雨だ、だれもあまり気にしない。「格子の家」を急ぎ足で見学後、興福寺に向かう。五重塔の前で団体写真を撮り、国宝館を見学。どうしても見せたかった「阿修羅像」は生徒たちにはどう映ったか。集合場所と決めた「一の鳥居」で、11時半には「さあ、行ってらっしゃ~い」と見送った。

 さて、引率の本番。友だち単位の小グループは、瞬時に散らばった。半数はフードフェスタの会場に向けて走るのが見え、それを追いかけた。屋台群の手前で、鹿の愛らしさにやられて足止まっていた女子グループ(中3のIHKCお嬢&中2AYTMNKNM)と、鹿を交えて写真を撮った。会場に行くと、端っこの鳥南蛮の屋台にいきなり引っかかって並ぶ中2男子(HYYYツッカー)を発見し、シャッターを押した。食べ歩きが可能な惣菜パンを買って、そう広くはない会場を3周回った。出くわした生徒の写真を撮り終えて、国立博物館の方へ移動。正倉院展前の移動カフェに座り、1回目の「アダチーを探せ」を決行。5分と待たないで、2方向からバタバタと駆け寄ってくる音がした。「あそこや、おった!」先程の今福鶴見中2女子と中3女子(AYMYMKOS)がほぼ同時に現れた。この2グループにご当地菓子をプレゼントした。タッチの差で中1男子がやって来たが、また次にねと別れた。

 「アダチーを探せ」は広範囲を自由行動としたときの常套手段だ。全ての生徒を追えるわけがない状況で、彼らがどこでどうしているのか把握したいのだったら、向こうから来てもらうに限る。ちょっと楽しいコミュニケーション。2回目は、わらび餅と赤いのぼりが何本も立つ茶店にした。またしても5分と経たずに生徒現る。「次にね」の中1男子(AKNYMS新入生SH)に菓子を渡してやれた。中3女子(YRKMYHHHK)にもすぐに見つかった。「鹿のフン」なる菓子をプレゼントした。彼女らは私が注文して食べていたわらび餅も「食べる?」と勧めると「うま」と頬張った。

 3回目は猿沢池で待ち受けた。鹿の被り物を頭に装着。「恥ずかしいから早く来て~」と流した。やはり5~6分でやって来る。遠くで「あれやで」と声がした方を見ると、キャッキャとけたたましく駆けて来たのは今福鶴見中2女子(MHNMIMNYSR)の2グループだった。「どこをまわってたの」と尋ねると、奈良女子大から商店街、公園の中腹と、結構方々な場所が返ってきた。大した体力だ。そして集合時間が迫っていたので一緒に一の鳥居まで歩いた。頭に鹿を着けたままでいると外国人の興味をひいていた。

“Oh, deer on head” と笑われ、別には、いきなり写真を撮られた。「私のその写真はどこの国へ行くの?」と、それはそれは細身の金髪男性に聞くと(もちろん英語です)、ノルウェーだと聞かされて驚いた。まったく様々な国からお越しになられているものだ。

 まあまあ、時間通りに皆集まった。助けが必要なトラブルはなかったようで、そのことが胸を撫で下ろす一番だ。聞けばそれぞれが楽しく過ごせたようで、それが二番だ。足の裏と脛が痛くなるほど歩いたが、生徒らの笑顔が和らげてくれた。

 以上、「足立、ノルウェー国デビュー」の報告。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年11月5日土曜日

11/2.3.4の出来事

時系列は異なりますが、最後の高校レポートから。水曜日に追手門大手前高校に行きました。セレブなイメージの学校で、お受験のための勉強をあまりせずに行ける小学校部門があります。教授力3-、校風3+、CP2-おススメ度3
木曜日は太成学院大学高校に行きました。開校時より最も長いおつきあいのある学校でしたが、少々残念な学校になっていました。教授力1+校風1+CP1おススメ度1+

水曜日は五ツ木が到着。普段から努力している彼らには伸びしろがあまり残っていないのは仕方ありません。入塾時期が遅い子ほど伸びしろが残っているのがよくわかる結果となりました。ところで、5教科の中で数学が教科別トップになるのは久しぶりで教科担当として嬉しい反面、例年高得点だった国語の偏差値が最も低いことに危機感を覚えました。受験がらみの流れで中3は今福鶴見校の子はデリケートな話をしなければいけない子が多いので、臨時懇談会をこの時期初めて実施することになりました。私立高校の話が中心(それだけ)で弟妹様が在籍しているご家庭でも基本的に進路相談のみ行います。12月には定例の懇談会は通常通り実施されます。今回申し込まれ方の12月懇談は希望制となります。懇談を前に、水曜日金曜日には煮え切らない子や志望校の未定な子と面談をしました。最後にお尻を叩いている状態です。モチベーションの差が激しい今年の受験生ですが、全員がもう少し強い気持ちで頑張れるようにしっかり引っ張っていこうと思います。

受験生TNは再び算数国語で安定してきました。また、社会でついに7割を初めて超え、悪くない状態になっています。6年全体の授業では解くスピードが突出して速くなり、数分余っています。その分を見直しの徹底に使えば更に伸びるのにもったいないと思いながら見ています。ちなみに6年生は非常に珍しく男女比が一人分だけ男子のほうが多い状態です。それでも中1と並び頑張っている男子が目立っています。

中3は公立国語は及第点なし。数学では緑HA・H、NR横堤MMが及第点。お嬢が最近急成長しておりトップ争いに加わりそうな勢い。ダークホースですね。受験生は水金が早く来て早く終わるのですが、今後授業終了後にその部屋をトークルームとし、教えあいや雑談をしたり携帯を持ち込んでも良い息抜き部屋として利用します。残って勉強したい子は真ん中の部屋へ移動して受験生ながらのオーラを出しつつ集中して勉強する部屋として活用しようと思います。テスト対策時は稼働できませんのでご了承ください。

そうそう、3日は夜から雑務をかたそうとやって来て自習室開放と伝えたところ、横堤OS、緑MK、MY、放出MMがやって来て黙々と頑張っていきましした。でも、質問三昧で何一つ雑務をできませんでした…受験生の心意気や良し!!(泣)

2016年11月2日水曜日

10/31.11/1の出来事

月曜日はハロゥインでした。ここ最近のフィーバーぶりはすさまじく、バレンタインよりも多額の経済効果があったそうです。すでにハロゥインの写真はアップしましたので、よければ見てくださいね。

小3国語は漢字テストが良い結果。みんなしっかり勉強できたようです。小4も若干名を除けば良いお勉強の形跡あり。ちゃんとできていますね。小5も同様です。小4,5は各1名のみに漢字テストの徹底をさせなければいけないと思います。諦めずにしっかりと見ていこうと思います。小6は新入生MYの算数補習が完了。次回からはみんなと同じ条件で望まれるのでミスしないように頑張りましょう。小4IMは日進月歩で、ようやく自分の世界に入り過ぎないようになりました。成長ですね。小5YAは元気なく見えていたのですが、ようやく笑顔がたくさん見れて少々安心しました。小5MHが最近慣れてきたのか、表情も明るく前向きに頑張っているのが良いですね。TSはハロゥインの衣装を積極的に着たがっていました。希望が叶い、写真もアップされご満悦です。小6計算はOSが辛うじて悪くない結果。その他は途中式やらミスやらで水曜日にお呼び出しです。

中1国語は故事成語の確認。2週間前にした内容ですが、悲しいほどにうろ覚えでした。問題演習をして、確認を多めにしたので次回期末テストの活かしてほしいですね。ちなみに緑AKは中間テストが学年トップだったらしく奨励賞の現金1万円をゲット。次回も是非ゲットしてください。そして、他の子も彼に続いてください!

中2数学は証明をしました。鯰江HKがセンスを見せ、菫NY、緑IMが努力で踏ん張っている感じ。この3人は他教科でも良い意味で目立っています。中だるみのない子たちで安心です。昨日、旅行に行ったお土産を持ってきてくれた菫MHもこつこつと努力を答案用紙から感じられました。でも、褒めると…なのでこれぐらいにしておきます笑 男子が全体的に勢いがなくなりつつあるので、今後の地道な努力に期待しています。

中3は特進数学でトップがマイケル、2番手以降に緑HA・H、茨田北YKが続きました。近高の問題にチャレンジしましたが彼らは80点超でした。昨日コスプレをしていた緑MKはミスが目立ち「渇」です。緑NRは体調不良だったので調子が悪かった、と信じておきます。社会は公立後期にチャレンジ。トップ緑HA・H、2番手以降に緑NR、茨田北MYが続きましたがMYは波が荒いですね。高めで安定させてほしいです。あ、おっさんは校則違反の短いスカートなのに足のお行儀が悪くものさしを挟むことになりました。お行儀よくね!緑HY・Hもですよ!

2016年10月29日土曜日

最近の出来事

木曜日、四條畷学園中高に行きました。昭和の女子高時代から注目していた高校の一つです。ちなみに同時期から注目していたのは大阪桐蔭(旧大阪産業大学大東分校)開明(旧貿易高校)です。決して学力は高くなかったものの、他校に先駆けて「教育」に力を入れ、いじめや不登校問題について理解のある前向きな姿勢を持つ学校でした。今は進学にも力をいれており特進クラスを設けています。校内のクラス(学科)毎の雰囲気にかなり差があり他校よりも数値化が難しいです。教授力3校風4-CP3おススメ度3+

木曜日は諸口で小学生の授業から。来週に修学旅行を控えてテンション高めのTKは30分前に来て宿題のわからなかったところを聞いていました。前向きな気持ちが良いですね。中2国語は平家物語の演習をしました。茨田北中の子たちは学校でも授業態度が良いのがよくわかります。国語では学校の先生がどのように指導しているのかをマメにチェックしています。誰に聞いても内容をスラスラ答えてくれるのでこちらは非常に楽です。全員450点超えは伊達ではないですね。中3国語は公立国語の解説。トップは茨田TAで茨田北FYYKが続きました。8割超でようやくここまできたか、という感じです。土曜日に今福でチャレンジした常翔数学ではトップが緑HA・Hで2番タイで横堤MM、茨田北KF,YKが続きました。ただ、トップは90点で及第点ですが、2番は65点でミスがあったのが少々残念でした。桃山社会はトップが横堤MMと緑HA・Hが並び、茨田北KFが続きました。桃山は比較的応用が利いた問題でしっかりと暗記していないと点数が取れないのに、この時期に7割を超えていたのは良いですね。

今福小学生は修学旅行帰りの子たちが多かったです。TNは帰宅後すぐにお土産を届けて、KRも持ってきてくれました。小学生はお小遣いも多くないなか、何よりは旅行中にも塾のことを覚えてくれていたことがとても嬉しいです。ありがとう。

2016年10月27日木曜日

最近の出来事

高校選びも佳境になり、いよいよ最大のヤマ場の11月(実力・五ツ木が超重要)を迎えようとしています。時系列は狂いますが、水曜日国際滝井高校に行きました。バレーの名門女子高です。多くの学科があり、偏差値の幅が広いのが特徴です。教授力3、校風4+、CP3おススメ度4

さて、学年別で出来事を書きます。

小3国語は2学期初の漢字テストをしました。ほぼみんなしっかり勉強をしてきていた形跡があり、良い出だしです。ただ、1名だけが不徹底だったのが残念でした。小4漢字テスト結果は悪くないものでした。ただ満点でも雑な勉強をしてきた子にはお呼出があります。適当にした結果が満点であったとしても今後の勉強には決して良い影響はありません。それよりも「満点だったけれど雑な勉強がバレたら呼び出された」という印象をこの時期につけたいという思惑がありました。小学生は低学年ほど細かい勉強の仕方をチェックしていきます。結果オーライの勉強は認めません。小5国語もやはり漢字テスト。こちらも家庭学習に差が出ました。女子はしっかりと、男子は手抜きがあるという定番の図式でした。もちろんお呼出です。MHが入塾時よりも丁寧に取り組む習慣ができています。鶴見南小の子は全体的に悪くない勉強ぶり。YAの勢いに陰りが見えているのがやや心配です。YMは他の女子に良い意味で引っ張られて丁寧に勉強に取り組みつつあるのが良いですね。小6は計算ミスの多さがやや気になりました。久しぶりに途中式をきっちり見ると(月曜日の算数を持つのは数カ月ぶり)本当に雑な式が目立ち、気になる子は居残りで見ました。来週は1問間違いにつき1枚or1時間程度かかる課題を出すと予告しました。おそらく4.50問解くのですが正答率95%程度が合格の基準です。

中1は数学で2学期期末の過去問を解きました。試験範囲的には全員終わっているので結果を楽しみにしていたら、芳しくなかったです。一言で表すとミスが多過ぎ。また、忘れる速度が速いです。ただ、新入生が加わり教室の雰囲気が少し変わり、良い方向に行きそうな手応えを感じます。緑AKが先頭に立ち「OneSelfの良心」としてクラスをけん引している中で、彼にとって新たな好敵手(新入生)の誕生に期待度大です。

中2は数学の証明をしていますが、あまりの基礎学力の低さに愕然とし、ちょうど新入生が入ってきたので早速水曜日に新入生補習兼基本知識の怪しい人向け補習を実施。新入生補習は計算の徹底から導入する夏までと違い、応用の基本からの補習です。菫NMは補習をしても手応えが良く塾内上位層の良いライバルになってくれそうです。

中3は入試問題の結果から。大和田数学はトップ横堤MM2番手以降に緑HA・H、NRが続きました。公立数学ではトップ緑HA・HMK、NRという結果になりました。水金は塾の終了予定時刻が7時半ぐらいで早いのですが、その後も安定して残るにはHA・HNR。ときおり時間外で頑張る緑MKと授業後に納得のいく勉強をしていくのが放出MMと緑MYです。塾での姿と最近の伸びは見事に比例しています。志望校もほぼ出揃い全員合格に向けてラストスパートを駆けるのみとなりました。

2016年10月25日火曜日

10/24の出来事、大阪市教育委員会より

朝から大阪市教育委員会に参加。最大の関心は全国学テの結果を受けての大阪市の見解です。2014年まで万年ブービー争いをしていた大阪府は、昨年、結果を内申に入れると決定し、中学生のテスト結果が一気に上がりました。つまり、特別な対策をするより、モチベーションを上げることが最も影響を及ぼしたということです。
今回の大阪市のレポートではいくつかの生活習慣とテスト結果の関連について報告がありました。大阪市教育委員会によると「宿題を家でする」グループの平均点より「宿題を(自分で)調べてする」グループの平均点のほうが、全国平均よりも10点以上高くなるという結果がわかりました。わからない問題は自分で調べることが当たり前なのはわかっていましたが、こうやって点数差になるとより納得です。この10点差はどれぐらい大きいのかというと小中の結果が全国ワースト2位の大阪府は全国平均と3ポイント程度しか差はありません。宿題を調べてやる習慣はその3倍もの影響を及ぼしているということです。わからない問題をすぐに誰かに聞いても、その場限りの理解で効果はあまりないのですね。
私も論文に近いレポートを数値の精査と共に書きたいところですが、残念ながら時間がありません。数値を見やすくしたデータを作成していませんが、今回の大阪市教育委員会レポートより、私の持論であった調べることの大切さが可視化(数値で見えた)されたことは大きく、納得です。同時に習熟度別クラスは現場アンケートでは極めて有効的であるという意見が多数を占めているものの、現実的な理解度のアップにはつながっていないこともわかっています。
ちなみに小中の合算値でワースト2位なものの中学生においては全国38位と2015年に続き大幅に順位を上げています。逆に小学生は全国ワースト争いから脱却できる要素はないということです。中学生の大幅アップは私の中では「子どもたちの意識があがった結果」という認識です。もし、大阪府の取り組みが奏功しているなら小学生の点数も上がっていなければおかしいからです。
考える力や創造力が重要だと文部科学省はアピールしていますが、現実的にそんな教育はどこでも実現されていません。国公立大学のトップ層ですら「与えられたことをこなす能力に長けているが、創ることが極めて不得手」な集団で、独創的な発想ができたり無から有を創る能力は大きく欠如していました。論文発表などでも独創性に欠けるものばかりで無味乾燥で、日本の将来を大きく憂いています。
翻って市教委。高齢者が集まる市教委ですら考える力の大切さについての発言が多かったですが、有益なものはありませんでした。「大切だ」ばかりでそのためのプランが出ておらず、旗を振る人すらいないのです。的外れな対策はしないよりマシですが、上がってきたデータ分析をして新たな対策を創造する力がない人たちが日本を変えていけないでしょう。
真のアクティヴラーニングとは勉強を介する必要などありません。身近な例でいくと1週間の弁当の献立を自分で栄養バランスを調べて考える、遠足のタイムスケジュールを子どもたちで作成する、家族の誕生日を当事者以外で当時者が最も喜んでくれることを考えてする、などいくらでもあります。それを学校の先生が宿題として出して、レポート提出させる。もちろん子どもですからできないことをプランニングすることもあるでしょう。それに対してヒントを大人があげればいいのです。
本格的に委員会に参加したくなりました。

2016年10月22日土曜日

10/21.22の出来事

金曜日は今福の事務所に座っていると大きな揺れを感じました。冷静に揺れ方、激しさからかなり大きいものの阪神淡路・関東東北・熊本と比べると若干ましで、震源地はとんでもないものだろうと案じつつ確認すると鳥取。一日も早い平常通りの暮らしができる手助けをしようと思います。

さて、金曜夕方、小学生は明日のプレテストを意識して国語長文と複雑な計算問題を解きました。半年前より正答率は高くなりましたが、それでも及第点には至りません。TNが約40問中1問間違い。その他は正答率が8割~9割で物足りなさと明日への不安が残りました。

夜は中3数学は夕陽丘学園にチャレンジ。トップは緑NRマイケル・横堤MMが続きました。それでも全員ミスがあったのでややの不満が残りました。国語は横堤YRがトップ、緑NR・MKが並びました。並行して関大北陽と開明航行の説明会を実施。人の出入りが激しく、電話も鳴るバタバタした夜でした。説明会&授業後には緑NRHA・Hが残って数学を更に詰めました。周りに言わせると彼女たちは賢い子、ですが私にしてみれば違います。彼女たちは典型的な努力型。自分のために勉強をしているのです。それが明確な差になっているのでしょう。

土曜日は朝から近畿大学附属中学にプレテストを受験しに行きました。JR放出は私の生まれ育った場所(今津小中出身です)で記憶の片隅にもありませんが、生後数ヶ月まで八戸ノ里のアパートにいたらしく、放出の懐かしい思い出と進化した街並みに思うものがありました。ただ、引率は非常に気を張るので疲れます。往復しただけで一日働いた後よりもどっと疲れが押し寄せました。朝から標準数学をしました。常翔学園の過去問にチャレンジ。茨田YSがトップ。その他は及第点どころか計算ミスが多すぎます。また、解説中の集中力が良くなく受験生のこの時期に叱られている声が聞こえる始末。未だに気持ち負けするのはいただけません。数学以外の教科でもいいですが、しっかりと勉強してください。

昼からは特進&土曜授業組の数学国語。数学は大和田の過去問にチャレンジ。トップはマイケルで緑HA・H、横堤MMが続きました。少々難易度が高く平均点は低いですが、これからどれだけ上積みできるのかですね。国語では公立の前期B問題にチャレンジ。なんと!結果報告を受けるのを忘れるという失態。それでも答え方は全体的に想定以上に悪くなく、微調整で好結果になれそうな手応えで少々安心しました。

2016年10月20日木曜日

10/20の出来事

卒業式の日程がわかり、ほぼ人数も出揃ったためタイムスケジュールが仮決定しました。

3/14(火)
午前中、中学卒業式
2時~2時半 京橋集合USJへ
20時 上方温泉「一休」へ
22時半 貸し切りバスにて移動
3/15(水)
朝7時半 東京ベイ舞浜クラブリゾートホテル着
各自ディズニーランドへ
各自ホテル到着23時就寝
3/16(木)
チェックアウト後
各自ディズニーシーへ
16時帰阪
23時半各校舎前解散予定

東京ベイ舞浜クラブリゾートホテルは旧東急ベイ舞浜ホテルで、憧れのホテルでした。一度はこんなホテルに泊まりたいとずっと思いを馳せていた高級ホテルです。そんなホテルに中学生の卒業旅行で泊まれるなんて羨ましい限り。ちなみに夜行バスになったのとUSJは非常に高価なため富士急に行くよりも○○万円高くなり、どう調整しようか頭を抱えています。ホテルをグンと格下げしようかと思いましたが、やはり最後の思い出だからと奮発しました。この思いに勉強で応えてくれたらと思います。

夕方、諸口で小6の授業。IKは体調不良でしんどそうでした。それでも速さの応用問題がよく理解できていました。

夜は中2国語で平家物語の解説。テストまで時間がなく急ぎつつ丁寧にしていると授業後に「1.2年生は3年生とテスト日程違う」とまさかの一言。はい、エンドレスの予定を全面見直しする必要が発生…授業では彼らの理解力の良さに軽く感動。歴代のクラスで最も平均値と最低値がダントツで高いクラスの状態です。

2016年10月19日水曜日

10/18.19の出来事

まずは再開した高校レポートから。火曜日は大阪夕陽ケ丘学園(私立)に行きました。美術や音楽などの老舗の高校です。教授力2、校風3-、CP3(高大連携があるため)おススメ度3
水曜日は常翔啓光中高に行きました。個々の先生方の生徒への情熱は今年度一番だと思っていた大和田高校の上でした。13年前、こんなすごい授業している先生方ばかりになったら予備校や高校生対象の塾はいらないと危機感を覚えたのが奇しくも常翔啓光と大和田でした。大和田は当時の勢いはありませんが、常翔啓光は全盛期並みでシステム化やマニュアル化が進むとピカイチの学校になると思いました。教授力5、校風5-、CP5、おススメ度5-

夕方、受験対策をしていて国語算数がやや不調だったTNは久しぶりに7割超えを達成。少々安心しました。これからは少しずつ出来ることを増やしミスを絶対にしない習慣をつけることですね。

中3は近大附属高校の国語過去問にチャレンジ。トップは久々の緑NRで緑HA・H、横堤OSが続きました。数学は公立の過去問。緑HA・Hが満点でトップ。この時期の満点は悪くない仕上がりです。その後の理数科数学でも歴代理数科・文理学科合格者と遜色ない結果でした。2番以降に緑NRマイケルが続きました。7時半の授業後に緑HA・HNRが残って勉強。その差がこの結果なのでしょうね。

中学校の卒業式が3月14日に決定。想定よりも随分遅いです。2泊3日で充分な予定が組めないため、富士急ハイランドはなしです。ツイッターにつぶやきましたが、3/15.16の1泊2日でディズニーランド&シーか3/14卒業式後2時集合でUSJに行き、夜から貸切バスにてディズニーに行くかのほぼ2択です。まあ、遊びたい彼らに選択権を与えているので結果は火を見るより明らかですが…これを楽しむためにラストスパート頑張ろう!

10/17.18の出来事

中途半端な時期ですが、今日から後半のレギュラー時間割が始まりました。諸口浜校と今福中2は曜日の変更はなく、教科の変更のみという小改定。今福中1のみ曜日が元通りになりました。中3は志望校別でやりたいことが大幅に異なるので最小限の時間のみ記載し随時補習を行います。ただ、基本的には早く来て早く帰ってほしいので、学校から帰宅後すぐに塾が始まり、7時半を目途に帰宅できるよう配慮しています。月曜日のみ7時50分から9時50分です。火曜日は特進が5時から7時半、標準が7時50分から9時50分、水金は5時から7時半程度、木曜日は5時から足立の授業なので察してください。

月曜日は今福小学生から。4時から怒号の5コマは厳しく、管理の部分で甘くなるので小3小4小5の算数を橿林に譲り、小5は国語で授業することにしました。小3小4国語は共通で今後、原則毎週実施する漢字テストの勉強の仕方を話しました。満点以外は不合格、というワンセルフ恒例のテストです。小学生時代に漢字テストの勉強をしっかりやってペナルティをほとんどしたことがない子は例外なく中高時代に好成績を収めています。トップクラスになるための登竜門ですね。満点取れるために自分の意思でしっかりと家庭学習してくることが大切です。初めての子が多いため授業の大半を使って勉強の仕方を説明して終わりました。次回からの結果が非常に楽しみです。小5国語は漢字テストをしました。実は彼らの漢字の不勉強ぶりの酷さを歴代の国語担当から聞かされていたので、かなり引き締めていたのですが不合格者が二人でいずれも許容範囲の間違い。家庭学習の形跡が見られる良い結果でした。これなら算数を継続したかった、という思いも若干発生しました(笑)

中学生はテスト結果から。

中1は緑AKが満点を含むクラストップを連発。惜しくも480点は逃しました。期末比で緑FH,MHが順位を上げそうです。新入生緑TIは辛うじてアップ。次回は更なる上昇を期待しています。鯰江は現状維持という感じで次回から締めなおしが必要です。出席率と点数が如実に比例しています。

中2は全体的にほんのりアップで、1学期中間→期末→2学期中間と10点ずつほど平均点が上昇しています。また、今回が自己ベストで大台に乗った緑TSHM、鯰江HKです。この時期に自己ベストは素晴らしいですね。また、緑IM、HY、FSが満点の答案用紙をゲット。足立からハグのプレゼントです(笑)テストに対する気持ちの差が結果に表れました。

中3は例年通り、緑中の問題がやや難化して平均点が下がっているように思います。緑HA・Hが早めにスタートを切った分、結果になっています。放出MMが点数としては現状維持ながら上昇しています。彼らが塾内での頑張り度1番2番です。勉強への温度差が非常に激しいクラスです。前を向いてる子から、傷のなめあいを続ける子までいますが、できる限りやらせようと思っています。今回の時間割上の通塾時間は1週間で20時間弱。やや短いのは授業前後に見る気満々だからです。ただ、空回り気味なのが…

2016年10月16日日曜日

最近の出来事

金曜日はテストは蒲生中のみがまだの状態で、中1,2のその他の学年は授業がなく比較的落ち着いた日。学校訪問もなく、雑務を少しこなすことができました。

金曜日夕方、小学生はプレテストを意識しまくりの内容。近畿大学附属中学に受験しに行くので恥を書かない点数になれるようしっかりと最終調整をしようと張り切っています。毎週恒例の30問漢字テストの結果がようやくほぼ全員満点で若干名が1問間違いというレベルまで到達しました。意識を挙げて勉強していくのはなかなか大変です。新入生のSSが明るくNTがと共に良きムードメーカーとなっています。

土曜日は朝から緑中学の参観に行きました。2学期に入り多くの私立中高を見ていますが、やはり緑中の良さは際立っています。というより鶴見区エリアの緑・茨田・横堤は勉強水準も低くなく環境と校風に非常に恵まれた学校です。まずは2階に行き3年生の教室を発見。HA・Hどさん子が最後尾から盛り上がっていました。噂の教頭や○○先生が確認できず残念。最前列では「ハジメちゃん」と先生にいじってもらえているAHがいました。MKはラブリーな視線を投げかけてくれました。その奥にIHが座っていて、最前列の廊下側にKMがいました。マイケルは見せ場はなく、ごく普通。MYは意外と(?)真面目に聞いていました。その後、移動教室途中のHY・HNR、KCを発見。授業風景を見られなかったのは残念。中2ではNKが厚くもてなしてくれ、先生が中にどうぞとおっしゃったこともあり失礼させていただきました。最後尾なのでガン見しようと思ったのですが、話しかけようとするので早々に退出しました。HYは教室のど真ん中にいましたが、私を発見した途端そわそわ。IMも同じようなリアクションでした。良い反応です(笑)中1ではAKが目立っていました。ただ、中1のフロアに入りすぐに休み時間になったため授業風景はあまり見られませんでした。FHMHを廊下で発見。体操部コンビが全く見当たらなかったのが心残りでしたが学校を後にしました。

ちなみに受験生は急きょ足立より理科英語の五ツ木対策を有志で行うことに決定。7割の子が参加して、頑張っていきました。諸口の子には土曜日、今福で英語理科以外の対策をすると言うと男子のみ11人が参加。意識の差が明確に現れてきました。今福では珍しく男女比が逆転し、男性優位の状況。数学からしましたが、ほぼ全員参加の今福生と有志の諸口生で顕著な差が出ました。諸口生は見事に中間層に偏り、今福生は上位も下位もいる状況。それでも最低偏差値が高かったことは良かったです。数学トップはマイケルで茨田北から孤軍奮闘KKドサン子が続きました。社会では緑HA・H、NRマイケル3位タイに茨田北MYが続きました。男子の名前が挙がっていることが新鮮で良いですね。偏差値70前後でしのぎを削る争いを継続して切磋琢磨してください。

先述のように受験生の期待値が高過ぎたと反省しています。知らない間に過去の受験生の最も頑張っていた子がモデルとなり、それを無意識に求めすぎていたのでしょう。充分、両手を差し出したので、後は彼らがどれぐらい勉強を頑張りたいのかで判断しようと思います。最低限度の時間でも週20時間以上呼ばれているですから、そこからは自覚ですね。ということでS特進数学と時間割外の補習を白紙に戻して受身の状態でやろうと思います。日曜日は五ツ木があり、結果を案じつつ期待しています。

小6TNは社会が少し上昇気流に乗ったかと思えば、ここまで長らく安定していた算数国語が若干正答率が下がりました。いかにも受験生らしい兆候です。この時期で良かったと捉えて波の出にくい社会をしっかりと固めていこうと思います。

2016年10月14日金曜日

10/13の出来事、主に受験生への随筆

ようやく午前中に仕事の予定のない日ができて少しゆっくりできました。でも昼一で勉強をしに来たい人が「何時から空いていますか」と聞きにくる子がいて、結局早めの出社になります(笑)

…昨年のできごとですが、最も勉強熱心な子の一人から、休日に勉強をしに来たいという強い申し出があったのでオフの日に塾を開けに来ました。でも来ると言った時間に待てども待てども来ず、結局3時間ほど遅く来ました。久々に会う友人との予定をキャンセルしてスケジュールを空けました。最初から来る時間を遅めに言ってくれれば良かったのに、という思いは強く、以後その子からの補習要請は耳を傾けないようになりました。毎年毎年言っていますが、補習は愛情でできています。申し出があれば多少の無理をしてでも何とかしようと思います。

また、勉強を何とかしたい(プラスαをしたい)という相談をよく受けます。もちろん、個別の補習で見ることになります。補習なのだからレギュラー授業や類似の補習に参加した上で頑張るという意思を持ってきてほしいです。補習のことを「両手を差し出す」というふうによく例えていますが、魔性の女のように、時折握り返し、そっぽを向くという煮え切らない態度は受験生としていただけません。多分、私は最も諦めるのが遅く、子どもたちにも直接言うタイプです。その私が、受験生として間に合うギリギリの時期だと思っており、煮え切らない若干2名の子に遠まわしに伝えました。

ちなみに全体にストレートに伝えたのが「勉強するする詐欺」はやめろ、ということです。期待させれば裏切られたときのショックは非常に大きいです。頼まれれば何とかしないといけいないという気持ちになります。で、具体的な勉強内容を伝えたときにやってこないと心が折れます。軽く折られたぐらいなら諦めませんが、木っ端微塵(こっぱみじん)に打ち砕かれると戻りません。そうなってから甘えられても気持ちのゆとりはありません。

受験生ならもっと高い意識で勉強するはず、と私が盲信し1人で暴走して振り返ると誰もいなかった、という状態なのかもしれません。少しクールダウンしてペースを落とそうと思います。ただ、これぐらいの時期からの追い上げで偏差値10あげた子もいます。気持ちで負けなければまだまだ伸びしろはたくさんあると思っています。

さてさて、昼間に今福でテスト対策を済ませてゆとりを持って諸口へ移動したはずが、10分前到着で既にTKは待っていました。ごめんね…。授業前に宿題でわからなかったところを聞きに来て、授業開始。恒例の漢字テストは満点。よくできました。はじきの問題でしたが、時間の単位変換がばっちり。応用問題で少しひっかかり頭が真っ白になるという良くない癖がでかけましたが、持ち直しました。色々成長ですね。

夜は中3国語。トップは茨田北KFで2番手にFYが続きました。それでも及第点は以上なので3番手からは割愛です。長文に慣れていないのだと実感。演習を増やさねばと思います。

最後は中2。久しぶりの漢字テストの結果は微妙。授業では教科書内容の平家物語についてしました。それに絡めて歴史を少し確認しましたが見事に忘れていて、少々ビックリ。受験までに復習させないといけないとしみじみ感じました。

そういえばlineの名前をRJに変えました。Jは何を意味するのか、リュウジンのJかジョージのJか。もちろん掛詞です。どちらが印象に残るのかは見た人次第です。

2016年10月12日水曜日

最近の出来事

エンドレス中はテストが終わって間もないのに諸口校から中2茨田北SYや茨田MY、受験生として茨田北NS、FYがやって来て黙々と勉強していました。心構えが良いですね。極一部の受験生には見習ってもらいたいです。

中受のTNが少しスランプ。ここまで順調に伸びていて、入試直前になってからモチベーションが下がるという珍しいパターンです。気持ちで負けると中学受験も高校受験も厳しいです。

今福中1・2は数学に不安を残しています。何よりミスの多さが非常に気になります。ありえないほど計算ミスをしても感じるものがないというのが致命傷にならなければいいのですが…数学を9月からしていますが、出来る問題を確実に解く習慣がまだまだ身についていないです。でも、ミスが多いと渇を入れるとすぐにクラス平均点が10点以上上昇するのは複雑な心境です。中3は本格的な公民が初めてで勝手の違いに戸惑っているようです。

水曜日は中学校が3時間のため急きょ2時開始に決定。前日に中2が教えてくれたのですが、中3緑HA・Hは勉強時間が長くなるから黙っていたのに!と言いつつ結局一番最後まで自主的に残っていてるじゃないか!最終まで緑NRと頑張っていました。

2016年10月7日金曜日

10/7の出来事

朝から樟蔭高校の説明会でした。連日、朝から行動しているといつもと違う体力を使い少し疲労を感じるようになりました。明日からのエンドレス3連発に備えて今日は早めに休もうと思います。

夕方、小6は先日解いた過去問の解説。算数は私立中の難問なだけあって手応えのあるものです。解説すると、SKは聞いてもわからない、と言っていました。これがスラスラわかればどんな私立中でも合格できます。プレテストで恥ずかしい結果にならないようできることをしていきます。

夜は各高校の説明会。まずは大阪高校と近畿大学附属高校から開始。勢いのある大阪高校はパワフルな現役バリバリの先生がお話してくれました。次の好文の先生は経験にと大阪高校の話を聞かれていました。やはり伸びていく学校の先生方は貪欲ですね。一番人気の大和田高校は30分の説明会準備を充分にして来られたのが実感できる内容でした。トリを務めた東高校は公立らしさを充分に伝えていただける内容でした。お越しいただいた全ての方へ深い感謝の意を表します。最後の高校として関大北陽や滝井高校に来ていただければと思っています。また決定次第お伝えします。

最近の出来事

まずは高校について。常翔などのように複数の学科があるのは当たり前の昨今の高校ですが、上位学科は良いけど下位には…というところが多いです。このブログ上で書いているレポートでも学科によっておススメ度が全然違う高校について、数値を迷うことがしばしばあります。ただ、それは客観評価をした場合で、個々の性格やご家庭の方針を聞いている進路指導では根拠を持って志望校のアドバイスをできるようになったと思います。まだまだ行きたい高校はたくさんあります。彼らにとって行く可能性があるなら、自分の目で現場を確かめたいと思います。

最近、今福鶴見校で非常に感じるのは急激な落ち着きです。小鳥のさえずっている声が聞こえてこなくなりました。受験生にはもっと頑張ってほしいというプラスアルファの欲はありますが、8月の夏期講習中や9月上旬までのウワツキ感がなくなり、全体的に良い雰囲気です。巷では怖い塾と言われていますが、笑顔・真顔9割以上の教室で、外部の方には叱られたときの印象だけが一人歩きしているのが少し嫌です。途中入塾生の大半は「思ったより怖くなかった」と言います。どれだけ怖い鬼がいていると思われているのでしょう笑

諸口ではテストがほぼ全員返却されました。特筆すべきは中2茨田北生が全員450点以上取ってきたこと。また中2の全生徒平均でも427点、10人に8人が400点以上ゲットしており、1学期中間、期末、2学期中間テストでクラス平均が毎回上がり続けているのも嬉しいです。1ヶ月前に激しくダメだしをされて気を引き締めてくれたなら、尚嬉しいです。何より足立がしっかり引っ張って行ってくれていますから、受験まで大崩れしそうになく、来年が楽しみです。授業ではテスト終了後1日目ということで大学を含む高校選びについて話しました。同時に社会人になったら、という話もしました。タブー視されがちですが、社会人になって自宅でそのまま同居する場合の相場は月5万円です。初任給が安くて物入りな一年目だけ月3万円というケースもありますが、自分のことは自分でしなくてはいけなくなるということを話しました。

時系列が狂いますが、子どもたちネタを書いておきます。諸口小6IKはとても良い状態。漢字の勉強もバッチリで、読解問題も正答率が格段に上がり、理解できることが急激に増えています。また算数でも新単元の「はじき」の問題を単位変換込みでしました。少々複雑な内容なので1度の説明では無理なケースが多くゆっくり丁寧に進もうと思っていたら、1回で理解できたうえ、極めて高い正答率で非常に嬉しく思いました。

また、中2でも1年前なら「絶対勉強させてやる!」という状態から自主的に勉強する子が増えた上、打てば響く茨田北の全員に感動し、ここ最近の疲れが吹っ飛び、とても軽やかな気持ちで口笛さえ(深夜に一人きりの事務所で)吹いているほどです。新しい先生が来たら是非担当してもらい先生を育てられる子たちにまで成長したことが、やはりとても嬉しいです。

2016年10月6日木曜日

高校レポート

火曜日は朝から関大北陽に行きました。関大グループ高の中では唯一塾に対して前向きな高校です。それでも他校と比べるとつれないのですが…近高と同じようなシステムで一番下の学科でも構内で真面目に取り組めば希望者の9割は関大に進学している実績は無双でしょう。受験勉強をせずに最も関大に行きやすい高校です。この入りやすさで高校生活をクラブで充実させても関大に行けるのはありえないほどお得です。ただ常翔同様に上位クラスと下位クラスの差は激しいです。下位クラスでも関大なのは本当にいいです。教授力3+,校風3+おススメ度5

テスト対策に突入し、各種準備と授業に追われているので今日の出来事は近々まとめてアップします。ちなみに火曜日に実施した五ツ木対策過去問社会は緑HA・Hがトップ、緑NRが2番手で共に偏差値70オーバー。これから更に詰めていこうと思います。書きたいことが多すぎるのですが、時間不足で書けません。明日、最近の赤裸々な思いをアップできればと思います。



2016年10月4日火曜日

10/3の出来事

月曜日は朝から常翔学園中高に行きました。様々な改革途中で上位クラスには魅力を感じました。何より給付型特待制度に興味津々。大阪府の私立高校補助を満額受けられる世帯であればプラスアルファ戻ってくるという斬新なものでした。教授力3+校風4-CP4+おススメ度3+(上位学科はいい)

月曜日は小学生が連続授業で最もハードな日です。小3算数は来週月曜日がお休みなので新単元には進まず、復習をしました。全体的にできることが増えてきて落ちついてきているので、これから伸びる時期かと思っています。小4は新単元に導入。理解力がついてきたのか、あっさりクリア。3年生同様良い落ち着きを感じるようになりました。スピードも悪くないです。5年生は一気に華やかな雰囲気。明るく反応の良いクラスで、新単元の平均の導入をしましたが、少し急いで解説をしすぎた感が残りました。もう少し丁寧にすれば良かったと少し反省。

夜は中3でおくのほそ道の解説。ちょうど日曜日に仙台に行き松島の海岸沿いを走って来たところでタイムリーでした。もちろん、いつものように日帰りです。教科書内容の確認は楽しく展開できるのでいいですね。緑NRは期待を裏切らず即興でひねった答えを出してくれます。ただ、嬉しくも勉強面では少しはがゆいバレー部が勝ち進んでいるので中間テストが心配です。

2016年10月1日土曜日

9/30の出来事

朝から緑中の体育大会に行ってきました。昨年度とは随分景色が異なり新鮮でした。いきなり緑Y・HAYを発見。お揃いの髪型にしてきていました。その後、MK、MY,お嬢、どさん子、HA・Hが集まって写真撮影。その傍ら、マイケルはこけつつ1位になるという「持っている男」ぶりを発揮。その後、中2TMが1着でゴールテープを切ったのに決定的瞬間を見逃すという痛恨のミス。リレーでは中1AKFHが活躍。中3陸上部コンビの見せ場だと思っていた200M走では速過ぎる子(本人談)が出場していたらしく残念ながらトップにはなれませんでした。中2TSを見つけて写真を取れたのですが、その他男子が全然わかりません。学年種目の台風の目を見ていてもクラスすら知らないので全くわかりません。中2AYNKのツーショットが撮れ、その後レースに臨んだNKは男子からずっと熱い声援を送られる人気者ぶりでした。陸上部コンビのNRKCのツーショットを納めてIHも発見。マイケルに頼んだのに結局男子が全然カメラに納まりませんでした。午前の最後の競技のとき移動のため運動場を後にしました。後に聞くと、中3MY,YR、AHNSはその後来てくれたらしいです。残念。

昼にマクドで定番の月見バーガーを食べました。噂のテキサスバーガーを食そうと思ったのですが5日からの販売でした…昼一で大和田中高に行きました。相変わらず、個々の先生方のクオリティが高いです。教授力5-、校風5-、CP5、おススメ度5

夕方、今福で小6の授業。非常に珍しく男子が多い学年ですにわかに活気だってきた学年で雰囲気も悪くないです。進度も順調で6年生内容はもう少しで終われそう。プレテストは近大附属中か上宮か大和田に行く予定です。ネット出願しかないのは不便この上なく、塾でまとめて申し込みできません。

夜は芦間高校と咲くやこの花中学高校の説明会。時間が随分押してしまい多くの人にご迷惑をおけして恐縮の限りです。来週はスムーズに展開できるよう段取りをしっかりしようと思います。ご来場ありがとうございました。

2016年9月29日木曜日

9/28.29の出来事

朝から上宮高校に行ってきました。去年より少し落ち着いた雰囲気になっており、プレップコースは300数十人中100位以内に入れば関関同立が見えてくる、というのが同等レベルの公立高校ではありえない私立らしさが伺えます。教授力3、校風3+、CP3-おススメ度3

夕方、諸口へ行き中3茨田北中3と国語テスト対策。短歌を急ぎ足でしました。40分ほどで何とか解説を終えて、初の小5の授業。算数を中心にして分数と小数の計算の仕方を確認しました。初々しくて非常に新鮮でした。

その後、今福へ移動して中1の授業は数学の宿題解説から。方程式の文章題をできるようにしっかりと仕込んでいかなくてはいけません。緑AKが変わらず順調です。ほんの少し勉強法を変えれば成果が随分上がるだろうと思える鯰江SAと緑MHに期待しています。旭東MCは努力を継続して定着しているのがいいですね。

中3は教科書内容の確認をしました。万葉集の解説をしましたが、放出YHや緑KMがツボにはまって爆笑。横堤YRは慣れてきたのか様々な本領を発揮してくれるようになっています。最近控えめなマイケルにクラブ引退後、期待しています。話題に上ることが少なかった緑YRが久しぶりに注目を浴びていました。女性上位の雰囲気なクラスですが男子の更なる活躍を楽しみにしています。

29日は今福で雑務をこなした後、諸口へ移動。ちなみに個人事業主にありがちな消費税を使い込まないように毎月納税準備積金をしているのですが、1年ものにしたため春まで手をつけられず別に準備する必要ができました。次回からは半年積立にしなくてはいけません。ところで雨が降り続いていますが、明日の体育大会は無事に開催されるのでしょうか。中学・高校の移動で時間がかかります。

昼から諸口で中2茨田北・菫連合で数学をしました。点数は悪いものの菫NYが悪くない仕上がり。逆に快調に見えていた茨田北の子たちは基本に忠実な問題はできるもののほんの少し応用したものは極端に出来が芳しくなくなりました。理解力は良いので結果に期待しています。SYFSISは今日のテスト結果に自信ありと言っていたので楽しみです。それでも茨田北の上位ベスト10にほとんど入っている彼女たちですら、応用が怪しいことに一抹の不安を覚えます。ふと気づくと、菫中も茨田北中も女子しかいないのですね。進学塾は女子が多いという新説は真実だと思います。かつては逆だったのに時流は速いです。そうえいば3年KFも結果に自信ありと言っていたので期待しています。

夜は中3数学で五ツ木の過去問にチャレンジ。茨田中だけですが、トップIYSMが続きました。茨田北中学生との平均点差がかなりあるので精進させなくてはいけません。解説だけで軽く10時を超えて気になる問題があれば聞きにくるよう言いましたが、誰も来なかったのは残念です…

2016年9月28日水曜日

9/27の出来事

久しぶりに朝から予定がなかったので散髪に行っていました。テスト対策の準備をして小6の受験対策をしていると待望の五ツ木が到着。茨田北KFが学校トップ。緑HA・HNRがベスト5には入っています。両中学の上位5人中2人がワンセの子たち。ん~、少々物足りないです。次回はもう少し上位独占できるように鍛えていきたいと思います。ただ2週間前と比べると緑中の2人は間違いなく実力がついています。茨田北は今回が初の結果で良くてもフロックと言われかねないので高得点はキープしつつ、納得できない結果だった子は次回頑張ってもらいます。最重要なのは11月の五ツ木と実力、公立組はプラス評定です。

TNと2回分の過去問解説をしましたが国語力がついてきたと感じます。清風は国語も算数もそこそこ難しいのですが国語は8割超えでした。他方、算数は…

中3特進数学はようやく形がついてきました。8名参加ですが、半分は家庭学習(復習)をしている形跡がなく座っているだけです。今は女子が多く今福生のみでしています。でも、諸口から数名が合流すると一気に置いていかれるでしょう。ハイレベルな問題をすると安定して緑HA・Hがトップ。二番手以降は及第点以下で割愛。が一番なのは勉強時間とモチベーションです。私(僕)はついていけないかも…と言って未だに勉強を始めていないのは一番ダメですよ。

中2は大量の宿題とワンセタイムの解説でタイムアップ。一次関数と連立方程式の簡単な応用問題ができていない現状が気がかり。定期テストの過去問レベルで6割程度では心配です。最近の子たちは初見の問題に弱い傾向があるので、文章題を解けるようにする必要がありますね。

2016年9月27日火曜日

9/26の出来事 完成版

今日は朝から大阪産大附属中高に行きました。最近は地元併願人気が高いことをお伺いし、人気が出てきているのだと思いました。先週に行った大商大高校の後に見た後なので特に良く感じました。教授力2+校風3-CP2+おススメ度3-。前回のご訪問時と比べると中学生が随分良くなっていました。前回は地元緑中よりも自由度の高い授業風景で私立中学のメリットについて考えさせられるものでしたが、「地元中学には絶対行きたくないけれど中学受験の勉強をしてきていない」という子にはいいのかもしれません。

夕方、小3の授業は算数で新単元の重さについてしました。km,m,cmの概念についてから解説。重さも同様にt,kg,gの話をしました。1tは1000kgというのはクラスの全員の体重+先生方の体重と説明すると、なんとなくわかりやすいようです。また今福鶴見から蒲生4丁目や横堤駅までも1kmなのでイメージしやすいですね。身長で考えると130cmは1m30cmといえるのでこちらもイメージしやすいです。ただ、小数点への単位変換は全員完全理解するには時間がかかる単元です。

小4算数は桁数の多い割り算をしました。理解度や正答率は悪くないのですが、欲を言えば少しスピードが遅いのが気がかりです。最近NK算数で良い伸びを示しています。小5算数は小数と分数の混じった計算問題の導入。口をすっぱくして言い続けてきた約分のし忘れがようやく落ち着いてきました。10月17日から下半期の時間割になり、国語の漢字テストに向けての意識の低さが気になるので5年生は国語を持とうと思います。

夜は中3数学。公立過去問の結果、トップはお初の緑MK、二番手横堤MMそしてどさんが続きました。ようやく最高点が8割超えになり受験生らしい結果を取れるようになっています。緑NRは夕方からやって来て小学生の後ろで黙々と自習をしていました。受験生らしい風物詩ですが、半そでの時期にやって来るのは2年ぶりです。

最後は中1国語。漢文の導入で文字の読み方についてやりました。文字は上から順番に読むのが決まり(当たり前ですね)なのに鯰江TKは四苦八苦していました。相変わらず良い味を出してくれています。

2016年9月26日月曜日

宿題・課題

卒業生たちや既存生に宿題に関するアンケートを取ったことがあります。「非常に多い」「やや多い」「普通」「やや少ない」「非常に少ない」から選ぶのですが、非常に多いは0人。やや多いが1人で1%未満。その他99%以上が普通、またはやや少ないという返答でした。また卒業生によると自分のペースで勉強できる時間が多くいのが良かったという意見が目立ちました。

レギュラー時間は中1・中2が週7時間で中3は同8時間です。現高1の子たちは秋以降平均で30時間以上塾で過ごしていました。全員がクラブを引退すると、早めに晩御飯を済ませて自習しに来る子がほとんどでした。

ところで、子どもたちは気にもかけないのですが、親としては晩御飯を何時に食べるのかは大切な問題です。男の子だと「やっぱりいらない」となると残る量が非常に多くなるので毎日毎日気を揉んでいます。女の子だと「やっぱり今日は食べない」などと言うとご家庭でのやり取りが想像され、非常に恐縮に思います。

話がそれました。高校生になってから自分で勉強できるようになって欲しいという思いが年々強くなっています。かといって小中学生に自主性に任せて勉強させたら9割の子は何もしないのは火を見るより明らかです。だから授業はいつもどおりにこなした上で個々に課題を与えて自分なりの勉強法を見つけて欲しいです。また、最近同じぐらい気になるのが前回の授業内容を復習してこないことです。何をやったのかノートや問題集をほんの少し見直してくれば次の授業はとてもよくわかるようになります。わずか数分で済むことで効果は絶大。その習慣ができれば学生の間、困ることはないでしょう。

大手塾では講師の技量不足を宿題の量でごまかします。そして成績が上がらなかったときの言い訳として宿題をきちんとしてこなかったと言うわけです。そういうマニュアルを作成していました。最近ではその傾向は減少しつつあり、その代わり「自己責任」に全て押し付ける形となり一番上のクラス以外は…という状態です。少量の宿題を徹底的に丁寧にやらせることを定着させるのは永遠の課題です。

エンドレスの出来事

週末は諸口でエンドレス。土曜日は朝から茨田北中2国語で徒然草と漢字の読みについてしました。先週末にほぼ同じことを茨田中2にしたら見事に授業で話した内容が抜けており、少々テンションが下がり気味だったのですが、彼女たち(全員女子)は違いました。FSIS、NM、MA、SYは良い子ちゃんたちです。学校の授業をしっかりと聞いているのがいいですね。授業態度を良く見せかけるだけで本当は話を聞いていない子が学校現場でも急増しているらしく、彼女たちの真面目ぶりを嬉しく思いました。今福からは中2鯰江SR、菫MH,蒲生HMTYがやって来て勉強を頑張っていました。

土日ともに緑中3NRHA・Hが受験勉強。はここまで9/12から14連勤ならぬ14連塾。私のいるところにいつも現れます笑 そんな子は10年ぶりです。それに引っ張られるようにクラブを引退したRもスパートを駆け始めました。過去問を解いていますが、2人とも過去の大手前四條畷受験者の平均点を超えています。ただ、大手前合格者平気点よりも残念な結果に終わった子たちの平均のほうが高いので油断は禁物。彼女たちの姿に触発される子たちがドンドン増えて欲しいです。「賢いから」と自分の努力不足を棚に上げて言い訳するのはみっともないです。志望校が決まり合格目指して頑張っている子と、志望校が決まらずモチベーションが上がりきっていない子がいますが、ここから全員前を向いて頑張っていきましょう。

日曜日は中3茨田北の子たちと社会をする予定でした。でも受験生にもなってテスト4日前で試験範囲すら知らず、課題・提出物が手付かずの子が多い状況を見てそれらを優先させることにしました。

2016年9月24日土曜日

9/23の出来事

長い一日がようやく終わりました。朝は四天王寺高校の説明会を聞きに行きました。実績は抜群で、基本的には自主性を尊重する公立タイプですが環境に恵まれています。ただ、進路指導などは学校に任せず、自分で調べていく必要があります。おススメ度は4+です。昼から大商大高校に行き校長と情報交換をしました。「かつての卒業生は母校だと恥ずかしくて言えない」という旨のことを申し出て、OBが誇れる学校にしてほしいと言いました。その返答は「OBと言えないのは隠し事をしていて人間性を疑う」という趣旨の発言でした。唯我独尊で他者への思い遣りがなく、言行不一致の自覚がないことからしばらく縁が遠いかと実感。皮肉を込めて「私は子どもたち全員のケアをできるジェネラリストになりたいし、それを目指し続ける」と言いました。ちなみに緑中や鯰江中のほうがずっと授業風景や先生の授業に対する姿勢も良いです。教授力1校風1+CP1+おススメ度1+。その後近高に行ってプロジェクターやIT化に関するものを見せていただきました。電子黒板やプロジェクターは避けて通れないようになっています。それがいつになるのかですね。

トイレに行く間もなく今福に着くとすでに4時過ぎ。小6算数は反比例を終えて体積や容積の問題をしました。新入生SSが来てにわかに男子色が強くなり雰囲気が明るくなっています。新鮮味もある新入生に既存生が良い刺激を受けて、相乗効果もあります。国語では短歌・俳句の解説をしましたが、ここ最近の授業は背景の説明に力を入れています。高校の先生方と話したときに「日本人留学生は嫌われる」ということを聞きその通りだと思いました。それは外国人は日本に興味があるのに日本人は自国に興味がなく答えられないのでコミュニケーションが図れないからです。着物や寺やお城といった日本独特の文化について何も知らないのです。せっかく四季があるのにその理由も風土も説明できません。習っていないし興味ないからです。日本史を知識として応えられても議論はできません。なぜ幕府が興隆を極めたのか、その他様々な背景です。私は昭和と平成を知り、戦前戦後のことを先人より伝播されたことを授業を通じて文化継承していきたいと思っています。

その後、中1中2が入り混じって数学の補習プリントにかかっていました。最近、自分流の勉強方法を探せるよう問題演習と復習を自分でする時間を設けています。1から100まで懇切丁寧にやりすぎると依存率が高くなりすぎて自分で考えた勉強をしなくなるからです。本当はとてもとても口を挟みたいのですが、敢えて見守る時間を作っています。当然、普段の授業は管理しておりワンセタイムでマメに理解状況をチェックしています。敵もさることながら(?)私の思惑とは別に上手に及第点を取りますが、本来の目的である基礎学力の定着ではなく、合格が目的になっている部分が少し不安です。だから他の日に呼んで問題と数値だけ書いた答えを用意して、できなければ他の日にも呼ぶという見せムチを用意しながらやらせます。自覚で勉強できる子は見守るだけです。もちろん、自力で出来ない問題はしっかりと解説します。

ところで、去年もブログに書きましたが「成績上位者には手厚く下位には…」という口コミ評価をいただいたのは未だに考えさせられます。おそらく中2までは成績下位者のほうが圧倒的に呼び出され、話し込みもされています。それを中3の夏まで続けて、両手を差し出し(補習への参加呼びかけ)続けて、秋冬になっても手をつかんでくれないなら諦めています。勉強から逃げ続けてもかなり追いかけます。とても労力が要ります。真面目に頑張る子に補習をするより数倍疲れます。それでいて思いが届かないなら、手を差し出さないほうが楽だとも思います。宿題忘れやルーズなことに少し目をつむれば楽しくわかりやすい授業が展開できます。…でも、やはりできないことが気になるのです。どんな熱心な学校でも勉強する意思のない子を引っ張っていってくれません。道を踏み外しそうになったら真剣につきあってくれるのが一番面倒見の良い学校だと思います。だからこそ最後まで諦めない大人が1人位いてもいいと思うのですが、誰にも良い結果にならないなら考え直さなくてはいけないのかと様々な思いが頭をぐるぐる駆け巡ります。

2016年9月22日木曜日

9/21の出来事

朝から某学校の説明会に行って来ました。おススメ度1の学校で教授力、校風ともに2以下ですので名前は控えさせていただきます。学校説明会の詳細が決まりましたのでご参加いただける人はお待ちしています。

9月30日(金)
19時芦間高校
19時40分咲くやこの花高校
20時10分咲くやこの花中学

10月7日(金)
19時近畿大学附属高校、大阪高校
19時40分大和田高校、好文学園高校
20時10分東高校
※各校30分程度

例年9月は比較的落ち着いており、10月から少しずつ入試色が強くなるのですが過去最速のペースで入試問題に取り掛かり、肉付けをしています。今年は必ず志望校に全員合格です。流れで中3数学から。公立過去問をしました。トップは初の緑MKかと思いきや採点ミスが発覚しトップはマイケル、2番にMK、そして横堤MMという順番になりました。ただ点数としてはかなり物足りない結果。トップで6割ちょいはいただけません。今後の伸びに期待ですね。

最後は中1数学。緑AKが課題テストで学年トップだったと嬉々と報告に来てくれました。課題テストは表彰の対象外ですが、何か考えようと思います。彼の努力は素晴らしいですね。ワンセタイムで2学期中間の過去問をしました。トップは緑AK。それでも点数は及第点に至りません。他の子たちは少し中学生活に慣れて気が緩みがちです。さてどうやって引っ張っていくのか…

久しぶりにワンセのアルバムを見ていたのですが、10年ほど前までの分が5冊あります。年に一回の遠足と卒業旅行は恒例化しましたが、単発でいろんなところにみんなと行っていました。色んな遊びのイベントを企画しようかと思っています。アクティブラーニングが流行りですので、ここは子どもたち主導で意見をまとめたいと思います。


2016年9月21日水曜日

9/20の出来事

台風が近畿にも上陸し大きな影響を及ぼしました。茨田中学はテストが延期となり、エンドレスが一日増え、こちらも時間割の大幅な変更を余儀なくされてドタバタしました。

夕方TNがやって来て受験対策。ようやく安定して国語算数は7割を超えられるようになりましたが、社会の暗記の遅さが気になります。春先にはほぼなかったミスが少し出ているのも懸念材料の一つです。これからしっかりと追い込んでいこうと思います。

その後、五ツ木自宅受験組がやってきて4時間ノンストップでテスト。なかなか疲れた様子でした。それでも終わってからそのまま五ツ木書房会社に持って行ったようです。回復が早いですね。

中3特進数学では大和田の過去問。トップは緑HA・H。二番手以降は昨年度平均点以下なので割愛します。約10名いる中で実際に大和田志望者が多いのですが、できなかった問題をどれだけの子が復習しているのか疑問です。順調に成績が上がっている子と何度しても点数が上がらない子に二極分化されます。よくいう危機感と自覚の差ですね。トップのHA・Hは先週末からの3連休全て諸口に来て勉強していました。彼女がトップなのは成績ではなく、勉強に対する努力と知的好奇心の豊かさです。気持ちで負けないようについてきてください。

中3社会も緑HA・Hがトップ。二番が横堤OSMM。この序列も最近安定してきています。覚えこみができているかどうかは今後わかりますので、名前の挙がってきていない子たちのスパートに期待しています。

夜は中2国語、数学。数学では証明の仕方をしました。菫中学がテスト8日前に迫っているのにエンドレスがクラブの試合により全く参加できないことがわかり、危機感を覚えています。中2は現状維持が大変な時期でもあり、心が勉強から離れる時期でもあります。最近、中3を筆頭に低学年になるにつれ、授業中に解説を集中して聞けない子の割合が急増しています。もちろん高レベルなことを望んでいるのですが、頭を使い慣れていない、鍛えていないということですから抜本的な対策を検討中です。最近、横堤SYの意識が上がり、それにつれてYYもじわりとやる気上昇中。鯰江SRも悪くないのですが、わからない問題が出てきたときすぐに聞く習慣は良くないです。もう一歩調べてから聞くという姿勢を身に着ければ大きく成長できると思います。

ようやく最新版の高校偏差値一覧が完成したので配布しました。この表は五ツ木の模試データを基に合格者平均偏差値を掲載しています。公立高校では合格最低点の発表はないのでその他のデータ複合的に推定していますが、誤差は700点満点で3点前後だと思います。また、合格最低点や入りやすさから推定する偏差値一覧表は配布しておりません。懇談会やお電話などでお聞きください。

2016年9月18日日曜日

高校を見ておもうところ

今年は例年より多くの学校を訪問しています。公立高校を訪問しいていて殊に痛感するのは先生方の向上心のなさ。授業に対しても、子どもたちに対しても、現状をより良くしようと姿勢に大きく欠けています。それでいて自分たちは「やっているつもり」なだけ。自称「面倒見の良い学校」は「質問に来たら授業後でも対応します」と喜色満面のドヤ顔で言われました。同時に質問に来ない子は何もしないとも言っていました。ついていけない子には聞きにくるよう呼びかけている(だけ)です。某元公立トップ高校の校長が勘違いした理由がよくわかります。教授力3、校風3-、CP3-おススメ度3です。全ては本人の自覚に任されます。自覚で勉強できる子は大手前に行った子の中でも半分はいません。適正な時期に予備校や塾に行くことを強く勧めています。独学(高校の勉強だけ)で国公立大学に合格した子はいません。逆に公立高校で残念な結果に終わった子たちの現状を聞き、よく見ていただいているなと本当に実感します。同時に全員が半年間でかなりの成長をしていることを知り非常に嬉しく思っています。

私立中学校高校の説明会では知り合いの塾関係者が多く来ます。きれいなホテルや設備のある場所で行われ、年々個性がなくなっています。そんな中で有名高校でも行ってはいけない高校リストの上位にある学校は存在します。大手塾では好んで受験させる学校の説明会で知人に「どれぐらいここを受けるのか」と聞かれ即答で「受けさせません」と答えました。知人は校長などに挨拶され優越感に浸れるから勧めているようです。上司が部下に接するような態度で高校関係者にも「上から」でした。多くの受験者という虎の威を借りる狐です。「課長島耕作」という漫画で引退後の社長の元へ誰も年賀の挨拶に来なくなったという場面が過ぎりました。木を見て森を見ず、の典型で高校についても知ってるつもりです。情報は上書きが大切なのでしっかりと収集に努めようと改めて思いました。

ところで、ウチで預かっている子が積極的に自覚を持って勉強できない性格のとき、どこを勧めればよいのか頭を痛めます。模範解答のない答えをベストに近づけられるよう個々の顔を思い出しながら合いそうかどうか考えています。また、どんな熱心な私立高校でもやる気がない子を全力で引っ張っていってくれる学校は存在しません。

でも、小中学生はそれではいけないと思うのです。情熱や愛情、人情という言葉は流行りませんが、それでも私は気持ちで全力で引っ張っていく塾でありたいと思っています。さらに勉強はもちろん、性格的な部分でも成長してほしいですし、そのお手伝いをしたい、しなくてはいけないと強く感じる今日この頃です。



2016年9月16日金曜日

9/15の出来事


朝から好文学園女子の説明会に参加し、学校の様子を見させていただきました。旧福島女子でバブル期の評判は決して良いものではありませんでした。ただ、いち早く女性教育に力を入れており学校の雰囲気はとても良かったです。近年、進学にも力を入れ、国公立大学を目指す特進コースは17名という少人数で非常に面倒見の良い学校です。入学時から卒業時の偏差値上昇率が秀でています。魅力的なのは特進に入学すると学費負担が公立以下になることです。
教授力3-
校風5
CP5
おススメ度5

昼からは大阪高校に行き、長い時間情報交換していました。私立高校の中では最も改革が遅かった学校ですが、その分変わってからは速かったです。男子校の興国、女子高の好文学園と並び伸び率の高い勢いのある高校です。非常に残念なことは高3における茶髪率が高かったことでイメージが大きく損なわれます。他の部分が良く、すぐに改善できることなので今後に期待しています。特進に入学すると、大阪府の就学援助が満額あるご家庭であれば交通費のみで通学できるケースもあります。
教授力3-
校風4-
CP5-
おススメ度4

諸口へ移動して4時過ぎに到着するとすぐにIKが到着。9月に入り彼の成長ぶりは目を見張るものがあります。先週は夏期講習中の優秀賞で表彰され、副賞のQuoカードを使ったと嬉しそうに教えてくれました。一つの勉強のストレスの壁を乗り越えようとしていることを嬉しく思います。

夜は中3社会で第2次世界大戦以後をしました。流れだけではなく、背景を中心に話すことを心がけました。日本史を外国人に話せ、議論できるようになってほしいと思います。最近、受験生なのに雰囲気が良い意味で柔らかくなっており、授業していて少し楽しいです。ただ、9時過ぎに終わると残って勉強する子はなく全員帰宅したのが残念…

その後、中2数学・国語。過去問の結果茨田北ISが満点。基本に忠実な問題は強いですね。国語では徒然草を解説。テスト対策なので解説中心の授業になっています。平和な一日でした。

2016年9月15日木曜日

高校レポート&9/14の出来事


清風中学高校の説明会に参加しました。非常に良い話をたくさん聞き、説明会の後には良い情報交換もできました。ただ、典型的な言行不一致を実感しました。高校部門からお預けした子たちにはあまり興味がないようで、現場でしていることと教育方針に随分な差を感じます。学校の中を見ていないので校風などはわかりませんが、お勧め度は3-です。

夕方からはTNと受験対策。解説は終わり実力をつけていく時期です。今後どれだけ実力をつけてミスをなくせるかが最大のポイントです。並行して小3小4の補習を実施。

夜は中1数学から。先週同様、授業中の集中力の散漫や課題に対する意識の低さが少し気になりました。聞く姿勢が充分とは言えません。最近の子たちは特に乱れたことをしない分、話を聞いていないことを見抜きにくくなっています。解説をしているとき、顔を上げて真剣な顔をしているだけで全く話を聞いていない子が急増中です。小学生は見抜きやすいのですが、中学生は巧妙に話を聞いていません。かなりこまめにチェックをしていく必要がありますね。

最後は中3数学解説と公民の解説。数学は大本命の一次関数を表から読み取る問題でした。最後の山場で公立数学AB問題における出題率は過去20年以上100%です。これからは演習と解説を繰り返す授業になります。少しやり残した歴史の復習は9月に公民が終わったらやろうと思います。

2016年9月14日水曜日

高校レポート&9/13の出来事


帝塚山中学高校の話をスイス南海ホテルで聞いた後、今宮高校に移動する道中ミナミのど真ん中にある「くら寿司」に行きました。堺にできた1号店で1100円でお寿司を食べられる感動を思い出し、感動に浸っていました。100円ならネタがシャリから落ちていても全く気にならず、今は競争原理が働き100円でもスシローやはま寿司と比較される時流を感じます。帝塚山中学高校は学校を見ていないのでお話した内容からおススメ度4+です。関学コースはおススメ度5です。

次に今宮高校に行きました。教頭先生は本当に素晴らしい人格の方です。でもそれが学校全体としての教授力につながりません。
教授力2-
校風2
CP2
お勧め度2+

 

夕方、今福では何人かのお呼出しと補習。メインは小6TNの受験対策。昨日解いた過去問解説がメインでした。これからの時期は自覚による復習(間違い直し)が極めて肝要で、今日解けなくて解説を聞いてわかった問題を次回解けることが一番の目標です。それをやり続けていれば3カ月でまだまだ伸びるでしょう。

 

その後、中3特進数学。横堤MMが急上昇中です。できることが毎日増えており、男の子独特の瞬発力を実感し嬉しく思っています。ただ特進の補習は7時半前に終わっているのですが、その後自分の意志で残ったり特進以外のメンバーが自習に来ることはありませんでした。9月になりモチベーションが上がった子は数名、まだ取り残されている子が半分ほどいます。受験生らしい雰囲気をクラス全体に拡充させていきたいと思います。

 

夜は中2の授業。実は10月からの時間割編成を毎日考えている中で、現在の国語数学担当から数学を外そうと思っていました。叱らなければいけないことが多いと思ったからです。今まで数厳しい意見を述べることが多かった彼らですが、急に落ち着いた良い雰囲気になりました。この状態ならクラス全体でレベルの高い授業を展開できそうです。足立と家庭学習の不足を嘆くことが多かった彼らの急成長を嬉しく思っています。

高校レポート中間報告

今年は初めて訪問する高校が多く、今までご縁のなかった公立高校にも積極的に足を運んでいます。公立高校を一括りにはできませんが、先生方とお話していると共通している事柄があります。それは現状に満足して向上心がなく、周りをみていないことです。廃校の危機になっても焦りはなく、良い取り組みをされている他校を参考にしない。正直、預けたくない高校のほうが圧倒的に多いです。いや、預けたい学校がほぼないと言っても過言ではありません。個人的に総合学科を普通科よりもお勧めしているのは選択の幅が広いからです。でも、現場の管理職ですら他校比較や客観的な評価をできていないのです。そして判で捺したように「ウチは○○な学校です。それで良ければ来てください、というスタンスです」とおっしゃいます。つまり積極的にウチの子たちを欲しいわけではないのです。公立だから当たり前なのに私立中心に見ていると全てが受身なのだと実感させられます。勉強に積極的で自分の意思でやれる子でないと大学勉強はかなり厳しくなるということでしょう。

2016年9月12日月曜日

高校レポート&9/12の出来事

朝から明星高校に行って来ました。数少ない男子校の一つで国公立大学の進学数が多い反面、私立にしては珍しく浪人生も多いです。無難に良い学校ですね。、昼からは大阪市立東高校に行きました。咲くやこの花、東は公立高校として本当に無難な学校です。人柄の良い先生方がいらっしゃいます。大手前や天王寺にも共通していますが、基本的に自主性を尊重しますので「引っ張っていってほしい」「流されやすい」タイプのお子さまには向きません。本日、発表しますが今年度説明会は9月30日(金)7時芦間高校、7時40分咲くやこの花高校、10月7日(金)7時近畿大学附属高校7時40分大和田高校、8時10分東高校となっております。なお好文女子と大阪高校は日時未定ですが実施予定です。

東高校

教授力2+
校風3
CP3-
おススメ度3-

おススメ度の項目を新設したので先週レポートした高校も追記。信愛4+開明4+興国5桐蔭3-明星3

授業は小3算数から。先週に続き小数点の問題をしました。単位変換ではOSがやや心配な状態。次回に理解できていなければお呼び出しです。とはいうものの学校での2単元を先週にまとめてやっているのですから若干の不出来は仕方ありません。少しずつ理解を深めていきましょう。小4は当該学年で最もややこしい部類の「概数」について問題演習を繰り返しています。四捨五入して100000になる数の最小値と最大値を求める問題を初見で理解できるのはクラスで半分もいません。新入生TRは1週間で出来ることが増えました。姿勢が非常に修正され、予定よりも早い段階での成果を挙げる手応えを感じました。NKは同じ小学校で、色々塾のルールを教えてあげている姿は同級生なのに頼もしいお姉ちゃん、という感じです。5年生は分数の計算問題の精度が非常に低いことが気になります。約分を忘れて間違えるケースが多いです。また計算特訓をしなくてはいけません。

夜は中3数学で公立過去問解説。トップは横堤MMでダントツの43点(50点満点)。二番手にマイケルと緑HA・Hがタイで並びました。通称おっさんは先週末の過去問から悪くない感触です。それぐらいの集中力を今後も発揮してください。

中1国語は過去問解説から。あれほど徹底したのに過去問の答えかたが良くなかったのが残念。ところで緑AKは課題テストで英語が満点。緑MHは超悔しい99点だったらしいです。その反省からかメモする内容やタイミングはばっちりで今後の伸びに期待できますね。授業後、鯰江NYは熟女チュキとカミングアウト。愛があれば年の差さなんて、ですね。

2016年9月9日金曜日

高校レポート&9/9の出来事

朝から興国高校に行きました。現在、最も勢いのある高校です。伸びていく学校・会社独特の雰囲気で満ちているで、しばらく安泰でしょう。女性上位の昨今で、私が知らないデータを教えていただけました。それは公立高校の不合格者は男子の割合が多いと言うことです。なるほどと思わせるもでした。

教授力5-
校風5-
CP5

見事なオール5ですね。

ちなみに昼から桐蔭中高に行き様々な情報交換をしました。

教授力2+
中学校風3-
高校校風3+
CP3

大きくなりすぎた学校に現場が対応できていない現状があるようです。大手塾と同じですね。会社(学校)の成長に人材が追いついていないことが。

1週間雨続きで渋滞の市内を車で走っていると普段とは違った疲れがあります。営業の人の大変さの片鱗を見ました。

4時前にようやく今福に到着し電話を数件かけて小6の授業開始。国語では短文作りをしました。「かわいいものの例え」をしていたのですがNMは「私のお母さんはかわいい」と発言。ほっこりしました。男の子は照れがあるので、そんなことは言えませんからね。

夜は中3数学から。大和田高校の過去問を解きました。トップは緑HA・Hで1点差で横堤MM、緑NRが並びました。最高得点は少し物足りませんがボチボチな結果です。公民の授業は経済についてしました。お金の流れ全般ですが、日本の税金システムはおかしいと思います。例えば私の所得が年間110万だったとすると税金や社会保険関係を差し引かれると2,3万円しか手元に残りません。それに対し大企業の税金は安くなり、結果、国や地方は減収し選挙で票につながることをしているという日本に借金を残す政策をしているわけです。18歳になったら皆は選挙に行って、良い日本を創りましょう。

2016年9月8日木曜日

高校レポート&9/8の出来事

朝からブッキングした高校説明会に行きました。正直、塾対象の説明会に食傷気味です。現場にいない人が出てきて淀みなく話す内容と現場が一致しないことが多いからです。特に校長先生が全く現場を知らず美辞麗句を述べているのは退屈です。昼から咲くやこの花中学高校に行きました。保護者会で公立高校のお奨めを聞かれて唯一応えられるのがここです。

教授力3-※先生の授業力
校風3-※子どもたちの温度差が非常に激しい
CP3+※予備校、塾なしで大学に行けそうか

平凡な数値に感じるかもしれませんが、公立高校でバランス良い学校はほとんどありません。何より先生方の人間力が最も高い部類です。また、9月30日に夜7時40分から高校の総合学科について説明会をしていただけます。中学部門の説明もありますのでご興味のある方はぜひご参加ください。

市内を忙しく移動し諸口到着は3時半過ぎでした。4時半前にTKがやって来てわからないところを聞いていました。また漢字テストの勉強もバッチリ。加えて夏期講習中の自習参加率が小学生部門でトップだったので賞品(Quoカード2000円)をもらえました。信賞必罰を実感し良い笑顔で帰って行きました。これからもその調子で頑張ってくださいね。

中3は茨田北が修学旅行のため茨田中のみ。久しぶりに教科書内容の万葉集をしました。恋愛がらみの和歌が多くNTはテンションが上がっていました。茨田中のみになると程よいリラックスで展開できます。

中2国語は枕草子の解説。「美しい絵」の理解度がイマイチで少々残念でした。教科書内容を楽しく解説しているとこちらも楽しくていいですね。外交で気疲れした分が良い癒しになります。